三重県で人気のお城&DoCoJapanおすすめ城跡をご紹介!

三重県はかつて勢州や志州や紀州などに属していて、鳥羽藩(志摩藩)や上野藩や長島藩などが存在していました。日本100名城に選出されていて、人気の観光名所にもなっている2つの城が有名です。また、イレギュラーではありますが、テーマパーク内にある安土城も大人気となっています。

伊賀上野城

1585年大和郡山より移封された筒井定次によって、大阪の東への睨みとして築城されました。江戸時代に入ると筒井家は改易され、代わりに入城した藤堂高虎によって今度は大阪方への備えとして1611年に改修が始められましたが、豊臣家の滅亡により本丸、二の丸などは完成をみませんでした。

そのまま明治になると廃城となりましたが、1935年に衆議院議員の川崎克氏が私財を投じて模擬天守を建てました。この模擬天守は正式名称を「伊賀文化産業城」と言います。

読み方 いがうえのじょう
別名 上野城 白鳳城
住所 三重県伊賀市上野丸之内106
電話番号 0595-21-3148
公式サイト こちら
城郭構造 梯郭式平山城
天守構造 層塔型3層3階
築城主と築城年 筒井定次 1585年
主な城主 筒井定次・藤堂氏
廃城年 1871年
営業時間 9時~17時
定休日 12月29日~31日
入場料 一般500円 こども200円
駐車場 あり・有料
アクセス 伊賀鉄道伊賀線上野市駅より徒歩8分

安土城

戦国時代の町並みを再現し、当時の文化を紹介する施設「伊勢・安土桃山文化村」内に織田信長が建てた安土城が建築史家・宮上茂隆氏の復元案にそって原寸大で復元されています。

実際の安土城はわずか三年で消失し、文献もあまり残っていませんが、この復元案は城址の実測、資料性の高い「安土日記」等の限られた史料、安土城後にその影響を受けた城郭を参考に研究されて造られたものです。実際の安土城址は特別史跡となっている為、天守の再建をすることはできず、この地に再現されています。

読み方 あづちじょう(いせあづちももやまぶんかむら)
別名 ×
住所 三重県伊勢市二見町三津1201-1
電話番号 0596-43-2300
公式サイト こちら
城郭構造 不明
天守構造 不明
築城主と築城年 伊勢戦国時代村 1993年
主な城主 株式会社伊勢安土桃山文化村
廃城年 ×
営業時間 3月17日~11月15日:9時~17時
11月16日~3月16日:9時30分~16時
定休日 要問い合わせ
入場料 1人500円
※別途入村料(一般2,500円 中高生1,200円 小学生900円)が必要
駐車場 3000台・無料
アクセス 「伊勢安土桃山文化村」バス停より徒歩すぐ

松阪城

1588年、伊勢に転封された蒲生氏郷により築城されました。江戸時代に入ると南伊勢は紀州藩の藩領となり松阪城(当時は松坂城と表記)には城代が置かれましたが、天守は1644年に台風の為倒壊してしまいました。明治に入り1871年には廃城処分となり、残っていた二の丸御殿も1877年に焼失してしまいました。

読み方 まつさかじょう
別名 松阪城
住所 三重県松阪市殿町
電話番号 0598-53-4406
公式サイト こちら
城郭構造 梯郭式平山城
天守構造 連結式3重5階
築城主と築城年 蒲生氏郷 1588年
主な城主 蒲生氏郷・服部一忠・古田重勝
廃城年 1871年
営業時間 ×
定休日 ×
入場料 無料
駐車場
アクセス 松阪駅から徒歩15分
「市役所前」バス停より徒歩すぐ