神奈川県で人気の温泉地&DoCoJapanおすすめ温泉街をご紹介!

神奈川県の温泉と言えばやはり箱根でしょう。日本全国で見ても温泉街ランキング1位2位に入ってくる大人気の温泉街です。都心からのアクセスも良く、1年を通じて多くの旅行客が訪れています。日本人のみならず外国人観光客の姿もよく見かけます。

七沢温泉

泉質が強めのアルカリ性であるため、ぬるぬる感があり、美肌の湯としても知られている温泉です。日帰り入浴を実施している旅館もあるので、気軽に立ち寄れるという点も良いですね。

ちなみに、七沢荘という温泉旅館はパワースポットであることで人気を博していて、館内や敷地内には「巨大な三波石・七福神神社・宇宙パワーボックス」などといったユニークな見どころがたくさんあります。

読み方 ななさわおんせん
住所 神奈川県厚木市
公式サイト ×
効能 美肌・疲労回復・慢性消化器病など
源泉数 不明
泉質 アルカリ性単純温泉
泉温 23.1~27.7度
アクセス 神奈中バス「七沢温泉」バス停下車

箱根温泉

箱根火山の麓から中腹まで、複数の温泉街が点在していますが、それらの総称として箱根温泉と名付けられています。奈良時代に発見されたのが始まりで、江戸時代に栄えました。明治以降は観光地としての開発も進み、現在では日本屈指の温泉街として知られています。

箱根湯本温泉・塔之沢温泉・宮ノ下温泉・堂ヶ島温泉・底倉温泉・木賀温泉・芦之湯温泉の7つが「箱根七湯」と呼ばれ、これに姥子温泉を加えて「箱根八湯」、さらに小涌谷温泉・強羅温泉・大平台温泉・宮城野温泉・ニノ平温泉・仙石原温泉・湯ノ花沢温泉・芦ノ湖温泉・蛸川温泉を加えて「箱根十七湯」、さらに大涌谷温泉・湖尻温泉・早雲山温泉を加えて「箱根二十湯」と呼ばれます。

このように多数の温泉が存在していることから、箱根は日本を代表する温泉地として、日本のみならず世界的にも高い知名度を誇っています。

読み方 箱根温泉
住所 神奈川県足柄下郡箱根町
公式サイト こちら
効能 神経痛・筋肉痛・関節痛など
源泉数 74
泉質 アルカリ性単純温泉・塩化物泉など
泉温 23~77度
アクセス 箱根登山鉄道箱根湯本駅から徒歩またはタクシー
特集 箱根芦ノ湖温泉 和心亭 豊月に泊まってきました!

中川温泉

三保ダムによって誕生した人工の湖である丹沢湖の北側にある温泉です。武田信玄の隠し湯と言い伝えられていて、武田信玄が北条氏康との戦で傷を負った家臣らと入浴したという伝説があります。つまり、計算すると400年以上もの長い歴史を誇っていると言うことができます。

温泉というと寒い冬というイメージがありますが、この地では毎年8月に「丹沢湖花火大会」が開催されるため、その前後の日は特に賑わいます。

読み方 なかがわおんせん
住所 神奈川県足柄上郡山北町
公式サイト ×
効能 痔疾・美肌・高血圧症など
源泉数 不明
泉質 アルカリ性単純温泉
泉温 30~40度
アクセス 富士急湘南バス「中川」バス停下車

大磯温泉

大磯ロングビーチでお馴染みの大磯プリンスホテル内にある温泉です。このホテル内のみでの提供となりますので「大磯温泉=大磯プリンスホテル」と言い換えることもできます。この温泉は2000年に湧き出たため、歴史は長いとは言えませんが、既に多くのファンを獲得しています。

時期によっては宿泊客でなくても日帰り温泉を利用できます。鎌倉や江ノ島など周辺の観光スポットも多いため、ぜひ併せて足を運んでみて下さい。

読み方 おおいそおんせん
住所 神奈川県中郡大磯町国府本郷
公式サイト こちら
効能 痔疾・運動麻痺・慢性婦人病など
源泉数 1
泉質 ナトリウム・カルシウム‐塩化物強塩温泉
泉温 30度
アクセス JR大磯駅から神奈中バス大磯プリンスホテル行きで終点下車

湯河原温泉

関東で最も古い温泉の一つです。「傷の湯」と言われ、外傷に効く湯としても有名です。都市部からのアクセスに優れていることもあり、年間を通じて多くの旅行客が足を運んでいます。

読み方 ゆがわらおんせん
住所 神奈川県足柄下郡湯河原町
公式サイト こちら
効能 美肌・切り傷・動脈硬化症など
源泉数 99
泉質 ナトリウム・カルシウム-硫酸塩・塩化物泉 単純温泉など
泉温 70~80度
アクセス JR湯河原駅から箱根登山バス