栃木県で人気の工場見学&DoCoJapanおすすめ社会科見学をご紹介!

食品ならカルビーと森永製菓、飲料ならカゴメと小岩井乳業、日用品なら花王と久光製薬、機械設備なら日産とホンダ、などといった具合に各業界を代表する大手企業の工場が多数集まっています。工場の規模が大きなところが多く、まさに子どもから大人まで楽しめます。

また、数はかなり限られていますが、放送局や物流施設なども見学できます。なお、こちらでご紹介している施設以外も見学してみたいという方は、隣接している茨城県の方が施設が多いですので、足を伸ばしてみることをおすすめします。

カルビー 清原工場

カルビーの清原工場では、シリアルやスナック菓子などの製造がおこなわれています。工場見学では、シリアルや「かっぱえびせん」の包装の工程を、実際に動いているラインをガラス越しに見学することができるようになっています。とても人気の工場見学なので、予約をするタイミングには注意が必要です。

読み方 かるびー きよはらこうじょう
住所 栃木県宇都宮市清原工業団地23-7
電話番号 028-346-7070
公式サイト こちら
見学内容 シリアルとスナックの製造工程
見学料金 無料
見学可能日時 月~木:9時30分~15時
見学可能人数 2人~
対象年齢 小学生以上
予約方法 電話・インターネット
お土産 要問い合わせ
写真撮影 要問い合わせ
所要時間の目安 120分
駐車場
アクセス 【電車】JR宇都宮駅よりタクシーで25分
【車】上三川インターより新国道4号線経由で15キロ

カゴメ 那須工場

那須工場では、看板商品の「カゴメトマトジュース」などの生産がおこなわれています。原料となる野菜の処理を行い、缶やペットボトル、紙パック飲料の製造工程を見学することができる工場見学です。農場から運ばれてきた野菜の品質をチェックし洗浄や潰す作業などを経て最終的に容器に充填されていく様子を見学できます。

読み方 かごめ なすこうじょう
住所 栃木県那須塩原市西富山30
電話番号 0287-36-0650
公式サイト こちら
見学内容 野菜原料処理、缶・ペットボトル・紙パック飲料の製造工程
見学料金 無料
見学可能日時 9月~6月の平日:10時~12時、13時~16時
見学可能人数 最大80人
対象年齢 小学生以上
予約方法 電話
お土産 要問い合わせ
写真撮影 不可
所要時間の目安 90分
駐車場
アクセス 【電車】JR西那須野駅よりタクシーで10分
JR那須塩原駅よりタクシーで15分
【車】西那須野塩原I.C.より10分

花王 栃木工場

花王の栃木工場の工場見学では、子供用の紙おむつである「メリーズ」の製造工程を見学する内容となっています。多くの人がお世話になったことがあるであろう紙おむつですが、実際にどのようにして作られているのかは、想像がつかない部分もあるとおもうので、とてもためになる工場見学となっています。

読み方 かおう とちぎこうじょう
住所 栃木県芳賀郡市貝町赤羽2606
電話番号 0285-68-7074
公式サイト こちら
見学内容 紙おむつ(メリーズ)などの製造ライン
見学料金 無料
見学可能日時 平日:9時~12時または13時~16時
見学可能人数 10~50人
対象年齢 特になし
予約方法 電話
お土産 要問い合わせ
写真撮影 要問い合わせ
所要時間の目安 90分
駐車場 ×
アクセス 【電車】JR宇都宮駅よりタクシーで40分
【車】北関東自動車道真岡ICより車で25分
北関東自動車道宇都宮上三川ICより車で40分

小岩井乳業 那須工場

那須工場ではプロセスチーズの製造工程を見学することができる内容となっています。係員の説明を聞いたのち、見学用通路からプロセスチーズが実際に製造されているラインを見学できます。見学後には試食が用意されていたり、乳製品を購入できるコーナーが用意されていたりと盛りだくさんです。

読み方 こいわいにゅうぎょう なすこうじょう
住所 栃木県那須塩原市東栄1-35-25
電話番号 0287-63-1131
公式サイト こちら
見学内容 プロセスチーズの製造工程
見学料金 無料
見学可能日時 平日:午前10時~11時30分、13時30分~4時
見学可能人数 2~20人
対象年齢 特になし
予約方法 電話
お土産 チーズの試食あり
写真撮影 要問い合わせ
所要時間の目安 90分
駐車場
アクセス 【電車】黒磯駅から徒歩13分

森永製菓 小山工場

小山工場の工場見学では、最初に係員の説明を聞いたのちに製造工程を見学する内容となっています。実際に見ることができる製造ラインは、「キャラメル」「生ラムネ」「チョコボール」「エンゼルパイ」と森永製菓の有名商品ばかりです。工場見学後には売店があるので、工場ででき立てのお菓子を購入できます。

読み方 もりながせいか おやまこうじょう
住所 栃木県小山市出井1523-1
電話番号 0285-25-4540
公式サイト こちら
見学内容 キャラメル・チョコボール・エンゼルパイの製造工程
見学料金 無料
見学可能日時 平日:10時~11時30分、13時30分~15時
見学可能人数 1~80人
対象年齢 特になし
予約方法 電話
お土産 森永製菓のお菓子
写真撮影 不可
所要時間の目安 90分
駐車場
アクセス 【電車】JR小山駅よりタクシーで20分

NHK宇都宮放送局

NHK宇都宮放送局では、主に小学校高学年の団体むけに社会科見学を受け入れています。普段テレビの画面では映らないニュース番組の制作過程を映像の視聴をとおして学ぶことができます。また、実際に使われているスタジオの見学や、実際に番組制作を体験できるようにもなっています。電波を送るための鉄塔や中継車の見学の時間も用意されています。

読み方 えぬえいちけーうつのみやほうそうきょく
住所 栃木県宇都宮市中央3-1-2
電話番号 028-634-9155
公式サイト こちら
見学内容 中継車や鉄塔やスタジオなどの見学
見学料金 無料
見学可能日時 平日:10時~、14時~
見学可能人数 最大40人
対象年齢 小学5年生
予約方法 電話
お土産 要問い合わせ
写真撮影 要問い合わせ
所要時間の目安 90分
駐車場
アクセス 【バス】市内循環線宇都宮城址公園または中央郵便局より徒歩1分
市内バス馬場町または県庁前より徒歩10分

日光ゆば製造 日光工場

日光の名物である「ゆば」を製造している工場の工場見学となっています。工場見学では、京都のゆばとの違いなどの解説のほか、実際に製造している様子を見ながら説明を聞くことができます。また、ゆばを引き揚げる作業を体験できる時間も用意されているほか、試食コーナーもあり、ゆばについて詳しくなれる工場見学です。

読み方 にっこうゆばせいぞう にっこうこうじょう
住所 栃木県日光市猪倉赤堀3589
電話番号 0288-26-4890
公式サイト こちら
見学内容 ゆばの製造工程
見学料金 無料
見学可能日時 月~土:9時~17時
見学可能人数 10~50人
対象年齢 特になし
予約方法 電話・FAX
お土産 試食あり
写真撮影 要問い合わせ
所要時間の目安 30分
駐車場
アクセス 【車】大沢ICより5分

日産 栃木工場

栃木工場は「フーガ」「フェアレディZ」などの高級車を含め、原料からパーツを作り出し、溶接等をして完成車にする工程を一貫して製造している工場です。工場見学では、映像を視聴したり、さまざまな車種の生産ラインを見学したりすることが可能となっていて、車好きにはたまらない内容となっています。

読み方 にっさん とちぎこうじょう
住所 栃木県河内郡上三川町上蒲生2500
電話番号 0285-56-1214
公式サイト こちら
見学内容 車体溶接ラインや組立ライン
見学料金 無料
見学可能日時 平日:9時~11時、13時20分~15時20分
見学可能人数 1月:2~60人
2月~8月:2~40人
9月~12月:2~80人
対象年齢 4歳以上
予約方法 インターネット
お土産 要問い合わせ
写真撮影 不可(ゲストホールは可)
所要時間の目安 90分または120分
駐車場
アクセス 【電車】JR東北本線(宇都宮線)石橋駅よりタクシーで10分
【車】北関東自動車道宇都宮上三川インターより5分

日本オイルターミナル 宇都宮営業所

日本オイルターミナルは、輸入された石油を港湾施設から内陸施設へ鉄道で運ぶ業務を行っている会社です。宇都宮営業所での社会科見学では、港湾施設から鉄道によって運ばれてきた石油をタンクローリー車へ積み替えて、各注文先へ出荷する工程や、データに基づかれた石油の在庫管理の様子を見学できます。※こちらの施設は教育関係者からのみ見学申し込みを受け付けています。

読み方 にほんおいるたーみなる うつのみやえいぎょうしょ
住所 栃木県河内郡上三川町多功字天沼2454
見学内容 タンク貨車の受入やタンクローリーの出荷など
見学料金 無料
見学可能日時 平日:10時~11時30分
※7月~10月以外は休み
見学可能人数 最大20人(21人以上は要相談)
対象年齢 特になし
予約方法 一般社団法人 日本物流団体連合会ホームページより
お土産 要問い合わせ
写真撮影 要問い合わせ
所要時間の目安 90分
駐車場
アクセス 【電車】宇都宮線石橋駅より徒歩15分(タクシーで5分)

太子食品工業 日光工場

太子食品工業は主に豆腐などを製造している会社で、工場見学では豆腐や油揚げの作り方を説明する映像を視聴したり、見学通路から豆腐を製造している工程を見学したりすることができる内容となっています。工場見学のみの場合は特に予約が必要がないので、定休日などを除いて、思い立った日に見学することが可能です。

読み方 たいししょくひんこうぎょう にっこうこうじょう
住所 栃木県日光市町谷739-1
電話番号 0288-31-1221
公式サイト こちら
見学内容 一丁寄せ製法による豆腐製造工程
見学料金 無料
見学可能日時 火~日:10時~16時(自由見学)
見学可能人数 特になし
対象年齢 特になし
予約方法 不要
お土産 お豆腐・ゆば・豆乳の試食あり
写真撮影 要問い合わせ
所要時間の目安 60分
駐車場
アクセス 自家用車もしくはタクシー