東京都で人気のプラネタリウム&DoCoJapanおすすめプラネタリウムをご紹介!

人口が日本一多い都道府県であると同時にプラネタリウムの数も日本一となっています。世界でもトップクラスの規模を誇る「多摩六都科学館」のプラネタリウムが特に有名で、導入されている機材は「最も先進的なプラネタリウム」として2012年にギネスに登録されました。

五反田文化センター

忠実に再現された星空を体感できるプラネタリウムを併設。全天デジタルシステムで、360度の迫力満点の映像も楽しめます。ライブでの解説も、詳細でわかりやすく評判。また天体写真家・林完次氏がオリジナルの投影・解説を行う「星空散歩」が人気です。土日祝日に1日3回、86名定員の一般投影を実施。

読み方 ごたんだぶんかせんたー
住所 東京都品川区西五反田6-5-1
電話番号 03-3492-2451
公式サイト こちら
ドーム径 12メートル
座席数 / 形 86席 / 扇形
機材・機種 五藤光学 クロノスⅡ / バーチャリウムⅡ(ハイブリッド式)
投影日時 土日祝日:11時~・13時30分~
観覧料 一般200円 中学生以下50円 3歳以下無料
駐車場
アクセス 東急目黒線不動前駅より徒歩7分
東急池上線大崎広小路駅より徒歩10分
山手線五反田駅より徒歩15分

府中市郷土の森博物館

国内最大級の床面積を誇るプラネタリウムを併設した博物館。直径23メートル・287名収容で、巨大なスクリーンを有しています。12000個という恒星を映し出し、季節の星座などを鮮やかに再現。音と映像が織りなす、臨場感たっぷりの演出も必見。宇宙への旅を満喫しに、何度も訪れたくなることでしょう。

読み方 ふちゅうしきょうどのもりはくぶつかん
住所 東京都府中市南町6-32
電話番号 042-368-7921
公式サイト こちら
ドーム径 23メートル
座席数 / 形 279席 / 扇形
機材・機種 五藤光学 GL-AT
投影日時 火~金:14時~・15時30分~
土曜日:12時30分~・14時~・15時30分~
日祝春夏休み:11時~・12時30分~・14時~・15時30分~
観覧料 一般400円 中学生以下200円
※別途入場料(一般200円 中学生以下100円)が必要
駐車場
アクセス 「郷土の森正門前」バス停より徒歩すぐ
「南町二丁目」バス停より徒歩6分
「芝間稲荷神社」バス停より徒歩6分

ギャラクシティ

2013年4月にリニューアルオープンした複合施設。なかでも「足立区こども未来創造館」にあるプラネタリウム「まるちたいけんドーム」は、170の椅子席に加え、中央部などに38か所の特別席「ごろごろはらっぱ」を設置。

“土手に寝転んで夜空を見上げる” というノスタルジックなシチュエーションを再現したかつてない施設となっています。

読み方 ぎゃらくしてぃ
住所 東京都足立区栗原1-3-1
電話番号 03-5242-8161
公式サイト こちら
ドーム径 23メートル
座席数 / 形 208席 / 不明
機材・機種 コニカミノルタ SUPER MEDIAGLOBE-II 7K
投影日時 10時~・11時~・12時~・13時~・14時~・15時~・16時~・18時~
観覧料 一般500円 小中学生100円
※第2,3土曜日は足立区民無料
駐車場 60台・有料
アクセス 東武スカイツリーライン西新井駅東口から徒歩3分

プラネターリアム銀河座

葛飾区にある證願寺(しょうがんじ)内に併設された、珍しいプラネタリウムです。天文学者になりたかったという住職が、直径8メートル・25席のレザーシートを採用した本格的な投影施設を建設。床暖房完備と至れり尽くせりで、快適に星空観賞ができます。人気なので予約時にはぜひ確認を(第1・第3土曜日に開館、有料)

読み方 ぷらねたーりあむぎんがざ
住所 東京都葛飾区立石7-11-30 證願寺内
電話番号 03-3696-1170
公式サイト こちら
ドーム径 8メートル
座席数 / 形 25席 / 不明
機材・機種 ペンタックス Cosmostar No.0
投影日時 完全予約制
観覧料 一般800円 こども500円
駐車場 ×
アクセス 立石駅より徒歩5分
青砥駅より徒歩8分

サイエンスドーム八王子

平成20年(2008)3月にリニューアルしたプラネタリウムがこの施設のシンボル。座席を一方向・階段状に設置したことで全天スクリーンがどの座席も楽しめます。

また、国内トップクラスの解像度を誇る投影機を採用するなど、最新鋭のプラネタリウムに出会える施設となっています。館内にはほかに、科学の原理に触れて動かせる展示装置も。

読み方 さいえんすどーむはちおうじ
住所 東京都八王子市大横町9-13
電話番号 0426-24-3311
公式サイト こちら
ドーム径 21メートル
座席数 / 形 不明 / 一方向傾斜
機材・機種 コニカミノルタ ジェミニスターⅢ(ハイブリッド式)
投影日時 10時30分~・11時50分~・13時10分~・14時30分~・15時50分~
観覧料 一般500円 こども150円
※別途入館料(一般200円 こども100円)が必要
※毎週土曜日と毎年こどもの日はこども料金が無料
駐車場 90台・無料
アクセス 「サイエンスドーム」バス停より徒歩2分

東大和市立郷土博物館

「狭山丘陵とくらし」をテーマに、歴史や民族、自然を展示する博物館。プラネタリウムは平成26年(2014)1月5日~3月14日まで休止し、新たに最新の投影機「メガスターⅡB」を迎える予定です。東京にあるプラネタリウムでは初の記念すべき一号機となり、これまでよりさらに高精細に夜空を映し出すことでしょう。

読み方 ひがしやまとしりつきょうどはくぶつかん
住所 東京都東大和市奈良橋1-260-2
電話番号 042-567-4800
公式サイト こちら
ドーム径 14メートル
座席数 / 形 120席 / 扇形
機材・機種 五藤光学 G1014si
投影日時 平日:15時~
土日祝:11時~・13時~・15時~
観覧料 一般200円 小中学生100円
駐車場 19台
アクセス 「八幡神社」バス停より徒歩2分
「奈良橋」バス停より徒歩7分

板橋区立教育科学館

身近なエネルギーや交通、通信、災害などをテーマに科学展示を行う科学館。科学教室なども開催しています。専門スタッフがライブで解説する天体や宇宙のプログラムや、大人も楽しめる番組の上映など広く用意。無料投影会や観測会、プラネタリウムコンサートなどのイベントも充実している施設となっています。

読み方 いたばしくりつきょういくかがくかん
住所 東京都板橋区常盤台4-14-1
電話番号 03-3559-6561
公式サイト こちら
ドーム径 18メートル
座席数 / 形 210席 / 扇形
機材・機種 五藤光学 GM 2-SPACE
投影日時 10時~・11時10分~・13時30分~・15時30分~
観覧料 一般350円 高校生以下120円 2歳未満無料
駐車場 ×
アクセス 東武東上線上板橋駅北口から徒歩5分
「教育科学館」バス停より徒歩すぐ
「常盤台4丁目」バス停より徒歩3分

葛飾区郷土と天文の博物館

葛飾区の歴史などを展示する博物館。オリジナルのプログラムを、生解説で上映するプラネタリウムが評判です。季節ごとの番組から、過去に上映し人気の高かった番組を投影する「アンコールアワー」など多彩に揃っています。

最新のデジタルプラネタリウムは、平成19年(2007)にリニューアルしたハイブリッド方式を採用し、リアルで臨場感あふれる映像を実現しています。

読み方 かつしかくきょうどとてんもんのはくぶつかん
住所 東京都葛飾区白鳥3-25-1
電話番号 03-3838-1101
公式サイト こちら
ドーム径 18メートル
座席数 / 形 不明 / 一方向傾斜
機材・機種 コニカミノルタ ジェミニスターⅢKatsushika(ハイブリッド式)
投影日時 平日:13時~・14時30分~・16時~
土曜日:11時30分~・13時~・14時30分~・16時~・17時30分~
日曜日:11時30分~・13時~・14時30分~・16時~
観覧料 一般350円 小中学生100円 座席を使う幼児50円
駐車場 15台
アクセス お花茶屋駅北口より徒歩8分
亀有駅より徒歩25分
「白鳥わかば公園」バス停より徒歩3分
「共栄学園」バス停より徒歩5分
「上千葉小学校」バス停より徒歩5分

コニカミノルタプラネタリウム満天

池袋サンシャインシティにある、立体的な映像と音楽、バラエティーに富んだ番組、プログラムにあわせたアロマの香り…など、これまでにはなかった新感覚のプラネタリウム。リクライニングシートもワイドでゆったり。

そしてもちろん、約40万個の星を美しく再現したコニカミノルタの最新投影機も自慢です。満天の星空に包まれる感覚を一度味わってみませんか?

読み方 こにかみのるたぷらねたりうむまんてん
住所 東京都豊島区東池袋3-1-3 サンシャインシティワールドインポートマートビル屋上
電話番号 03-3989-3546
公式サイト こちら
ドーム径 17メートル
座席数 / 形 214席 / 扇形
機材・機種 コニカミノルタ INFINIUM S
投影日時 10時15分・11時~・12時~・13時~・14時~・15時~・16時~・17時~・18時~・19時~・20時~
観覧料 一般1,000円 65歳以上800円 小中学生500円 幼児400円
※ヒーリングプラネタリウムは一律1,300円
駐車場
アクセス 東池袋駅6,7番出口より徒歩5分
池袋駅東口より徒歩10分

コニカミノルタプラネタリウム天空

平成24年(2012)5月、東京スカイツリータウン(R)に誕生したプラネタリウムです。カップルにオススメのプログラムのほか、ファミリー向け、アロマが香るプログラムなど多彩なシーンに合わせた上映を楽しめます。ここでしか手に入らない、「天空」オリジナルグッズも販売しているので、観光の際はぜひ。

読み方 こにかみのるたぷらねたりうむてんくう
住所 東京都墨田区押上1-1-2 東京スカイツリータウン イーストヤード7F
電話番号 03-5610-3043
公式サイト こちら
ドーム径 18メートル
座席数 / 形 212席 / 一方向傾斜
機材・機種 コニカミノルタ GEMINISTAR Ⅲ TENKU(ハイブリッド式)
投影日時 10時~・11時~・12時~・13時~・14時~・15時~・16時~・17時~・18時~・19時~・20時~・21時~
観覧料 一般1,000円 小学生以下500円
※ヒーリングプラネタリウムは一律1,300円
駐車場
アクセス 押上駅より徒歩すぐ
とうきょうスカイツリー駅より徒歩すぐ
浅草駅より徒歩15分

日本科学未来館

江東区青梅にある国際研究交流大学にある科学館です。特に科学の交流を深めるため、展示物の解説を行うコミュニケーターを配置しています。6階には、112名収容のプラネタリウムがあり、日本初となる「全天周・超高精細3D映像を使用した立体視作品などを用意。多彩なシステムで魅せる、他にはないプログラムをぜひ。

読み方 にっぽんかがくみらいかん
住所 東京都江東区青海2-41
電話番号 03-3570-9191
公式サイト こちら
ドーム径 15.2メートル
座席数 / 形 110席 / 一方向傾斜
機材・機種 メガスター2cosmos / Atmos / ドームシアターガイア
投影日時 11時~・12時~・13時~・14時~・15時~・16時~・17時~
観覧料 一般600円 18歳以下200円
※入館料として。観覧は無料
駐車場 175台・有料
アクセス テレコムセンター駅より徒歩4分
船の科学館駅より徒歩5分
東京テレポート駅より徒歩15分
「日本科学未来館」バス停より徒歩すぐ

世田谷区立教育センター

課外活動や、教員の研修などに利用される教育施設。平成22年(2011)にリニューアルされたプラネタリウムは、これまで以上にリアルで迫力ある投影が可能になっています。その恒星数は1億4千万個という圧倒的な数を誇り、“世界最高の星空”を実現。自然な夜空であるところも注目です。一般投影は土日祝日に行っています。

読み方 せたがやくりつきょういくせんたー
住所 東京都世田谷区弦巻3-16-8
電話番号 03-3429-0780
公式サイト こちら
ドーム径 16メートル
座席数 / 形 140席 / 不明
機材・機種 五藤光学 ケイロンハイブリッド(ハイブリッド式)
投影日時 土日祝日春夏冬休み(第3日曜日を除く)
11時~・13時30分~・15時30分~
観覧料 一般400円 小中学生100円 小学生未満無料
※土日祝日は小中学生無料
駐車場
アクセス 世田谷線上町駅より徒歩10分
田園都市線桜新町駅より徒歩10分
「弦巻営業所」バス停より徒歩1分
「松が丘交番前」バス停より徒歩5分

コスモプラネタリウム渋谷

「渋谷区文化総合センター大和田」の12階に作られたプラネタリウムです。投影機と全天周デジタル動画システムを導入し、臨場感たっぷりの星空に加え、宇宙や生命の映像を映し出しています。子どもから大人まで広く楽しめるプログラムなので、ぜひ。月曜を除く毎日投影しています(月曜が祝日の場合は翌日が休館)。

読み方 こすもぷらねたりうむしぶや
住所 東京都渋谷区桜丘町23-21 渋谷区文化総合センター大和田12階
電話番号 03-3464-2131
公式サイト こちら
ドーム径 17メートル
座席数 / 形 120席 / 扇形
機材・機種 コニカミノルタ ジェミニスターⅢ(ハイブリッド式)
投影日時 平日:13時~・14時30分~・16時~・19時~
土日祝:11時30分~・13時~・14時30分~・16時~・17時30分~・19時~
観覧料 一般600円 小中学生300円 小学生未満無料
駐車場
アクセス 渋谷駅から徒歩5分
「文化総合センター大和田」バス停より徒歩すぐ

新宿区立教育センター

新宿区民の文化芸術、生涯学習、スポーツなど多様な生きがいを支える施設です。8階にあるプラネタリウムでは、区内の幼稚園~小中学生を対象にした学習投影を行うほか、一般向けのプログラムを定期的に公開。ギターの音色など、音楽と共に楽しむプラネタリウムコンサートなども開催しているので気軽に利用できます。

読み方 しんじゅくくりつきょういくせんたー
住所 東京都新宿区大久保3-1-2
電話番号 03-3232-2713
公式サイト こちら
ドーム径 14メートル
座席数 / 形 150席 / 扇形
機材・機種 五藤光学 G1014si
投影日時 10時30分~・13時30分~・14時50分~
観覧料 一般300円 中学生以下無料
駐車場
アクセス 西早稲田駅3番出口より徒歩3分
東新宿駅B1出口より徒歩10分
高田馬場駅より徒歩15分
新大久保駅より徒歩15分
「コズミックセンター前」バス停より徒歩2分

北とぴあ スペースゆう

多目的室や情報コーナー、交流サロン、保育室などを備えた男女共同参画の拠点施設です。6階にはプラネタリウムを設置。「今夜の星空」「毎月内容を変えたテーマ番組」の2本を専門解説員の生解説付きで鑑賞できます(一般投影は毎月2回)。プラネタリウム室はこのほかにも音楽会、朗読会、映画会に利用されています。

読み方 きたとぴあ すぺーすゆう
住所 東京都北区王子1-11-1 北とぴあ6F
電話番号 03-5390-1100
公式サイト こちら
ドーム径 不明
座席数 / 形 150席 / 傾斜型
機材・機種 五藤光学 GSSⅡ / ASTROVISION 70
投影日時 月2回(要問い合わせ)
観覧料 要問い合わせ
駐車場
アクセス 東京メトロ南北線王子駅5番出口直結
京浜東北線王子駅北口より徒歩2分
都電荒川線王子駅前駅より徒歩5分

ベネッセ・スター・ドーム

多摩市にある株式会社ベネッセコーポレーション東京本部21階にあるプラネタリウム。地上100メートルと高層で、“星空に一番近いプラネタリウム”ともいわれています。

専用の魚眼レンズを用いてドームスクリーンのほぼすべての部分に投影できる、画期的なシステム「高輝度DLPプロジェクター」を設置。リクライニングシートで快適に星空観賞を楽しみましょう。

読み方 べねっせ・すたー・どーむ
住所 東京都多摩市落合1-34 ベネッセコーポレーション東京ビル21階
電話番号 042-356-0814
公式サイト こちら
ドーム径 14メートル
座席数 / 形 61席 / 扇形
機材・機種 五藤光学 G1014si / 全天映像システム
投影日時 土日祝日春夏休み
11時~・13時30分~・15時~・16時30分~
観覧料 一般400円 中学生以下と65歳以上200円
駐車場 ×
アクセス 京王相模原線・小田急多摩線多摩センター駅より徒歩5分
多摩都市モノレール多摩センター駅より徒歩7分

プラネタリウム スターリーカフェ

羽田空港国際線旅客ターミナルにあるカフェレストラン。11時~17時の「スターリーカフェタイム」、17時30分~23時の「スターリーバータイム」に、プラネタリウム番組を投影しています。食事やお茶を楽しみながら、満天の星空を観ることできる珍しい施設です。またこちらでしか見られない羽田空港オリジナル番組も。

読み方 ぷらねたりうむ すたーりーかふぇ
住所 東京都大田区羽田空港2-6-5 羽田空港国際線ターミナル5F
電話番号 03-6428-0694
公式サイト こちら
ドーム径 10メートル
座席数 / 形 不明 / 移動式
機材・機種 五藤光学 PANDRA / バーチャリウムⅡ(ハイブリッド式)
投影日時 11時~・11時25分~・12時25分~・13時~・13時25分~・14時25分~・15時~・15時25分~・16時25分~・18時25分~・19時~・19時25分~・20時25分~・21時~・21時25分~・22時25分~
観覧料 一般500円 小学生以下300円
駐車場 2000台以上
アクセス 京急線羽田空港国際線ターミナル駅直結
東京モノレール線羽田空港国際線ビル駅直結

杉並区立科学館

杉並区民や小学生のための科学館。直径15メートル・140席のプラネタリウムは、現在~未来の太陽や月の様子をつぶさに観察することできます。マニュアル・オート番組の投影がり、「160シーンパノラマシステム」などにより、多彩な演出も可能。ワクワクする宇宙や星空が広がっているのでオススメです。

読み方 すぎなみくりつかがくかん
住所 東京都杉並区清水3-3-13
電話番号 03-3396-4391
公式サイト こちら
ドーム径 15メートル
座席数 / 形 162席 / 扇形
機材・機種 五藤光学 GM 2-SPACE
投影日時 要問い合わせ
観覧料 無料
駐車場 ×
アクセス 荻窪駅・井荻駅・下井草駅からそれぞれ徒歩20分
「中瀬中学校」バス停より徒歩5分

多摩六都科学館

「からだの部屋」「しくみの部屋」「自然の部屋」「地球の部屋」の5つを展示する科学館。直径27メートルのプラネタリウム「サイエンスエッグ」は世界第4位の大きさともいわれ、最新の投影機「ケイロンⅡ」も導入。

その先進的なスタイルはギネスにも認定されたほどです。高精細で迫るような映像に、全編ライブでの解説が付いています。

読み方 たまろくとかがくかん
住所 東京都西東京市芝久保町5-10-64
電話番号 0424-69-6100
公式サイト こちら
ドーム径 27.5メートル
座席数 / 形 207席 / 一方向傾斜
機材・機種 五藤光学 ケイロンⅡ
投影日時 10時15分~・11時30分~・12時30分~・14時~・15時15分~・16時30分~
観覧料 一般1,000円 高校生以下400円
※入館料(一般500円 高校生以下200円)込み
駐車場 240台・1日700円
アクセス 「多摩六都科学館」バス停より徒歩すぐ
「科学館南入口」バス停より徒歩7分
「西原グリーンハイツ」バス停より徒歩10分
「新青梅街道」バス停より徒歩15分

タイムドーム明石

直径12メートル・86名収容のプラネタリウム。投影機「バーチャルⅡ」を採用し、鮮やかで迫力ある投影を実現しています。5.1chデジタルドームサラウンドの音響システムも導入し、音と映像の美しさに驚くこと間違いなし。月曜日を除く毎日1日3回、親子向け番組から一般向け番組、エンターテイメント番組を投影しています。

読み方 たいむどーむあかし
住所 東京都中央区明石町12番1号
電話番号 03-3546-5537
公式サイト こちら
ドーム径 12メートル
座席数 / 形 86席 / 扇形
機材・機種 五藤光学 バーチャリウムⅡ
投影日時 火~金:15時~・16時30分~・18時~
土日祝:11時30分~・14時30分~・16時~
観覧料 300円(未就学児と区内小中学生は無料)
駐車場 ×
アクセス 地下鉄日比谷線築地駅3番出口より徒歩7分
地下鉄有楽町線新富町駅6番出口より徒歩10分
「聖路加病院」バス停より徒歩1分
「築地六丁目」バス停より徒歩5分

なかのZEROプラネタリウム

直径15メートル・180名収容で地元向けのプラネタリウム。土曜・日曜・ 祝日に一般投影を行っており、8500個の恒星と6.5等星まで観れます。解説員によるわかりやすい星座解説が人気で、子ども向けの番組上映や、プラネタリウム鑑賞後に実際に星を観る天体観望会、さらに大人のための天体講座なども開催しています。

読み方 なかのぜろぷらねたりうむ
住所 東京都中野区中野2-9-7
電話番号 03-5340-5045
公式サイト こちら
ドーム径 15メートル
座席数 / 形 180席 / 扇形
機材・機種 五藤光学 GM 2-SPACE
投影日時 土曜日:11時~・14時~・16時~
日祝日:14時~・16時~
観覧料 一般200円 中学生以下100円
駐車場 ×
アクセス 中野駅南口より徒歩8分