新潟県で人気の博物館&DoCoJapanおすすめ科学館をご紹介!
フォッサマグナミュージアム
こちらの博物館は奴奈川の郷に位置しており、新潟県の昔から現代までの大地の歴史を火山岩などと共に紹介していて、地球の進化なども一緒に学習できます。館内や屋外共に、多くの種類の石などが展示されており、ヒスイの原石なども屋外に置かれております。庭園には草花も咲いており、四季によって様々な顔を見れます。
読み方 | ふぉっさまぐなみゅーじあむ |
---|---|
住所 | 新潟県糸魚川市一ノ宮1313 |
電話番号 | 025-553-1880 |
公式サイト | こちら |
営業時間 | 9時~17時 |
休館日 | 12月~2月の月曜日(祝日の場合は翌日) 祝日の翌日 |
入館料 | 大人500円 小中高生300円 |
年間パス | 大人1,000円 |
駐車場 | ○ |
アクセス | JR北陸本線糸魚川駅からタクシーで10分 |
北方文化博物館
越後随一の豪農の遺構を保存・展示している博物館です。明治20年に建てられた近代和風大邸宅をそのままに展示しており、7段にも組まれた梁や大きな丸桁などは圧巻です。最大240人収容可能な大食堂では、郷土色豊かなおもてなし膳が味わえます。古民家に囲まれた風情ある蓮池では、大賀蓮という古代蓮が人気を集めています。
読み方 | ほっぽうぶんかはくぶつかん |
---|---|
住所 | 新潟県新潟市江南区沢海2丁目15−25 |
電話番号 | 025-385-2001 |
公式サイト | こちら |
営業時間 | 9時~17時(12月~3月は16時30分まで) |
休館日 | 年中無休 |
入館料 | 大人800円 小中学生400円(日祝は無料) |
年間パス | ー |
駐車場 | ○ |
アクセス | 新潟交通「上沢海博物館前」バス停から徒歩2分 |
上越科学館
こちらの科学館は、人間や雪の科学について、楽しみながら学ぶことができます。館内では、体力測定ができたり、体のメカニズムなどを体験しながら学習できます。また設置されている大型の恐竜模型は最新の技術が使われており、ロボットだとは思えないくらいリアルに動きます。お子様用のチルドレンパークもあります。
読み方 | じょうえつかがくかん |
---|---|
住所 | 新潟県上越市下門前446-2 |
電話番号 | 025-544-2122 |
公式サイト | こちら |
営業時間 | 9時~17時 |
休館日 | 月曜日(祝日の場合は翌日) 祝日の翌日 年末年始 |
入館料 | 大人400円 小中学生200円 |
年間パス | 大人1,000円 小中学生500円 |
駐車場 | ○ |
アクセス | JR直江津駅北口からリージョンプラザ経由高田駅行きバスで20分 |
新潟市歴史博物館みなとぴあ
「郷土の水と人々のあゆみ」をテーマにした博物館です。幕末に開港していた5港のうち、開港当時の姿のまま現存する国指定重要文化財「旧新潟税関庁舎」を中心に、周辺一帯を整備して開館しました。海と川に恵まれた新潟の歴史を港町と農村の二つの側面から展示・解説しています。こども歴史クラブなど子供のための体験イベントのほか、新潟の歴史に関する企画展も開催しています。
読み方 | にいがたしれきしはくぶつかんみなとぴあ |
---|---|
住所 | 新潟県新潟市中央区柳島町2丁目10 |
電話番号 | 025-225-6111 |
公式サイト | こちら |
営業時間 | 9時30分~18時(10月~3月は17時まで) |
休館日 | 月曜日(祝日の場合は翌日) 休日の翌日(その日が土日に当たる場合は火曜日) 年末年始(12月28日~1月3日) |
入館料 | 大人300円 高大生200円 小中学生100円 |
年間パス | ー |
駐車場 | ○ |
アクセス | 新潟交通「歴史博物館前」バス停から徒歩すぐ |
長岡市立科学博物館
こちらの博物館では、長岡市に関する歴史や自然、また人々の暮らしについてを様々な展示方法で紹介しています。また標本や化石なども展示されています。臨時で観察会や講座なども開かれることがあり、より自然や人々の暮らしについて、触れることができ、理解を深めることもできます。工作教室なども行われているので楽しく学ぶこともできます。
読み方 | ながおかしりつかがくはくぶつかん |
---|---|
住所 | 新潟県長岡市幸町2-1-1 |
電話番号 | 0258-32-0546 |
公式サイト | こちら |
営業時間 | 9時~17時 |
休館日 | 第1第3月曜日(祝日の場合は翌日) 年末年始 |
入館料 | 無料 |
年間パス | ー |
駐車場 | ○ |
アクセス | JR信越本線「長岡駅」から徒歩30分 |
新潟県立歴史博物館
こちらの博物館は、新潟県の縄文時代に関する研究をする活動や、新潟県の歴史や民俗を資料や展示などで紹介する活動を行っております。常設展示には、昔の雪が降った高田の雁木通りを再現しているので、実際にどれくらいの雪が降っていたのか、町の人々はどのような暮らしをしていたのかを詳しく知れます。
読み方 | にいがたけんりつれきしはくぶつかん |
---|---|
住所 | 新潟県長岡市関原町1丁目字権現堂2247番2 |
電話番号 | 0258-47-6130 |
公式サイト | こちら |
営業時間 | 9時30分~17時 |
休館日 | 月曜日(祝日の場合は翌日) 年末年始 |
入館料 | 大人510円 高大生200円 |
年間パス | ー |
駐車場 | ○ |
アクセス | JR長岡駅大手口7番線から越後交通バスで40分 |
新潟県立自然科学館
こちらの施設では、新潟県の産業や交通に関する資料や、新潟の自然に関する災害や風土についても展示されています。屋外展示場では、自然の力を利用しエネルギーに変える物が数多く展示してあり、風力発電装置のプロペラ型発電風車やダリウス型発電風車などが設置されています。また蒸気機関車やレッドストーンロケットの実物模型も飾られています。
読み方 | にいがたけんりつしぜんかがくかん |
---|---|
住所 | 新潟県新潟市中央区女池南3丁目1番1号 |
電話番号 | 025-283-3331 |
公式サイト | こちら |
営業時間 | 10時~17時 |
休館日 | 月曜日(祝日の場合は翌日) 年末年始 |
入館料 | 大人570円 小中学生100円 |
年間パス | 大人2,260円 小中学生410円 ※6ヶ月定期入館券 |
駐車場 | ○ |
アクセス | 新潟駅南口3番乗り場から新潟交通バスで15分 |
新津鉄道資料館
鉄道の町として栄えた新津の鉄道文化を伝える資料館です。幕末の日本に初めて伝わった鉄道技術を紹介しているほか、だんご鼻が今でも人気の200系新幹線先頭車両や、貴婦人と呼ばれるC57形式蒸気機関車19号機などが展示されています。休憩スペースには鉄道模型があり、ゆっくりと模型を眺められます。
読み方 | にいつてつどうしりょうかん |
---|---|
住所 | 新潟県新潟市秋葉区新津東町2丁目5−6 |
電話番号 | 0250-24-5700 |
公式サイト | こちら |
営業時間 | 9時30分~17時 |
休館日 | 火曜日(祝日の場合は翌日) 年末年始(12月28日~1月3日) |
入館料 | 大人300円 高大生200円 小中学生100円 |
年間パス | 大人1,000円 高大生700円 |
駐車場 | ○ |
アクセス | 新潟交通観光バス「新津工業高校前」バス停から徒歩1分 |