東京都で人気の梅名所&DoCoJapanおすすめ観梅スポットをご紹介!
赤塚溜池公園
毎年の見ごろシーズンは2月下旬頃から3月中旬頃、「赤塚梅まつり」あり、ペットの入園不可、甘酒の無料サービスあり、入園料無料、見られる主な梅の種類は紅梅や白梅となっています。地方から足を運ぶ方も多いですが、梅園散策スポットとして地元の方にも愛されており、お祭り時期にはたくさんの観客で賑わいをみせます。
読み方 | あかつかためいけこうえん |
---|---|
住所 | 東京都板橋区赤塚5-35-27 |
電話番号 | 03-3579-2525/板橋区みどりと公園課 |
例年の見頃 | 2月下旬~3月中旬 |
梅の本数 | 200本 |
主な梅の種類 | 赤梅・白梅 |
開園時間 | 自由散策 |
梅まつり | ○ |
ペットの入園 | ー |
入場料 | 無料 |
駐車場 | ○ |
アクセス | 板橋区コミュニティバスりんりんGO「区立美術館入口」バス停より徒歩3分 |
府中市郷土の森博物館
「府中市郷土の森博物館」は東京都府中市にある梅の名所として有名で、八重寒紅・豊後・牡丹枝垂といった種類の梅が観賞できます。梅特有の甘酸っぱい香りに包まれながら整備された散策路をゆったりと散歩するのがおすすめ。例年の観賞シーズンは2月中旬頃から3月上旬頃、梅祭りのイベントもあるので見逃せません。
読み方 | ふちゅうしきょうどのもりはくぶつかん |
---|---|
住所 | 東京都府中市南町6-32 |
電話番号 | 042-368-7921 |
公式サイト | こちら |
例年の見頃 | 2月中旬~3月上旬 |
梅の本数 | 1100本 |
主な梅の種類 | 八重寒紅・新茶青・牡丹枝垂・白加賀・豊後・紅枝垂 |
開園時間 | 9~17時 |
梅まつり | ○ |
ペットの入園 | ー |
入場料 | 大人200円 中学生以下100円 4歳未満無料 |
駐車場 | ○ |
アクセス | 京王バス「郷土の森正門前」バス停から徒歩すぐ |
羽根木公園
東京都世田谷区オススメの梅観賞スポットと言えば「羽根木公園」。地域の方にも親しまれている小高い丘が特徴的な公園で、おもいのままや紅梅、花香実といった種類の梅の花が見られます。例年の観賞シーズンは2月中旬頃から3月上旬頃、3月下旬頃からは桜も観賞できます。様々なイベントで盛り上がる「せたがや梅まつり」も要チェック。
読み方 | はねぎこうえん |
---|---|
住所 | 東京都世田谷区代田4-38-52 |
電話番号 | 03-5432-3333/せたがやコール |
公式サイト | こちら |
例年の見頃 | 2月中旬~3月上旬 |
梅の本数 | 650本 |
主な梅の種類 | 紅梅・白梅・おもいのまま・見驚・花香実 |
開園時間 | 自由散策 |
梅まつり | ○ |
ペットの入園 | ○ |
入場料 | 無料 |
駐車場 | ○ |
アクセス | 小田急梅ケ丘駅→徒歩5分 |
池上梅園
見られる主な梅の種類は「おもいのまま」や「紅梅」「呉服枝垂」「緑がく枝垂」など、毎年の見ごろシーズンは2月中旬頃から3月上旬頃、全体の本数はおよそ370本となっています。「池上梅園」は東京都大田区イチオシの梅観賞スポット!有料駐車場が用意されていますが、梅の観賞期間は混み合うので注意しましょう。
読み方 | いけがみばいえん |
---|---|
住所 | 東京都大田区池上2-2-13 |
電話番号 | 03-3753-1658 |
公式サイト | こちら |
例年の見頃 | 2月中旬~3月上旬 |
梅の本数 | 370本 |
主な梅の種類 | 紅梅・緑がく枝垂れ・おもいのまま・呉服枝垂れ・八重揚羽 |
開園時間 | 9時~16時30分 |
梅まつり | ー |
ペットの入園 | ー |
入場料 | 大人100円 小中学生20円 |
駐車場 | ○ |
アクセス | 都営地下鉄西馬込駅→徒歩10分 |
都立神代植物公園
東京都調布市に位置する「都立神代植物公園」では、毎年2月中旬になると月の桂や白牡丹、蝶の羽重、紅千鳥といった様々な種類の梅の花が咲きほころびます。梅園内にはおよそ180本の梅の木がありますが、植物公園全体ではおよそ214本にもなります。他にもこの場所ではツバキや桜、バラやツツジ、シャクヤクなどが観賞可能。
読み方 | とりつじんだいしょくぶつこうえん |
---|---|
住所 | 東京都調布市深大寺元町5-31-10 |
電話番号 | 042-483-2300/神代植物公園サービスセンター |
公式サイト | こちら |
例年の見頃 | 2月中旬~3月中旬 |
梅の本数 | 200本 |
主な梅の種類 | 月の桂・道知辺・白牡丹・白難波・月宮殿・紅千鳥・輪違い・緑萼・森の関 |
開園時間 | 9時30分~17時 |
梅まつり | ー |
ペットの入園 | ー |
入場料 | 大人500円 中学生200円(都内在住もしくは在学の中学生は無料) |
駐車場 | ○ |
アクセス | 京王バス「神代植物公園正門前」バス停あるいは小田急バス「神代植物公園前」バス停から徒歩すぐ |
亀戸天神社
お正月も終わり、春までまだ少し時間がある2~3月頃に旅行計画を立てている方へ!東京都のオススメ梅観賞スポットを巡ってみませんか?東京都江東区に位置する「亀戸天神社」では白加賀・紅干島・おもいのまま・月影といった様々な種類の梅が観賞可能。4月下旬頃からは淡い色合いが美しい藤の花が咲き誇ります。
読み方 | かめいどてんじんじゃ |
---|---|
住所 | 東京都江東区亀戸3-6-1 |
電話番号 | 03-3681-0010 |
公式サイト | こちら |
例年の見頃 | 2月中旬~3月上旬 |
梅の本数 | 300本 |
主な梅の種類 | 呉服枝下・紅干島・紅筆・白加賀・月影・おもいのまま |
開園時間 | 自由散策 |
梅まつり | ○ |
ペットの入園 | ー |
入場料 | 無料 |
駐車場 | ○ |
アクセス | JR亀戸駅北口→徒歩15分 |
京王百草園
東京都日野市イチオシの梅の名所「京王百草園」にはおよそ500本もの梅が咲き誇る姿を観賞できます。毎年の見ごろシーズンは2月上旬頃から3月中旬頃となっており、おもいのままや八重寒紅といった種類が見られます。梅まつりも行われ、3月以降はボケやカタクリ、ミツバツツジなども見られます。ぜひカメラを持参してお越しください。
読み方 | けいおうもぐさえん |
---|---|
住所 | 東京都日野市百草560 |
電話番号 | 042-591-3478 |
公式サイト | こちら |
例年の見頃 | 2月上旬~3月中旬 |
梅の本数 | 500本 |
主な梅の種類 | 八重寒紅・淋子梅・おもいのまま |
開園時間 | 9~17時 |
梅まつり | ○ |
ペットの入園 | ー |
入場料 | 大人300円 小人100円 |
駐車場 | ○ |
アクセス | 京王百草園駅→徒歩10分 |
香梅園
見られる主な梅の種類は呉服枝垂や緋の司枝垂など珍しい品種も含めた約85種類、毎年の見ごろシーズンは2月下旬頃から3月上旬頃となっています。抹茶を飲んだり、琴の演奏が聴ける「香梅園梅まつり」も見ごろシーズンに合わせて開催予定。東武小村井駅より歩いて5分程度と気軽にアクセスできるので、これを機会にぜひ足を運んでみましょう。
読み方 | こうばいえん |
---|---|
住所 | 東京都墨田区文花2-5-8 |
電話番号 | 03-3612-0878/香取神社 |
例年の見頃 | 2月下旬~3月上旬 |
梅の本数 | 120本 |
主な梅の種類 | 呉服枝垂・緋の司枝垂 |
開園時間 | 自由散策 |
梅まつり | ○ |
ペットの入園 | ー |
入場料 | 無料 |
駐車場 | ○ |
アクセス | 東武小村井駅→徒歩5分 |
小金井公園
東京都小金井市のオススメ梅観賞スポットと言えば「小金井公園」。小金井市と武蔵野市、そして西東京市と小平市をまたぐ非常に広い都立公園となっており、都民の憩いの場としても親しまれています。見られる主な梅の種類は白梅・紅梅、2月の開花シーズンに合わせて「小金井公園梅まつり」も開催されるので、ぜひタイミングを合わせて訪れてみてください。
読み方 | こがねいこうえん |
---|---|
住所 | 東京都小金井市関野町1-13-1 |
電話番号 | 042-385-5611/小金井公園サービスセンター |
公式サイト | こちら |
例年の見頃 | 2~3月 |
梅の本数 | 100本 |
主な梅の種類 | 白梅・紅梅 |
開園時間 | 自由散策 |
梅まつり | ○ |
ペットの入園 | ○ |
入場料 | 無料 |
駐車場 | ○ |
アクセス | 西武バス「小金井公園西口」バス停から徒歩すぐ |
小石川後楽園
日本を感じられる花でもある「梅の花」。一度も観賞した事が無いという方はぜひ近くの梅観賞スポットを巡ってみてくださいね。毎年2月中旬頃から3月中旬頃にかけて咲きほころぶ梅の花が楽しめる「小石川後楽園」は東京都文京区自慢の桜観賞スポットです。見られる主な種類は白滝枝垂や冬至、唐梅、本数はおよそ90本。
読み方 | こいしかわこうらくえん |
---|---|
住所 | 東京都文京区後楽1-6-6 |
電話番号 | 03-3811-3015 |
公式サイト | こちら |
例年の見頃 | 2月中旬~3月中旬 |
梅の本数 | 90本 |
主な梅の種類 | 冬至・唐梅・白滝枝垂 |
開園時間 | 9~17時 |
梅まつり | ○ |
ペットの入園 | ー |
入場料 | 大人300円 小学生以下無料(都内在住あるいは在学の中学生は無料) |
駐車場 | ー |
アクセス | 都営地下鉄飯田橋駅C3出口→徒歩3分 |
皇居東御苑 梅林坂
「皇居東御苑 梅林坂」は日本の歴史、江戸の雰囲気をほんのりと感じられる梅の名所として注目を集めています。美しく色づく紅梅や白梅が百人番所や平川門と見事に共演する姿は圧巻の一言。本数は50本と少ないですが、毎年たくさんの観賞客が足を運んでいます。ぜひ友達や恋人、家族と一緒に訪れてみてくださいね。
読み方 | こうきょひがしぎょえん ばいりんざか |
---|---|
住所 | 東京都千代田区皇居東御苑 |
電話番号 | 03-3213-1111/宮内庁 |
公式サイト | こちら |
例年の見頃 | 2月中旬 |
梅の本数 | 50本 |
主な梅の種類 | 紅梅・白梅 |
開園時間 | 自由散策 |
梅まつり | ー |
ペットの入園 | ー |
入場料 | 無料 |
駐車場 | ○ |
アクセス | 東京メトロあるいは都営地下鉄「大手町駅」C10出口→徒歩3分 |
小峰ふれあい自然郷
毎年2月上旬頃から3月上旬頃になると美しい紅梅や白梅が花を咲かせる東京都あきる野市の梅の名所「小峰ふれあい自然郷」のご紹介です。園内は広く、自由に散策できる広場は4つもあります。小さなお子さん連れの方も外遊びをしながら梅を観賞できるので、ぜひファミリーで足を運んでみてくださいね。
読み方 | こみねふれあいしぜんきょう(とうきょうとりつこみねこうえん) |
---|---|
住所 | 東京都あきる野市留原284-1 |
電話番号 | 042-595-0400/小峰ビジターセンター |
公式サイト | こちら |
例年の見頃 | 2月上旬~3月上旬 |
梅の本数 | 90本 |
主な梅の種類 | 紅梅・白梅 |
開園時間 | 自由散策 |
梅まつり | ー |
ペットの入園 | ○ |
入場料 | 無料 |
駐車場 | ○ |
アクセス | 西東京バス「小峰公園」バス停から徒歩すぐ |
向島百花園
東京都墨田区にある「向島百花園」でほのかに香る梅の花を観賞してみませんか?白や紅に染まるその姿は思わずカメラのシャッターを押したくなってしまうほど。毎年2月中旬頃から3月中旬頃に見ごろを向かえ、白梅・紅梅を中心としたおよそ20種類が堪能できます。梅まつりも開催予定なので、ぜひお子さんや家族と足を運んでみてください。
読み方 | むこうじまひゃっかえん |
---|---|
住所 | 東京都墨田区東向島3-18-3 |
電話番号 | 03-3611-8705 |
公式サイト | こちら |
例年の見頃 | 2月中旬~3月中旬 |
梅の本数 | 60本 |
主な梅の種類 | 紅梅・白梅 |
開園時間 | 9~17時 |
梅まつり | ○ |
ペットの入園 | ー |
入場料 | 大人150円 小学生以下無料(都内在住あるいは在学の中学生は無料) |
駐車場 | ○ |
アクセス | 東武東向島駅→徒歩8分 |
新宿御苑
東京都新宿区にある「新宿御苑」は梅の名所としても知られ、毎年2月中旬頃から3月中旬頃にかけて見ごろを迎えます。梅以外にスイセン・カンザクラ・ツバキ・ハクモクレン・ハナモモ・クリスマスローズなど四季折々の花が楽しめるのもポイント。東京メトロ新宿御苑前駅の一番出口より歩いておよそ5分ほどでアクセスできます。
読み方 | しんじゅくぎょえん |
---|---|
住所 | 東京都新宿区内藤町11 |
電話番号 | 03-3350-0151/新宿御苑サービスセンター |
公式サイト | こちら |
例年の見頃 | 2月中旬~3月中旬 |
梅の本数 | 300本 |
主な梅の種類 | 不明 |
開園時間 | 9~16時 |
梅まつり | ー |
ペットの入園 | ー |
入場料 | 無料 |
駐車場 | ○ |
アクセス | 東京メトロ新宿御苑前駅1番出口→徒歩5分 |
隅田公園 梅めぐり散歩道
東京都台東区にある隅田公園には整備された「梅めぐり散歩道」があり、毎年1月下旬頃から2月下旬頃に見ごろを迎える白梅などを散策しながらゆったりと観賞できます。全体的な本数はおよそ160本ですが、今後も増える予定です。ペットの入園も可能ですが、リードをつなぐなど最低限のマナーはしっかりと守るようにしましょう。
読み方 | すみだこうえん うめめぐりさんぽみち |
---|---|
住所 | 東京都台東区浅草7-1 |
電話番号 | 03-5246-1321/台東区公園課 |
例年の見頃 | 12月下旬~2月下旬 |
梅の本数 | 150本 |
主な梅の種類 | 白梅・紅梅 |
開園時間 | 自由散策 |
梅まつり | ー |
ペットの入園 | ○ |
入場料 | 無料 |
駐車場 | ○ |
アクセス | 東武浅草駅→徒歩5分 |
高尾梅郷
JR高尾駅より歩いて15分ほどでアクセスできる東京都八王子の「高尾梅郷」では、毎年2月下旬頃から3月下旬頃にかけて白梅や紅梅が咲き誇る姿が観賞できます。梅の木の本数は約10,000本と見ごたえがあり、梅のシーズンが終わると3月下旬頃からは桜の花も観賞できるスポットとなっています。ぜひファミリーやカップルでお越しください。
読み方 | たかおばいごう |
---|---|
住所 | 東京都八王子市裏高尾町 |
電話番号 | 080-6758-1187/高尾梅郷梅まつり実行委員会 |
例年の見頃 | 2月下旬~3月下旬 |
梅の本数 | 1万本 |
主な梅の種類 | 白梅・紅梅 |
開園時間 | 自由散策 |
梅まつり | ○ |
ペットの入園 | ○ |
入場料 | 無料 |
駐車場 | ○ |
アクセス | JR高尾駅または京王電鉄高尾山口駅→徒歩15分 |
谷保天満宮
有栖川宮が開催した日本初の「自動車遠乗会」の昼食休憩場としても活躍した梅林がある「谷保天満宮」は東京都国立市オススメの梅観賞スポットとなっています。濃いピンク色や白色、紅色にと鮮やかに咲き誇る梅の姿は必見。ほんのりと甘酸っぱい香りが漂うのもポイントです。毎年の見ごろシーズンは1月中旬頃から3月上旬頃。
読み方 | やぼてんまんぐう |
---|---|
住所 | 東京都国立市谷保5209 |
電話番号 | 042-576-5123/谷保天満宮社務所 |
公式サイト | こちら |
例年の見頃 | 1月中旬~3月上旬 |
梅の本数 | 350本 |
主な梅の種類 | 不明 |
開園時間 | 自由散策 |
梅まつり | ○ |
ペットの入園 | ー |
入場料 | 無料 |
駐車場 | ○ |
アクセス | JR谷保駅→徒歩3分 |
湯島天満宮(湯島天神)
日本の梅を観賞するなら東京の梅観賞スポット巡りがオススメ。梅の観賞シーズンが過ぎれば桜の観賞シーズンになるので長く季節の花を楽しめます。東京都文京区に位置する「湯島天満宮(湯島天神)」では毎年2月中旬頃から3月上旬頃にかけて、白加賀・おもいのまま・冬至梅・豊後梅・寒紅梅といった種類が咲きほころびます。
読み方 | ゆしまてんまんぐう ゆしまてんじん |
---|---|
住所 | 東京都文京区湯島3-30-1 |
電話番号 | 03-3836-0753 |
公式サイト | こちら |
例年の見頃 | 2月中旬~3月上旬 |
梅の本数 | 300本 |
主な梅の種類 | 白加賀・豊後梅・寒紅梅・おもいのまま・月影・冬至梅・都錦・見驚梅 |
開園時間 | 6時~19時30分 |
梅まつり | ○ |
ペットの入園 | ○ |
入場料 | 無料 |
駐車場 | ○ |
アクセス | 東京メトロ湯島駅3番出口→徒歩3分 |