京都府で人気のプラネタリウム&DoCoJapanおすすめプラネタリウムをご紹介!

比較的小規模なところが多い中で、府内最大の「文化パルク城陽」のプラネタリウムは特に目立っています。ドームの直径は23メートル、座席数は240以上もあります。同様に200以上の座席がある「京都市青少年科学センター」のプラネタリウムもなかなか見応えがあります。

星空体験学習室 童夢

京丹後市の市役所3階に設けられたプラネタリウム室。クイズに参加しながら鑑賞するプログラムや、月の動き・太陽の動きを学べる学習プログラム、大人も楽しめるストーリーを盛り込んだアミューズメントプログラムなど全25タイトルを用意。毎日1日3回、27収容。観覧は無料なので、ぜひ予約を。

読み方 ほしぞらたいけんがくしゅうしつ どうむ
住所 京都府京丹後市丹後町間人1780 京丹後市役所丹後庁舎3F
電話番号 0772-69-0714
公式サイト こちら
ドーム径 5メートル
座席数 / 形 27席 / 不明
機材・機種 コニカミノルタ MEDIAGLOBE(小型デジタルプラネタリウム)
投影日時 10時30分~・13時30分~・15時30分~
観覧料 無料
駐車場
アクセス 「丹後庁舎前」バス停より徒歩すぐ

エル・マール まいづる

舞鶴湾に浮かぶ日本初の海上プラネタリウム。豪華客船をイメージしたその館内には、舞鶴の歴史を学べる「舞鶴体験館」、航海に関する用具の展示や実際の使い方を学べる「船の体験館」、遊びながら発電のしくみを学べる「エネルギー体験館」も備えています。

目玉のプラネタリウムでは、約8500個もの星々を再現。季節ごとに星にまつわる物語の上映会も行っています。

読み方 える・まーる まいづる
住所 京都府舞鶴市千歳897-1(親海公園内)
電話番号 0773-68-1090
公式サイト こちら
ドーム径 12メートル
座席数 / 形 100席 / 不明
機材・機種 五藤光学 GSS-CHRONOS
投影日時 平日:11時~・13時30分~・15時~
土日祝:10時~・11時~・13時30分~・15時~・16時30分~
観覧料 一般200円 小中学生100円 小学生未満無料
駐車場
アクセス 自家用車もしくはタクシー

福知山市児童科学館

「情報の広場」や「宇宙と地球の広場」、「ダイナミックタワー」、「感覚の広場」など、楽しみながら学べる展示を行う科学館。小さな子どもたちが力いっぱい遊べる「キッズ広場」も備えています。

また、時期に応じたプラネタリウムのプログラム投影や自然観察イベント(屋外)も行われており、一年中楽しめる施設となっています。

読み方 ふくちやましじどうかがくかん
住所 京都府福知山市字猪崎377-1
電話番号 0773-23-6292
公式サイト こちら
ドーム径 10メートル
座席数 / 形 90席 / 扇形
機材・機種 五藤光学 GX-AT
投影日時 平日:13時30分~・15時~
土日祝:11時~・13時~・14時~・15時30分~
観覧料 一般310円 中学生以下150円
駐車場
アクセス 自家用車もしくはタクシー

加茂プラネタリウム館

自然豊かな環境のなか、「星と自然の心のふれあい」をテーマに四季の星空や宇宙について豊富な話題を提供するプラネタリウム館。さまざまなプログラムとライブでの解説が魅力です。特に、誕生星座など自分の観たい星のリクエストが可能で、アットホームで心温まる空間となっています。不定期でイベント投影も開催。

読み方 かもぷらねたりうむかん
住所 京都府木津川市加茂町岩船ガンド2
電話番号 0774-76-7645
公式サイト こちら
ドーム径 10メートル
座席数 / 形 80席 / 扇形
機材・機種 五藤光学 GX-AT
投影日時 10時30分~・13時30分~・15時~
観覧料 一般400円 高校生以下230円 小学生以下160円
※市内の小学生以下は無料
駐車場 35台・無料
アクセス 自家用車もしくはタクシー

きっづ光科学館ふぉとん

太陽の光や電灯、蛍光灯、レーザー光など「光」をテーマに、遊んで学べる科学館。最新鋭の光技術を体験できる「光の技術ゾーン」などを設置しています。また、プラネタリウム「光の映像ホール」では、迫力あるCG映像を体感。全天周映像スクリーンに映る高精細なデジタルドーム映像に圧倒されること間違いなし。

読み方 きっづひかりかがくかんふぉとん
住所 京都府木津川市梅美台8丁目1番6
電話番号 0774-71-3180
公式サイト こちら
ドーム径 不明
座席数 / 形 不明
機材・機種 不明
投影日時 要問い合わせ
観覧料 無料
駐車場 36台・無料
アクセス 「木津南ソレイユ」バス停より徒歩数分

京都市青少年科学センター

身近にある科学の不思議を楽しく学べる施設。充実した展示物の中には、ティラノサウルスの動く復元模型などもあり、その迫力に圧倒されます。また館内にあるプラネタリウムでは、一般向け番組、幼児向け番組、団体向け番組を上映。

特に一般向けのオリジナル番組は、生解説と共に最新の天文情報や季節の星座を楽しめるのでオススメ。

読み方 きょうとしせいしょうねんかがくせんたー
住所 京都府京都市伏見区深草池ノ内町13
電話番号 075-642-1601
公式サイト こちら
ドーム径 16メートル
座席数 / 形 225席 / 馬蹄形
機材・機種 コニカミノルタ INFINIUMγ
投影日時 月曜日:13時~・15時45分~
火水金:15時45分~
歩日祝春夏冬休み:11時~・13時~・14時25分~・15時45分~
観覧料 一般500円 中高生200円 小学生100円
※別途入館料(一般500円 中高生200円 小学生100円)が必要
駐車場 30台
アクセス 藤森駅より徒歩6分
竹田駅より徒歩15分
「青少年科学センター前」バス停より徒歩すぐ

向日市天文館

80名収容のプラネタリウム室と、口径40センチメートルの反射望遠鏡を設置する天文館。平成24年(2012)には、デジタルプラネタリウム「メディアグローブⅢ」に変わり、天体シミュレーションに加え、雷や雲、雨、雪、オーロラまでも観ることができるようになりました。

また、星空を背にした音楽会も催されるなど、ロマンチックな時間を味わえる施設に。館内にはドーム型天体観測室も設置しています。

読み方 むこうしてんもんかん
住所 京都府向日市向日町南山82-1
電話番号 075-935-3800
公式サイト こちら
ドーム径 10メートル
座席数 / 形 80席 / 扇形
機材・機種 コニカミノルタ MS-10 AT
投影日時 水木:15時30分~
土日:10時~・11時15分~・13時15分~・14時30分~・16時~
観覧料 一般200円 小中学生100円 幼児無料
駐車場 ×
アクセス 阪急京都線西向日駅から徒歩15分
阪急京都線東向日駅から徒歩約20分
JR向日町駅から徒歩30分

文化パルク城陽

直径23メートルと、大阪随一の大きさを誇るプラネタリウムがある複合型施設。定時投映では、ライブの解説と全天周デジタル番組でたっぷりと星を満喫できます。また、館内では室内アスレチックや、20万冊を超える蔵書を有する図書館、ゴリラのゆるキャラ「ごりごり君」が出迎えてくれる歴史民俗資料館も。

読み方 ぶんかぱるくじょうよう
住所 京都府城陽市寺田今堀1
電話番号 0774-55-7667
公式サイト こちら
ドーム径 23メートル
座席数 / 形 246席 / 一方向傾斜
機材・機種 コニカミノルタ INFINIUMα
投影日時 土日祝春夏冬休み:11時~・13時30分~・15時30分~
観覧料 一般600円 中学生以下300円 3歳以下無料
駐車場 300台・有料
アクセス 寺田駅東口から徒歩10分
城陽駅西口から徒歩25分
「文化パルク城陽」バス停より徒歩すぐ

るり渓温泉 天体観測所遊星館

平成14年(2002)、るり渓高原に開湯した温泉施設。温泉はもちろん、温水プールや宿泊施設、レストランなどを併設しています。そのなかにある「遊星館」は、寝転んで星空を眺められるプラネタリウム。四季の星座や、るり渓の星空を投映しています。また、太陽系の説明をするパネルの展示も行っています。

読み方 るりけいおんせん てんたいかんそくじょゆうせいかん
住所 京都府南丹市園部町大河内広谷1-14
電話番号 0771-65-5001
公式サイト こちら
ドーム径 不明
座席数 / 形 不明
機材・機種 不明
投影日時 要問い合わせ
観覧料 一般200円 子ども100円
駐車場 450台・無料
アクセス 「るり渓温泉」バス停より徒歩すぐ