神奈川県で人気の梅名所&DoCoJapanおすすめ観梅スポットをご紹介!

荏柄天神社

日本の歴史を体感できる観光スポットとして人気の神奈川県鎌倉市。観光スポット巡りも良いですが、梅の名所もたくさんあるのでお友達や家族と一緒に観賞してみてはいかがでしょうか?神奈川県の梅の名所の1つ「荏柄天神社」では鹿児島紅やおもいのまま、古代青軸といった種類が見られ、本数はおよそ100本になります。

読み方 えがらてんじんしゃ
住所 神奈川県鎌倉市二階堂74
電話番号 0467-25-1772
例年の見頃 1月中旬~2月中旬
梅の本数 100本
主な梅の種類 鹿児島紅・古代青軸・おもいのまま・臥龍梅
開園時間 8時30分~16時30分
梅まつり
ペットの入園
入場料 無料
駐車場
アクセス 京浜急行バス「天神前」バス停から徒歩1分

小田原フラワーガーデン

神奈川県小田原市にある「小田原フラワーガーデン」では八重寒紅・八重野梅・十郎・杉田などおよそ200種類もの梅の花が堪能できます。毎年の見ごろシーズンは1月下旬頃から3月上旬頃、シーズン中には「小田原フラワーガーデン梅まつり」も開催予定で、地元はもちろん地方からも多くの観賞客が集まります。

読み方 おだわらふらわーがーでん
住所 神奈川県小田原市久野3798-5
電話番号 0465-34-2814
公式サイト こちら
例年の見頃 1月下旬~3月上旬
梅の本数 480本
主な梅の種類 十郎・杉田・八重寒紅・一重緑萼・八重野梅・輪違い
開園時間 自由散策
梅まつり
ペットの入園
入場料 無料
駐車場
アクセス 伊豆箱根バス「小田原フラワーガーデン」バス停から徒歩すぐ

本沢梅園

神奈川県相模原市の緑区に位置する「本沢梅園」では毎年3月上旬頃から中旬頃になると白く美しい「白加賀」が園内を包み込みます。本数はおよそ1,000本、観賞シーズン中には本沢梅園を会場とした「本沢梅園まつり」も開催され、地元の特産品などが購入できます。参加料あ無料なので地方の方もぜひ足を運んでみてください。

読み方 ほんざわばいえん
住所 神奈川県相模原市緑区川尻4457-1
電話番号 042-770-7777/相模原市コールセンター
公式サイト こちら
例年の見頃 3月上旬~中旬
梅の本数 1000本
主な梅の種類 白加賀
開園時間 9時30分~15時30分
梅まつり
ペットの入園
入場料 無料
駐車場
アクセス 神奈川中央交通バス「大戸」バス停から徒歩15分

浄智寺

お寺と梅のまるで風景のように美しい共演を観賞したいという方はぜひ神奈川県鎌倉市へ!「浄智寺」では毎年1月下旬頃から2月下旬頃にかけてしだれ梅や紅梅、蝋梅、白梅といった種類の梅の花が咲き乱れます。臨済宗円覚寺派の禅寺であり、1281年の北条氏ともゆかりのある地でもあります。入園料はかかるのでご注意を。

読み方 じょうちじ
住所 神奈川県鎌倉市山ノ内1402
電話番号 0467-22-3943
例年の見頃 1月下旬~2月下旬
梅の本数 50本
主な梅の種類 白梅・しだれ梅・蝋梅・紅梅
開園時間 9時~16時30分
梅まつり
ペットの入園
入場料 大人200円 小中学生100円
駐車場
アクセス JR北鎌倉駅→徒歩8分

十二所果樹園

毎年の見ごろシーズンは2月下旬頃から3月上旬頃、見られる主な梅の種類は「白梅」など、全体の本数はおよそ400本、ペット入園可能、入園料無料の「十二所果樹園」は神奈川県鎌倉市自慢の梅観賞スポットとなっています。シーズン中はハイキングも可能で、同時期にはスイセンの花も美しく咲き誇ります。

読み方 じゅうにそかじゅえん
住所 神奈川県鎌倉市十二所字七曲
電話番号 0467-23-6621/鎌倉風致保存会
例年の見頃 2月下旬~3月上旬
梅の本数 400本
主な梅の種類 白梅
開園時間 9~17時
梅まつり
ペットの入園
入場料 無料
駐車場
アクセス 京浜急行バス「十二所神社」バス停から徒歩20分

海蔵寺

「海蔵寺」は神奈川県鎌倉市オススメの梅観賞スポットとして知られています。見ごろを迎える1月中旬頃から3月上旬頃にかけて地方からも多くの観賞客が足を運び、梅の花以外にも3月中旬頃からは雪柳、4月上旬頃には海棠が見られます。海蔵寺で見られる梅の種類は紅梅・白梅・淡紅梅など、ペットの入園は不可、無料駐車場はあります。

読み方 かいぞうじ
住所 神奈川県鎌倉市扇ガ谷4-18-8
電話番号 0467-22-3175
例年の見頃 1月中旬~3月上旬
梅の本数 10本
主な梅の種類 紅梅・淡紅梅・白梅
開園時間 9時30分~16時
梅まつり
ペットの入園
入場料 境内志納
駐車場
アクセス JR鎌倉駅西口→徒歩20分

こどもの国 梅林

寒い時期だからこそ見て欲しい!花見の前に鮮やかに咲き誇る梅の花をゆったりと観賞してみませんか?神奈川県には「こどもの国 梅林」という小さなお子さんと一緒に行きやすい梅観賞スポットがあります。梅林周辺は散策路くらいしかありませんが、こどもの国の敷地内には遊具広場や動物園、運動できる施設が充実しています。

読み方 こどものくに うめばやし
住所 神奈川県横浜市青葉区奈良町700
電話番号 045-961-2111
公式サイト こちら
例年の見頃 2月中旬~3月上旬
梅の本数 650本
主な梅の種類 白梅・紅梅・豊後梅
開園時間 9時30分~16時30分
梅まつり
ペットの入園
入場料 大人600円 小中学生200円 3歳以上100円
駐車場
アクセス 東急こどもの国駅→徒歩3分

光則寺

神奈川県鎌倉市に位置する「光則寺」では、四季折々の花たちに囲まれながらゆったりと拝観できます。ソメイヨシノやシダレザクラはもちろん、ミツマタやカイドウなどが見られ、特に1月下旬頃から3月上旬頃にかけて見ごろを迎える梅の花との共演は一見の価値ありです。梅の香りもほんのりと漂うので、梅好きの方はぜひ訪れてみてください。

読み方 こうそくじ
住所 神奈川県鎌倉市長谷3-9-7
電話番号 0467-22-2077
例年の見頃 1月下旬~3月上旬
梅の本数 60本
主な梅の種類 おもいのまま・緑萼・紅千鳥・品字梅
開園時間 7時30分~日没
梅まつり
ペットの入園
入場料 大人100円 中学生以下無料
駐車場
アクセス 江ノ島電鉄長谷駅→徒歩6分

妙本寺

神奈川県の鎌倉市には日本の歴史を感じられるお寺と梅のコラボレーションが見られる名所がたくさんあります。「妙本寺」もその内の1つ。毎年2月中旬頃に見ごろを向かえ、紅梅や白梅といった種類が堪能できます。JR鎌倉駅より歩いて10分ほどでアクセスできるので、マイカーを持っていない方でも気軽に足を運べます。

読み方 みょうほんじ
住所 神奈川県鎌倉市大町1-15-1
電話番号 0467-22-0777
公式サイト こちら
例年の見頃 2月中旬
梅の本数 10本
主な梅の種類 紅梅・白梅
開園時間 9~17時
梅まつり
ペットの入園
入場料 志納
駐車場
アクセス JR鎌倉駅→徒歩10分

根岸森林公園

神奈川県横浜市中区に位置する「根岸森林公園」は、根岸競馬場の跡地に造られた公園で様々な歴史があり、毎年2月になるとおもいのままや田子の浦、文殊といった鮮やかな梅の花が咲き乱れます。園内には芝生の広場があり、そこにレジャーシートを広げて梅の花をゆったりと観賞するのもおすすめ。リードに繋いでいればペットの入園も可能。

読み方 ねぎししんりんこうえん
住所 神奈川県横浜市中区根岸台
電話番号 045-671-3648/横浜市都心部公園担当
公式サイト こちら
例年の見頃 2月
梅の本数 310本
主な梅の種類 おもいのまま・春日野・田子の浦・文殊
開園時間 自由散策
梅まつり
ペットの入園
入場料 無料
駐車場
アクセス 市営バス21系統「旭台」バス停から徒歩すぐ

大倉山公園梅林

「大倉山公園梅林」は神奈川県横浜市港北区にある梅の名所。横浜市大倉山記念館(横浜市の有形文化財)も園内にあり、観光スポットとしても人気です。見られる主な種類は豊後梅や白加賀、例年の見ごろシーズンは2月中旬頃から3月初め頃となっており、園内にはおよそ200本あります。2月終わりには「大倉山観梅会」もあり。

読み方 おおくらやまこうえんばいりん
住所 神奈川県横浜市港北区大倉山2-10
電話番号 045-311-2016/横浜市北部公園緑地事務所
公式サイト こちら
例年の見頃 2月中旬~3月初旬
梅の本数 200本
主な梅の種類 白加賀・豊後梅
開園時間 自由散策
梅まつり
ペットの入園
入場料 無料
駐車場
アクセス 東急大倉山駅→徒歩7分

三溪園

原富太郎氏によって造られた広大な敷地の日本庭園「三溪園」は観光スポットとして有名ですが、梅の観賞スポットとしても人気を集めています。歴史的建造物と梅の見事な共演は圧巻の一言。思わずカメラのシャッターを押したくなってしまいます。見られる主な梅の種類は紅梅・白梅を中心に緑萼梅や臥竜梅など色々。

読み方 さんけいえん
住所 神奈川県横浜市中区本牧三之谷58-1
電話番号 045-621-0634
公式サイト こちら
例年の見頃 2月中旬~3月中旬
梅の本数 600本
主な梅の種類 紅梅・白梅・臥竜梅・緑萼梅
開園時間 9時~16時30分
梅まつり
ペットの入園
入場料 大人500円 小学生200円
駐車場
アクセス 市営バス「本牧三溪園前」バス停から徒歩5分

曽我梅林

例年の観賞シーズンは2月初めから3月初め、原梅林と中河原梅林、別所梅林からなる広大な梅林で、見られる種類は白加賀や杉田、十郎などとなっています。全体の本数はおよそ35,000本、入園料は無料、散策は自由、ペットの入園は不可です。シーズン中に開催される「小田原梅まつり」には、お子さんを連れたファミリーも多く訪れます。

読み方 そがばいりん
住所 神奈川県小田原市曽我別所
電話番号 0465-22-5002/小田原市観光協会
公式サイト こちら
例年の見頃 2月初旬~3月初旬
梅の本数 3万5000本
主な梅の種類 十郎・白加賀・杉田
開園時間 自由散策
梅まつり
ペットの入園
入場料 無料
駐車場
アクセス JR下曽我駅→徒歩10分

田浦梅の里

毎年の見ごろシーズンは2月上旬頃から3月上旬頃、見られる主な梅の種類は白加賀・紅梅・青軸・豊後梅など、田浦梅林まつりなどのイベントもあり、ペットはマナーを守れば一緒に入園可能となっています。「田浦梅の里」は神奈川県横須賀市自慢の梅の名所として知られており、毎年多くの観賞客が足を運びます。

読み方 たうらうめのさと
住所 神奈川県横須賀市田浦泉町
電話番号 046-861-2702/田浦青少年自然の家
公式サイト こちら
例年の見頃 2月下旬~3月上旬
梅の本数 2000本
主な梅の種類 青軸・白加賀・紅梅・豊後
開園時間 自由散策
梅まつり
ペットの入園
入場料 無料
駐車場
アクセス JR田浦駅→徒歩20分

東慶寺

神奈川県には梅の名所がたくさんあります。意外に思うかもしれませんが、寒い時期に見る梅の花は凛としており、風情もあって見ものです。桜や紅葉は見飽きたという方はぜひ観賞してみてください。鎌倉市にある「東慶寺」では白梅や紅梅とお寺の見事なコラボレーションが堪能でき、同じ観賞シーズンにスイセンなども花を咲かせます。

読み方 とうけいじ
住所 神奈川県鎌倉市山ノ内1367
電話番号 0467-33-5100
公式サイト こちら
例年の見頃 1月中旬~3月中旬
梅の本数 150本
主な梅の種類 白梅・紅梅・青軸・豊後梅・しだれ梅・黄梅
開園時間 8時30分~17時
梅まつり
ペットの入園
入場料 大人200円 小中学生100円
駐車場
アクセス JR北鎌倉駅→徒歩4分

辻村植物公園

美しく咲き乱れる梅の花を堪能したいなら神奈川県小田原市の「辻村植物公園」へお越しください。毎年2月上旬頃から3月上旬頃に見ごろを迎え、白加賀・八重野梅・杉田・一郎・十郎などの種類の梅が見られます。3月下旬頃にはソメイヨシノも観賞可能。小田原厚木道路荻窪インターからマイカーで5分ほどでアクセスできます。

読み方 つじむらしょくぶつこうえん
住所 神奈川県小田原市荻窪1579-1
電話番号 0465-24-3189/わんぱくらんど管理棟
公式サイト こちら
例年の見頃 2月上旬~3月上旬
梅の本数 560本
主な梅の種類 一郎・十郎・白加賀・八重野梅・杉田・曙
開園時間 自由散策
梅まつり
ペットの入園
入場料 無料
駐車場
アクセス 箱根登山バス「辻村植物公園」バス停から徒歩すぐ

湯河原梅林

たくさんある神奈川県の梅観賞スポットの1つが「湯河原梅林」。およそ4,000本もの紅梅や淡路枝垂、輪違い、白加賀が鮮やかに咲き誇ります。一斉に色づく姿はまるで美しいカーペットのよう。カメラマンの方も多く訪れるので、ぜひチェックしてみてくださいね。梅林のライトアップといった珍しいイベントも開催予定。

読み方 ゆがわらばいりん
住所 神奈川県足柄下郡湯河原町鍛冶屋
電話番号 0465-63-2111/湯河原町観光課
例年の見頃 2月下旬~3月中旬
梅の本数 4000本
主な梅の種類 紅梅・白加賀・十郎・淡路枝垂・輪違い
開園時間 自由散策
梅まつり
ペットの入園
入場料 無料
駐車場
アクセス 箱根登山バス「幕山公園」バス停から徒歩すぐ

瑞泉寺

花の寺として地元の方にも親しまれている神奈川県鎌倉市の「瑞泉寺」では、毎年1月下旬頃から3月中旬頃にかけて、紅梅や白梅、枝垂梅、蝋梅といった種類の梅の花が咲き誇る姿を観賞できます。名勝の池泉式庭園との美しいコラボレーションも必見。無料駐車場は10台分ほど用意されており、拝観料として200円かかります。

読み方 ずいせんじ
住所 神奈川県鎌倉市二階堂710
電話番号 0467-23-3050/鎌倉市観光協会
公式サイト こちら
例年の見頃 1月下旬~3月中旬
梅の本数 400本
主な梅の種類 枝垂れ梅・紅梅・白梅・蝋梅・黄梅
開園時間 9~17時
梅まつり
ペットの入園
入場料 大人200円 小中学生100円
駐車場
アクセス 京浜急行バス「大塔宮」バス停から徒歩12分