滋賀県で人気の工場見学&DoCoJapanおすすめ社会科見学をご紹介!

他の都道府県では「食品」や「飲料」の項目が比較的多めになる傾向があるのですが、滋賀県は「機械設備」の項目が多いという珍しいタイプです。ダイハツや三菱自動車といった自動車業界の有名メーカーの工場や、国の印刷事業を担っている国立の工場などを見学できます。

また、滋賀県ではエネルギーパークで新エネルギーと呼ばれる今後重要となってくる発電方法を学ぶことができるほか、日本酒醸造元で酒蔵の見学をしながら日本酒への理解を深めることもできます。後者はその場で日本酒の試飲や購入ができることから、中高年の方々から人気があります。

鮎家の郷

鮎家は、「あゆ巻」や佃煮などを製造・販売している会社です。工場見学では、看板商品の「鮎家のあゆ巻」などを製造している様子を、ガラス越しに見学することができるようになっています。予約不要の自由見学タイプなので、思い立ったらすぐに見学できます。レストランやお土産屋もあるので観光地として楽しめます。

読み方 あゆやのさと
住所 滋賀県野洲市吉川4187番地
電話番号 077-589-3999
公式サイト こちら
見学内容 「鮎家のあゆ巻」などの製造工程
見学料金 無料
見学可能日時 9時~17時(年中無休・自由見学)
見学可能人数 特になし
対象年齢 特になし
予約方法 不要
お土産 試食あり
写真撮影 要問い合わせ
所要時間の目安 15分
駐車場
アクセス 【電車】JR琵琶湖線野洲駅北口またはJR湖西線堅田駅からタクシーで15分
【車】琵琶湖大橋東詰めから5分
栗東I.C.または竜王I.C.から30分
瀬田西I.C.または瀬田東I.C.から35分
草津田上I.C.または京都東I.C.から40分

ダイハツ工業 滋賀(竜王)工場

ダイハツの滋賀工場では主に「ムーブ」や「タント」などの軽乗用車が生産されています。工場見学では、映像を視聴したり係員の説明を聞いたりしたのちに、それらの製品が機械や人の手によって組み立てられる工程を実際に見学できます。また、安全に自動車ができ上がったかを検査するラインの見学もあります。

読み方 だいはつこうぎょう しが(りゅうおう)こうじょう
住所 滋賀県蒲生郡竜王町山之上3000番地
電話番号 0748-57-1511
公式サイト こちら
見学内容 軽乗用車の組立ラインと検査ライン
見学料金 無料
見学可能日時 平日:9時30分~11時30分、13時30分~15時30分
見学可能人数 特になし
対象年齢 特になし
予約方法 インターネット
お土産 要問い合わせ
写真撮影 要問い合わせ
所要時間の目安 120分
駐車場
アクセス 【電車】JR東海道本線近江八幡駅よりタクシーで20分
【車】名神自動車道竜王I.C.より10分

エコパレット滋賀

エコパレット滋賀は収集された包装容器などのプラスチックをリサイクルして使用するために、選別や粉砕、洗浄などの工程を次の製品の原料とするための加工を行っている会社です。工場見学ではそれらの工程をわかりやすく説明し、包装容器のリサイクルがいかに大切かを理解することができる内容となっています。

読み方 えこぱれっとしが
住所 滋賀県甲賀市甲南町柑子2002番地24
電話番号 0748-86-1601
公式サイト こちら
見学内容 容器包装リサイクルの工程
見学料金 無料
見学可能日時 2月~11月の第2火曜日:10時~11時30分、13時30分~15時
見学可能人数 最大30人
対象年齢 特になし
予約方法 電話
お土産 要問い合わせ
写真撮影 要問い合わせ
所要時間の目安 90分
駐車場
アクセス 【電車】JR草津線甲賀駅よりタクシーで15分
【車】新名神自動車道甲南I.C.より10分

東近江市次世代エネルギーパーク

東近江市の次世代エネルギーパークは、地域の商工団体が中心となって市民による共同発電所を設置し、そこで作られた電力を売って地域の振興に生かそうという取り組みが推進されています。実際に、太陽光発電施設やバイオディーゼルの燃料精製プラントなどが設置されていて、それらの取り組みや設備の見学をできます。

読み方 ひがしおうみしじせだいえねるぎーぱーく
住所 滋賀県東近江市八日市緑町10-5
電話番号 0748-24-5633
公式サイト こちら
見学内容 バイオマス発電や太陽光発電など
見学料金 無料
見学可能日時 施設によって異なる
見学可能人数 特になし
対象年齢 特になし
予約方法 施設によって異なる
お土産 要問い合わせ
写真撮影 要問い合わせ
所要時間の目安 施設によって異なる(1施設あたり30~90分)
駐車場
アクセス 施設によって異なる

藤居本家

江戸時代から続いている酒蔵で、大吟醸や純米酒などを製造しています。酒蔵見学では、国の登録有形文化財にも指定されている大正時代に建造された酒蔵への案内や、お酒の仕込みに使われている仕込み水の試飲、お酒を仕込む蔵の見学など盛りだくさんの内容となっています。製造されたお酒の試飲もでき、気に入ればその場で購入することも可能です。

読み方 ふじいほんけ
住所 滋賀県愛知郡愛荘町長野793
電話番号 0749-42-2080
公式サイト こちら
見学内容 日本酒の酒蔵
見学料金 無料
見学可能日時 要問い合わせ
見学可能人数 特になし
対象年齢 特になし
予約方法 電話・FAX・メール
お土産 試飲あり
写真撮影 要問い合わせ
所要時間の目安 40~50分
駐車場
アクセス 【電車】JR東海道本線稲枝駅よりタクシーで5分
【車】名神自動車道竜王ICまたは彦根ICより30分

原宮喜本店 かくみやしょうゆ工場

以前は90分ほどの工場見学プランを用意していましたが、現在は工場見学を行っていません。ただ、公式サイトにて「web工場見学」というコンテンツをオープンし、こちらのコンテンツ内でしょうゆの製造工程を学ぶことができます。

読み方 はらみやきほんてん かくみやしょうゆこうじょう
住所 滋賀県彦根市原町五反地180-49
電話番号 0749-23-6600
公式サイト こちら
見学内容 かくみやしょうゆの製造工程
見学料金 無料
見学可能日時 5~11月
見学可能人数 特になし
対象年齢 特になし
予約方法 電話
お土産 要問い合わせ
写真撮影 要問い合わせ
所要時間の目安 90分
駐車場
アクセス 【バス】変電所前より徒歩5分
【車】名神自動車道彦根I.C.より3分

川島酒造

川島酒造は、吟醸酒や純米酒、本醸造酒、リキュールなど様々な種類のお酒を製造している会社です。酒蔵見学では、日本酒の製造工程を学んだり、実際に酒蔵を見学できたりするほか、製造されたお酒を試飲することもできます。その場で購入することも可能ですので、お気に入りのお酒を探してみるのもいいでしょう。

読み方 かわしましゅぞう
住所 滋賀県高島市新旭町旭83
電話番号 0740-25-2202
公式サイト こちら
見学内容 日本酒の酒蔵
見学料金 無料
見学可能日時 10時~16時
見学可能人数 特になし
対象年齢 特になし
予約方法 電話・インターネット
お土産 試飲あり
写真撮影 要問い合わせ
所要時間の目安 30分
駐車場
アクセス 【電車】JR湖西線新旭駅よりタクシーで3分
【車】北陸自動車道木之本ICより60分
名神自動車道京都東ICより80分

キリンビール 滋賀工場

キリンビール滋賀工場ではキリンビバレッジの工場も併設されているので、工場見学ではビールとソフトドリンク工場の両方を見学できます。「一番搾り」の製造工程や「午後の紅茶」の製造工程を学ぶことができ、両方の製品の試飲ができるようになっています。ビールの試飲をしたい方は、公共交通機関での訪問がおすすめです。

読み方 きりんびーる しがこうじょう
住所 滋賀県犬上郡多賀町敏満寺1600
電話番号 0749-48-2810
公式サイト こちら
見学内容 ビール・発泡酒の製造工程
見学料金 無料
見学可能日時 火~土:10時~、10時30分~、13時30分~、14時30分~、15時~
見学可能人数 最大100人
対象年齢 特になし
予約方法 電話・インターネット
お土産 試飲あり
写真撮影 要問い合わせ
所要時間の目安 70分
駐車場
アクセス 【電車】近江鉄道スクリーン駅より徒歩15分
JR南彦根駅よりタクシーで10分
【バス】湖国バス「キリンビール前」より徒歩すぐ
【車】名神自動車道・彦根I.C.より15分

三菱自動車 パワートレイン製作所(滋賀工場)

三菱自動車の滋賀工場では、自動車の心臓部であるエンジンの生産がおこなわれています。ロボットと人の手によって次々とエンジンが組み立てられていく様子を間近で見学できる内容となっています。繊細なロボットの動きや人の手の技術を実感することができ、モノづくりの現場の空気を感じることができる工場見学です。

読み方 みつびしじどうしゃ ぱわーとれいんせいさくじょ(しがこうじょう)
住所 滋賀県湖南市小砂町2番地の1
電話番号 0748-75-3131
公式サイト こちら
見学内容 エンジンの組立工程
見学料金 無料
見学可能日時 要問い合わせ
見学可能人数 団体のみ可
対象年齢 特になし
予約方法 電話
お土産 要問い合わせ
写真撮影 要問い合わせ
所要時間の目安 90分
駐車場
アクセス 【電車】JR草津線三雲駅よりタクシーで10分
【車】名神自動車道竜王I.C.より15分
新名神自動車道甲賀土山I.C.より30分

国立印刷局 彦根工場

国立印刷局は紙幣を印刷している場所で、工場見学では実際に印刷している様子をガラス越しに見学できます。また、正しく印刷されているかを検査する工程の見学もできます。1億円の札束がどのくらいの重さなのかを体験できるコーナーや詳しい映像での説明の時間も設けられていて、普段の生活に欠かせないお金について学ぶことができます。

読み方 こくりついんさつきょく ひこねこうじょう
住所 滋賀県彦根市東沼波町1157-1
電話番号 0749-27-6004
公式サイト こちら
見学内容 日本銀行券の製造工場
見学料金 無料
見学可能日時 火木:10時~、13時30分~
見学可能人数 10~50人
対象年齢 特になし
予約方法 電話
お土産 要問い合わせ
写真撮影 不可
所要時間の目安 90分
駐車場
アクセス 【電車】JR南彦根駅東口より徒歩10分
【車】名神自動車道彦根I.C.より7分

井筒八ッ橋本舗 追分店

京都土産で有名な八ッ橋「井筒の夕子」の製造工程を見学することができる工場見学です。予約不要のタイプの工場見学ですが、係員の説明を聞きながらガラス越しに製造工程を見学できます。また、資料館も併設されていて、そこでは追分地域についての歴史について知ることもできます。工場でき立ての八ッ橋の購入ももちろん可能です。

読み方 いづつやつはしほんぽ おいわけてん
住所 滋賀県大津市横木一丁目3-3
電話番号 075-502-2121
公式サイト こちら
見学内容 「夕子」の生産ライン
見学料金 無料
見学可能日時 9時~18時(年中無休)
見学可能人数 特になし
対象年齢 特になし
予約方法 不要
お土産 試食あり
写真撮影
所要時間の目安 30分
駐車場
アクセス 【電車】京阪電車京津線追分駅から徒歩5分
【車】名神京都東インターから1分