新潟県で人気の温泉地&DoCoJapanおすすめ温泉街をご紹介!

冬になると国内だけではなく海外からも人がやってくるほど有名なスキー場が複数あるため、どこの温泉地も特に冬場に多くの人が集まります。川端康成の名作「雪国」の舞台となった温泉や、尾崎紅葉や岡倉天心などの文人に愛された温泉などもあります。

赤倉温泉

日本百名山に選ばれている妙高山からお湯を引いているこちらの温泉は、江戸末期に高田藩が運営する温泉としてスタートしました。その後、明治・大正と時が経つにつれて、大きな温泉街として発展していきました。かつては尾崎紅葉や与謝野晶子などといった文人らにも愛されていました。

昭和以降はスキーリゾートという側面が強く、ここには日本を代表する「赤倉温泉スキー場」があります。日本有数の長い歴史を持つ名門スキー場として知られていて、ウィンターシーズンになると全国各地からレジャー客がやってきます。

読み方 あかくらおんせん
住所 新潟県妙高市
公式サイト こちら
効能 美肌・胃腸病・動脈硬化症など
源泉数 不明
泉質 カルシウム・ナトリウム・マグネシウム-硫酸塩・炭酸水素塩泉など
泉温 51.1度
アクセス 川中島バス赤倉温泉行きで終点下車

越後湯沢温泉

南魚沼郡湯沢町にある新潟を代表する温泉です。いつお湯が沸き出したかは知られていませんが、1801年に書かれた「新編会津風土記」では既にこちらの温泉が取り上げられていて、これによると1076年には既に温泉として存在していたことが記されています。また、明治時代には既に3軒の宿泊施設があったとされています。

そんな越後湯沢温泉を有名にしたのが「雪国」です。ノーベル文学賞を受賞した川端康成の名作として知られる雪国の舞台となったのです。現在は「雪国館」という歴史民俗資料館が建てられていて、そちらで川端康成の「雪国」の世界について学ぶこともできます。

この地はウィンタースポーツの名所としても有名で、数多くのスキー場が集まっています。そのため特に冬になると大賑わいとなります。

読み方 えちごゆざわおんせん
住所 新潟県南魚沼郡湯沢町
公式サイト こちら
効能 痔疾・五十肩・慢性消化器病など
源泉数 7
泉質 弱アルカリ性単純温泉 単純硫黄泉 ナトリウム・カルシウム-塩化物泉など
泉温 40~77度
アクセス JR越後湯沢駅

岩室温泉

国民保養温泉地に指定されていて、以前から新潟の奥座敷として知られている温泉です。現在は約10の宿泊施設が集まっていて、こぢんまりとした旅館から300人以上もの客を受け入れることができる大きなホテルまで、その種類も様々です。

宿泊施設のほとんどが温泉施設を設けていて、一般的な大浴場以外にも、広々として開放感のある露天風呂や、岩盤浴とミネラルの力を合わせた鉱石ミネラル風呂などを利用できます。そして日帰りプランを設けているところも多く、宿泊しなくても入浴のためだけに立ち寄って温泉に入れます。

読み方 いわむろおんせん
住所 新潟県新潟市西蒲区岩室温泉
公式サイト こちら
効能 神経痛・関節痛・筋肉痛など
源泉数 1
泉質 ナトリウム・カルシウム-塩化物温泉
泉温 41.8度
アクセス 新潟交通間瀬行きバス「岩室」バス停下車

瀬波温泉

村上市にある温泉地です。その名の通り、日本海の瀬波海岸に面して温泉街が形成されていて、10以上もの宿泊施設があるほか、日帰りの共同入浴施設も設けられています。また、無料で利用することができる足湯も2ヶ所あります。温泉としての歴史はそれほど長いというわけではなく、1904年に誕生しました。

その誕生ストーリーがとてもユニークで、なんと石油ボーリングを行っていた際にお湯が湧き出てきたそうです。湯量が豊富であることに加えて、その温度が85度以上もあるため「熱の湯」とも言われています。前述の通り、日本海に面しているため、各宿泊施設では新鮮な海の幸を満喫できます。

読み方 せなみおんせん
住所 新潟県村上市
公式サイト こちら
効能 痔疾・慢性婦人病・慢性消化器病など
源泉数 8
泉質 ナトリウム-塩化物泉
泉温 95度
アクセス 新潟交通観光バス「瀬波温泉」バス停下車

月岡温泉

新発田市にある人気の温泉地です。約20の宿泊施設が集まっていて、温泉街を形成しています。「月の丘のもっと美人になれる温泉」をキャッチフレーズにしていますが、その理由はお湯に秘密があります。月岡温泉のお湯は硫黄の含有量が全国トップクラスで「美肌の湯」として知られているからです。

硫黄の含有量が多いため、皮膚の角質を溶かす作用があり、お肌がつるつるになるうえ、漂白殺菌作用で美白の効果もあります。月岡温泉の公式ホームページでもこれらの項目を大きくアピールしていて、特に女性からの人気が高くなっています。

ちなみに、近くにある月岡カリオンパークは「恋人の聖地」としても知られていますので、カップルにもおすすめです。

読み方 つきおかおんせん
住所 新潟県新発田市月岡温泉
公式サイト こちら
効能 打ち身・神経痛・疲労回復など
源泉数 1
泉質 含硫黄-ナトリウム-塩化物泉
泉温 50.7度
アクセス JR白新線豊栄駅から有料シャトルバス