京都府で人気の工場見学&DoCoJapanおすすめ社会科見学をご紹介!

京都というと歴史的建造物が数多く残されていて、そして世界遺産にも登録されている日本屈指の観光都市というイメージが強いことから、工場はあまりないのではないかと思われることが多いのですが、実は結構な数の工場があり、大手メーカーを中心に見学も受け付けています。

また、海上プラネタリウムが設けられているエネルギー体験館や、水族館が併設されているエネルギー展示室など、他では見られないユニークな施設もあります。

朝日新聞 京都工場

朝日新聞の京都工場では、1時間に18万部の印刷が可能な世界でもかなり速い部類に入る輪転機で、実際に新聞を印刷している様子を見学することができる内容となっています。また、朝日新聞社の歴史や、印刷された新聞がその後どのように発送されるか、さらに環境に対する取り組みを説明する映像を視聴したり、展示物を見学したりします。

読み方 あさひしんぶん きょうとこうじょう
住所 京都府京都市伏見区横大路下三栖城ノ前町23-3
電話番号 075-603-3213
公式サイト こちら
見学内容 新聞を刷る様子
見学料金 無料
見学可能日時 月~土:12時10分~13時20分、13時50分~15時
見学可能人数 2~100人
対象年齢 特になし
予約方法 電話
お土産 要問い合わせ
写真撮影 要問い合わせ
所要時間の目安 70分
駐車場
アクセス 【電車】京阪電鉄中書島駅から徒歩20分

コカ・コーラウエスト 京都工場

コカ・コーラウエストの京都工場では主にコーヒーの「ジョージア」や「紅茶花伝」の製造がおこなわれています。工場見学では、それらの製品が実際に製造されている工場の生産ラインを見学できます。工場見学内では、コカ・コーラ関連グッズの販売やプリクラが設置されているので、工場見学の記念に撮影することもできます。

読み方 こか・こーらうえすと きょうとこうじょう
住所 京都府久世郡久御山町田井新荒見128
電話番号 0774-43-5522
公式サイト こちら
見学内容 ジョージアコーヒー・紅茶花伝の製造工程
見学料金 無料
見学可能日時 10時~、12時30分~、14時30分~
※3月~10月の土日祝と春夏休み期間は16時30分~もあり
見学可能人数 2~50人(51人以上は要相談)
対象年齢 特になし
予約方法 電話
お土産 試飲あり
写真撮影 要問い合わせ
所要時間の目安 90分
駐車場
アクセス 【電車】近鉄京都線大久保駅よりタクシーで15分
【バス】新たまきより徒歩3分
【車】京滋バイパス久御山インターより10分

エル・マール まいづる

エル・マールまいづるは海に浮かぶ船で、その船が体験施設となっています。船の中には、日本で初めての海上プラネタリウムやエネルギー体験館、船の体験館が用意されています。エネルギー体験館では、舞鶴発電所のジオラマや様々な種類の発電所の紹介展示がおこなわれています。船の体験館では、船長室の再現などがあり船長になった気分を味わえます。

読み方 える・まーる まいづる
住所 京都府舞鶴市千歳(舞鶴親海公園内)
電話番号 0773-68-1090
公式サイト こちら
見学内容 エネルギー体験館やプラネタリウムなど
見学料金 無料
※プラネタリウムのみ有料(一般200円 小中学生100円)
見学可能日時 木~月:9時30分~17時30分
見学可能人数 特になし
対象年齢 特になし
予約方法 不要
お土産 要問い合わせ
写真撮影 要問い合わせ
所要時間の目安 120分
駐車場
アクセス 【電車】JR舞鶴線東舞鶴駅からタクシーで20分

石井食品 京丹波工場

日々の食事やお弁当作りにとても重宝する「ミートボール」や「ハンバーグ」「まぜごはんの素」などを製造・販売している会社の工場見学です。関西工場の工場見学では、ミートボールやハンバーグなどを製造している様子を見学用通路から見学できます。また、見学後には工場でできたてのミートボールが試食できる時間も用意されています。

読み方 いしいしょくひん きょうたんばこうじょう
住所 京都府船井郡京丹波町富田美月61
電話番号 0771-82-2131
公式サイト こちら
見学内容 ミートボールやハンバーグの製造工程
見学料金 無料
見学可能日時 月~土:10時~、13時~
見学可能人数 最大40人
対象年齢 特になし
予約方法 電話
お土産 試食あり
写真撮影 不可
所要時間の目安 90分
駐車場
アクセス 【電車】山陰線園部駅よりタクシーで25分
【車】京都縦貫自動車路丹波I.C.より7分

キリンビバレッジ 舞鶴工場

かつてはキリンビバレッジを代表する様々な飲料の製造を行っていた工場でしたが、生産拠点をキリンビール滋賀工場に移すことが2013年2月に発表され、同年10月には工場が閉鎖されました。そのため、現在はこちらの工場見学はできません。

読み方 きりんびばれっじ まいづるこうじょう
住所 京都府舞鶴市倉谷1350
電話番号 0773-75-6868
公式サイト ×
見学内容 「ファイア」「午後の紅茶」「生茶」などの製造ライン
見学料金 無料
見学可能日時 平日
見学可能人数 10~75人
対象年齢 特になし
予約方法 電話
お土産 試飲あり
写真撮影 要問い合わせ
所要時間の目安 60~90分
駐車場
アクセス 【電車】西舞鶴駅より徒歩15分(タクシー5分)

京都新聞本社

京都新聞本社の見学は、本社前での記念撮影から始まります。その後見学者ルームと呼ばれる場所で展示物を見たり、ビデオを視聴したりしたのちに、新聞の紙面を決める編集局や、新聞を印刷する工場、各販売店へ発送するために準備する部屋などの見学をします。質疑応答の時間も設けられているので疑問に思ったことを聞いて知識を深めれます。

読み方 きょうとしんぶんほんしゃ
住所 京都府京都市中京区烏丸通夷川上ル少将井町239
電話番号 075-256-0007
公式サイト こちら
見学内容 編集局・印刷工場・発送室
見学料金 無料
見学可能日時 月~土:10時~、13時30分~
見学可能人数 2~40人
対象年齢 特になし
予約方法 電話
お土産 要問い合わせ
写真撮影 要問い合わせ
所要時間の目安 120分
駐車場 ×
アクセス 【電車】地下鉄烏丸線丸太町駅7番出口から徒歩1分
地下鉄東西線御池駅1番出口から徒歩7分

丸久小山園 槇島工場

抹茶を製造・販売している会社の工場見学です。工場見学では、映像を視聴したのちに、実際に茶葉から抹茶を製造している工程を見学することができる内容となっています。また、お茶を審査する場所や茶室の見学や、実際に抹茶をたてて飲んでみる時間も設けられていて、抹茶についてとても詳しくなれる工場見学です。

読み方 まるきゅうこやまえん まきしまこうじょう
住所 京都府宇治市槇島町中川原172-4
電話番号 0774-25-0505
公式サイト こちら
見学内容 抹茶の製造工程
見学料金 無料
見学可能日時 平日:10時~12時、13時~16時
見学可能人数 2~40人
対象年齢 特になし
予約方法 電話・FAX・インターネット・郵送
お土産 要問い合わせ
写真撮影 要問い合わせ
所要時間の目安 90分(多少の調整可)
駐車場
アクセス 近鉄京都線向島駅よりタクシーで5分
JR奈良線宇治駅よりタクシーで7分
【車】京滋バイパス宇治西I.C.より2分

雪印メグミルク 京都工場

雪印メグミルクの京都工場では主に「雪印メグミルク牛乳」や「牧場の朝ヨーグルト生乳仕立て」などが製造されています。工場見学では、牛乳やヨーグルトの紙パック入りの製品の製造工程を見学したり、製品の品質を守る仕事をしている品質管理室の見学をしたりすることができ、安心して食べられる製品づくりについて学べる内容となっています。

読み方 ゆきじるしめぐみるく きょうとこうじょう
住所 京都府南丹市八木町美里紫野1番地
電話番号 0771-43-2150
公式サイト こちら
見学内容 牛乳やヨーグルトの製造工程
見学料金 無料
見学可能日時 平日:10時30分~、13時30分~
見学可能人数 最大80人
対象年齢 特になし
予約方法 電話
お土産 試飲あり
写真撮影 要問い合わせ
所要時間の目安 60~90分
駐車場
アクセス 【電車】JR山陰本線吉富駅より徒歩15分
【車】八木西I.Cより2分
園部I.Cより15分

雪印メグミルク 京都工場 池上製造所

雪印メグミルクの京都工場池上製造所では主に「ナチュレ 恵」や「農協野菜Days」などが製造されています。工場見学では、工場についての係員による説明や映像の視聴を行います。さらに、実際に製品を製造している工場のラインの見学ができる内容となっていて、どのような工程を経て製品がつくられるのかを学ぶことができます。

読み方 ゆきじるしめぐみるく きょうとこうじょう いけがみせいぞうじょ
住所 京都府南丹市八木町池上古里1番1
電話番号 0771-42-6871
公式サイト こちら
見学内容 ヨーグルトや野菜ジュースの製造工程
見学料金 無料
見学可能日時 平日:10時30分~、13時30分~
見学可能人数 最大100人
対象年齢 特になし
予約方法 電話
お土産 試飲あり
写真撮影 要問い合わせ
所要時間の目安 60~90分
駐車場
アクセス 【電車】・JR山陰本線八木駅よりタクシーで5分
【車】八木東インターより5分
八木西インターより8分

三菱自動車 パワートレイン製作所(京都工場)

三菱自動車の京都工場では、自動車の心臓部であるエンジンの生産がおこなわれています。ロボットと人の手によって次々とエンジンが組み立てられていく様子を間近で見学できる内容となっています。繊細なロボットの動きや人の手の技術を実感することができ、モノづくりの現場の空気を感じることができる工場見学です。

読み方 みつびしじどうしゃ ぱわーとれいんせいさくじょ(きょうとこうじょう)
住所 京都府京都市右京区太秦巽町1番地
電話番号 075-864-8000
公式サイト こちら
見学内容 エンジンの組立工程
見学料金 無料
見学可能日時 要問い合わせ
見学可能人数 団体のみ可
対象年齢 特になし
予約方法 電話
お土産 要問い合わせ
写真撮影 要問い合わせ
所要時間の目安 90分
駐車場
アクセス 【電車】嵐電天神川駅より徒歩9分
太秦天神川駅より徒歩10分
【車】名神自動車道上鳥羽I.C.より15分

上林春松本店 抹茶工場

抹茶を製造・販売している会社の工場見学です。工場見学では、映像を視聴したのちに、実際に茶葉から抹茶を製造している工程を見学することができる内容となっています。また、工場にはお店や抹茶を味わえるお店も併設されているので、工場見学で抹茶に興味を持ったら、その場で抹茶を購入したり味わったりすることができるようになっています。

読み方 かんばやししゅんしょうほんてん まっちゃこうじょう
住所 京都府宇治市宇治蔭山9番地
電話番号 0774-23-8855
公式サイト こちら
見学内容 抹茶の製造工程
見学料金 無料
見学可能日時 平日:10時~、13時~、14時~
見学可能人数 2~40人
対象年齢 特になし
予約方法 電話・FAX
お土産 要問い合わせ
写真撮影 要問い合わせ
所要時間の目安 45分
駐車場
アクセス 【電車】小倉駅・JR小倉駅・宇治駅からタクシーで7分
【車】京滋バイパス宇治西I.C.より6分

サントリー 京都ビール工場

ビールの製造工程や実際に動いている工場のラインを見学できる内容となっていています。実際に動いている製造ラインを見学しながら係員の説明を聞くことができる内容となっています。工場見学の最後には「ザ・プレミアム・モルツ」などの試飲の時間も設けられています。そのため、公共交通機関での訪問がおすすめです。ソフトドリンクも用意されているので、お酒の飲めない人と一緒に見学しても楽しめます。

読み方 さんとりー きょうとびーるこうじょう
住所 京都府長岡京市調子3-1-1
電話番号 075-952-2020
公式サイト こちら
見学内容 ビールの製造工程
見学料金 無料
見学可能日時 10時~15時(毎正時にスタート)
※指定休日あり
見学可能人数 2~45人
対象年齢 特になし
予約方法 電話・インターネット
お土産 試飲あり
写真撮影
所要時間の目安 60分
駐車場
アクセス 【電車】JR長岡京駅または阪急長岡天神駅より徒歩30分
【バス】長岡天満宮、JR長岡京駅、阪急長岡天神駅から循環シャトルバスあり
【車】名神高速道路大山崎ICより10分

宮津エネルギー研究所 丹後魚っ知館

丹後魚っ知館(うおっちかん)は、電気について学べるエネルギー展示室コーナーや魚を観察する水族館コーナー、魚と遊べるタッチングプールコーナーが用意されている施設です。エネルギー展示室では発電の方法や歴史などを学べる内容となっています。水族館には約200種類の魚が生息していて、タッチングプールではヒトデやメジナなどを触ることができ、多くの魚の生態などを学ぶことができるようになっています。

読み方 みやづえねるぎーけんきゅうじょ たんごうおっちかん
住所 京都府宮津市小田宿野1001
電話番号 0772-25-2026
公式サイト こちら
見学内容 エネルギー展示室と水族館
見学料金 一般300円 小中学生150円 小学生未満無料
※水族館のみ有料
見学可能日時 金~火:9時~17時
見学可能人数 特になし
対象年齢 特になし
予約方法 不要
お土産 要問い合わせ
写真撮影 可能
所要時間の目安 120分
駐車場
アクセス 【電車】北近畿タンゴ鉄道宮津駅からタクシーで15分
【車】京都縦貫自動車道宮津天橋立ICから20分
舞鶴若狭自動車道舞鶴西ICから40分

ヤクルト本社 京都工場

ヤクルト製品の製造工場でしたが、工場を兵庫県三木市に移転することから、工場見学は2012年3月に終了となりました。なお、移転先での工場見学の予定は未定となっていて、開始時に公式サイトから発表されるとのことです。

読み方 やくるとほんしゃ きょうとこうじょう
住所 京都府宇治市槇島町十八 38番地
電話番号 0774-22-8960
公式サイト こちら
見学内容 ヤクルトやミルミルの製造工程
見学料金 無料
見学可能日時 月~土:9時30分~14時30分
見学可能人数 1~100人(101人以上は応相談)
対象年齢 特になし
予約方法 電話
お土産 試飲あり
写真撮影 不可
所要時間の目安 60分
駐車場
アクセス 【バス】京阪宇治交通「京都文教大学」より徒歩10分
【車】京滋バイパス宇治西ICより1分