新潟県で人気の工場見学&DoCoJapanおすすめ社会科見学をご紹介!

コシヒカリの名産地として知られる新潟県は農業が盛んな地域ですので、農業を営むうえで必要な農機具の製造工場や乳製品を扱っている工場などがあります。

その他、放送局から酒蔵まで色んなタイプの社会科見学を楽しめますが、施設によっては雪が多い冬の時期の見学を休止していることもありますので、事前に確認をするようにしましょう。新潟県は日本屈指の米所ですから、やはり日本酒の酒蔵見学が一番のおすすめです。

名称 所在地 分類
フジイコーポレーション 燕市小池 機械工場

新潟県次世代エネルギーパーク

新潟県の次世代エネルギーパークには、数多くの施設が指定されています。雪国対応のメガソーラー発電所や風力発電所、水力発電所などの実際に電力を作り出す施設のほか、自然科学館や「雪のまちみらい館」など展示物などをとおして知識を深められる場所も指定されており、社会科見学などではそれらを組み合わせて見学するとより興味を持って学べることでしょう。

読み方 にいがたけんじせだいえねるぎーぱーく
住所 新潟県新潟市中央区新光町4-1
電話番号 025-280-5257
公式サイト こちら
見学内容 風力発電や太陽光発電など
見学料金 無料
見学可能日時 施設によって異なる
見学可能人数 特になし
対象年齢 特になし
予約方法 施設によって異なる
お土産 要問い合わせ
写真撮影 要問い合わせ
所要時間の目安 施設によって異なる(1施設あたり30~90分)
駐車場
アクセス 施設によって異なる

フジイコーポレーション

フジイコーポレーションは、除雪機や草刈り機、高所作業機などの機械を製造・販売している会社です。工場見学では、係員の説明を聞いたり、資料を読んだりしたのちに、実際にそれらの機械が製造されている工場を見学する内容となっています。間近で製造している現場を見ることができるようになっているので、服装には注意が必要です。

読み方 ふじいこーぽれーしょん
住所 新潟県燕市小池285
電話番号 0256-64-5512
公式サイト こちら
見学内容 除雪機・草刈機・高所作業機などの製造工程
見学料金 無料
見学可能日時 4月1日~7月18日、9月24日~11月29日の平日:10時~11時30分
見学可能人数 1~14人
対象年齢 特になし
予約方法 電話・FAX・メール
お土産 要問い合わせ
写真撮影 不可
所要時間の目安 60~90分
駐車場
アクセス 【電車】JR燕三条駅または粟生津駅駅よりタクシーで15分
【車】北陸自動車道三条燕I.C.より15分

新潟運輸 東港物流センター

新潟運輸は荷物の配送や保管、通関など物流に関するあらゆる業務を行っている会社です。東港物流センターの見学では、荷物を保管する場所である倉庫を見学する内容となっています。倉庫施設の見学を通して、身近でありながらあまり全貌がつかみにくい、物流に関して知識を得ることができる内容となっています。※こちらの施設は教育関係者からのみ見学申し込みを受け付けています。

読み方 にいがたうんゆ ひがしみなとぶつりゅうせんたー
住所 新潟県北蒲原郡聖籠町東港3-170-6
見学内容 物流センター
見学料金 無料
見学可能日時 月~土:10時~12時、13時~15時
※12月~3月は休み
見学可能人数 20人(21人以上は応相談)
対象年齢 特になし
予約方法 一般社団法人 日本物流団体連合会ホームページより
お土産 要問い合わせ
写真撮影 要問い合わせ
所要時間の目安 60分
駐車場
アクセス 【バス】新潟交通バス「免許センター」より徒歩10分

井関新潟製造所

米の栽培が盛んな新潟にある井関新潟製造所は、田植え機や籾摺り機、野菜移植機などの農業機械を製造している会社です。工場見学では、それらの農業機械の製造の工程を見学することができる内容となっています。係員による説明を聞いたのちに、実際に溶接や研磨加工、組み立てなどの工程を見ていきます。

読み方 いせきにいがたせいぞうじょ
住所 新潟県三条市西大崎3-12-23
電話番号 0256-38-5311
公式サイト こちら
見学内容 田植機や籾摺機などの農業機械の製造工程
見学料金 無料
見学可能日時 平日:9時~12時、14時~16時
見学可能人数 10人~
対象年齢 特になし
予約方法 電話
お土産 要問い合わせ
写真撮影 不可
所要時間の目安 60~90分
駐車場
アクセス 【電車】東三条駅よりタクシーで10分
燕三条駅よりタクシーで20分
【車】三条燕インターより20分

NHK新潟放送局

NHK新潟放送局では、団体むけに社会科見学を受け入れています。合成装置を使用したお天気キャスター体験コーナーや、実際に使用されているスタジオの見学ができる内容となっています。また、実際に使用可能な機材を用いてのニュースキャスター体験もでき、普段テレビの画面では映らないニュース番組の裏側を体験を通して学ぶことができるようになっています。

読み方 えぬえいちけーにいがたほうそうきょく
住所 新潟県新潟市中央区川岸町1-49
電話番号 025-230-1616
公式サイト こちら
見学内容 スタジオ
見学料金 無料
見学可能日時 平日:9時30分~18時
土日祝:10時~17時
見学可能人数 団体見学は最大40人
対象年齢 特になし
予約方法 団体見学のみ電話予約が必要
お土産 要問い合わせ
写真撮影 要問い合わせ
所要時間の目安 60~90分
駐車場
アクセス 【電車】白山駅から徒歩5分

新潟運輸 新潟支店

新潟運輸は荷物の配送や保管、通関など物流に関するあらゆる業務を行っている会社です。新潟支店の見学では、保管や配送などの物流の拠点となるターミナル施設を見学する内容となっています。ターミナル施設の見学を通して、身近でありながらあまり全貌がつかみにくい、物流に関して知識を得ることができる内容となっています。※こちらの施設は教育関係者からのみ見学申し込みを受け付けています。

読み方 にいがたうんゆ にいがたしてん
住所 新潟県新潟市西区流通センター6-1-1
見学内容 物流ターミナル
見学料金 無料
見学可能日時 月~土:10時~12時、13時~15時
※12月~3月は休み
見学可能人数 20人(21人以上は応相談)
対象年齢 特になし
予約方法 一般社団法人 日本物流団体連合会ホームページより
お土産 要問い合わせ
写真撮影 要問い合わせ
所要時間の目安 60分
駐車場
アクセス 【バス】新潟交通バス「流通センター4丁目」より徒歩3分

新潟県農協乳業

新潟県農協乳業は牛乳や乳製品、洋生菓子を製造・販売している会社です。工場見学では、乳牛からのしぼりたての生乳を検査や殺菌、加工などの過程を経て、消費者のもとに届く形にしていく工程を見学することができる内容となっています。また、牛乳以外にも乳製品の製造工程についても学ぶことができるようになっています。

読み方 にいがたけんのうきょうにゅうぎょう
住所 新潟県新潟市西蒲区称名918
電話番号 0256-86-2491
公式サイト こちら
見学内容 乳製品の製造工程
見学料金 無料
見学可能日時 平日:9時~12時
見学可能人数 10~50人
対象年齢 特になし
予約方法 電話
お土産 試飲あり
写真撮影
所要時間の目安 90分
駐車場
アクセス 自家用車もしくはタクシー

真野鶴

尾畑酒造は佐渡島にある酒蔵で、大吟醸や純米酒、本草城主などを製造しています。酒蔵の見学では、ビデオの視聴により製造工程を学んだ後に、酒造りに使用されているお米についての展示物やお酒を仕込む蔵、瓶詰の様子などが見学できるようになっています。途中には試飲や購入ができるコーナーも用意されています。

読み方 まのつる(おばたしゅぞう)
住所 新潟県佐渡市真野新町449
電話番号 0259-55-3171
公式サイト こちら
見学内容 日本酒の酒蔵
見学料金 無料
見学可能日時 8時~17時
見学可能人数 特になし
対象年齢 特になし
予約方法 不要(団体のみ電話予約が必要)
お土産 試飲あり
写真撮影 要問い合わせ
所要時間の目安 30分
駐車場
アクセス 【電車】両津港もしくは小木港よりタクシーで30分
【バス】真野新町より徒歩5分

佐渡乳業

新潟県の佐渡島で牛乳を製造・販売している会社です。佐渡島で取れたしぼりたての生乳を殺菌や加工などの過程を経て、消費者のもとに届く状態にする工程を見学することができる内容となっています。また徹底した衛生管理についても学ぶことができます。見学7日前まで予約を受け付けているので、佐渡島観光の際におすすめです。

読み方 さどにゅうぎょう
住所 新潟県佐渡市中興122-1
電話番号 0259-63-3151
公式サイト こちら
見学内容 乳製品の製造工程
見学料金 無料
見学可能日時 月~土:10時~15時
見学可能人数 特になし
対象年齢 特になし
予約方法 電話・メール・インターネット
お土産 試飲あり
写真撮影 要問い合わせ
所要時間の目安 30分
駐車場
アクセス 【バス】金井より徒歩5分
【車】佐渡両津港より12km

宝山酒造

宝山酒造は、大吟醸や純米酒、本醸造酒などを製造している会社です。酒蔵の見学では、実際に土蔵の中に入って実際に製造している様子を見学できるほか、製造されたばかりのお酒の試飲やお店では販売されないお酒などを楽しめます。また、蔵元さんおすすめの日本酒の飲み方なども聞くことができる内容となっています。

読み方 たからやましゅぞう
住所 新潟県新潟市西蒲区石瀬1380
電話番号 0256-82-2003
公式サイト こちら
見学内容 日本酒ができるまでの工程
見学料金 無料
見学可能日時 9時~11時30分、13時~16時30分
見学可能人数 特になし
対象年齢 特になし
予約方法 電話
お土産 試飲あり
写真撮影 要問い合わせ
所要時間の目安 30分
駐車場
アクセス 【電車】JR岩室駅よりタクシーで10分
【車】巻潟東インターより25分

東新潟火力発電所はまなす館

東新潟火力発電所とPR館である「はまなす館」を見学する内容となっています。はまなす館で、火力発電の仕組みや電力の家庭などへの届け方について学んだり、火力発電所にある煙突の実物大の模型を見たりし、その後、実際に火力発電所の見学を行います。見学は10名から60名までの団体向けの内容となっています。

読み方 ひがしにいがたかりょくはつでんしょはまなすかん
住所 新潟県北蒲原郡聖籠町東港1-1-155
電話番号 025-256-2124
公式サイト こちら
見学内容 火力発電を始めとした各種エネルギーの解説
見学料金 無料
見学可能日時 水~月:10時~16時
見学可能人数 発電所の見学は最大60人
対象年齢 特になし
予約方法 発電所の見学を希望する場合は電話予約が必要
お土産 要問い合わせ
写真撮影 要問い合わせ
所要時間の目安 30~90分
駐車場
アクセス 【電車】JR佐々木駅からタクシーで20分
JR新発田駅からタクシーで30分
【車】日本海東北自動車道聖籠新発田ICから10分

玉川酒造 越後ゆきくら館

玉川酒造は江戸時代から続く酒蔵で、本醸造酒や大吟醸など古くから伝わるお酒のほか、スパークリング大吟醸など工夫を凝らしたお酒も製造しています。越後ゆきくら館は、年中溶けない雪を利用したお酒の貯蔵庫が見学できる施設です。また季節によっては酒米を蒸している工程などの見学も可能となっています。試飲コーナーも用意され、売店も併設されています。

読み方 たまがわしゅぞう えちごゆきくらかん
住所 新潟県魚沼市須原1643
電話番号 025-797-2777
公式サイト こちら
見学内容 ゆきくら(雪中貯蔵庫)や蒸し場など
見学料金 無料
見学可能日時 9時~16時
見学可能人数 特になし
対象年齢 特になし
予約方法 電話
お土産 試飲あり
写真撮影 要問い合わせ
所要時間の目安 15分
駐車場
アクセス 【電車】JR只見線越後須原駅より徒歩5分
JR上越線小出駅よりタクシーで25分
【車】関越自動車道堀之内ICもしくは小出ICより22分