小さな子どもから大人まで幅広い年代から人気を集めているプラネタリウム。幻想的でロマンティックな雰囲気があり、デートスポットとしても人気があります。

かつては惑星や星空などといった天体を写すことがほとんどでしたが、最近では人気のアニメーションなどとコラボした作品もよく上映されています。

さらに、音響や香り発生装置などを利用したリラクゼーション目的のプログラムを上映しているところもあります。様々な楽しみ方をできますので、ぜひ足を運んでみて下さい。

大きさランキング

実は日本は世界屈指のプラネタリウム国です。世界トップレベルの規模を誇るところがいくつもあります。

以下、ドームの直径が25メートル以上のプラネタリウムを直径の大きい順に並べています。

  • 名古屋市科学館(35m・愛知県・世界最大)
  • 愛媛県総合科学博物館(30m・愛媛県・世界第3位)
  • 多摩六都科学館(27.5m・東京都・世界第4位)
  • 姫路科学館(27m・兵庫県・世界第5位タイ)
  • 宮崎科学技術館(27m・宮崎県・世界第5位タイ)
  • 大阪市立科学館(26.5m・大阪府・世界第7位)
  • つくばエキスポセンター(25.6m・茨城県)
  • 仙台市天文台(25m・宮城県)

以上となります。ご覧の通り、世界ランキングの上位がほとんど日本のプラネタリウムになっています。

ちなみに、世界第2位は中国の北京にある「中国科学技術館」のプラネタリウムです。

20メートルを超えれば特大のプラネタリウムと言われますが、日本には他にも多数の20メートル超のプラネタリウムがあります。