岩手県で人気の博物館&DoCoJapanおすすめ科学館をご紹介!
宮沢賢治童話村
宮沢賢治の童話の世界に入り込んだかのような施設で、楽しく遊べます。「賢治の学校」では、巨大な万華鏡のような宇宙の部屋や、イーハトーブに生きる巨大な昆虫や草や木などのジオラマのある大地の部屋など、宮沢賢治の童話の世界が体感できます。ログハウス「賢治の教室」では、宮沢賢治の童話に登場する植物、動物、星、鳥、石に関する展示がされています。
読み方 | みやざわけんじどうわむら |
---|---|
住所 | 岩手県花巻市高松第26地割19 |
電話番号 | 0198-31-2211 |
公式サイト | こちら |
営業時間 | 8時30分~16時30分 |
休館日 | 年末年始(12月28日~1月1日) |
入館料 | 大人350円 高大生250円 小中学生150円 |
年間パス | ー |
駐車場 | ○ |
アクセス | 岩手県交通バス「宮沢賢治記念館口」バス停から徒歩すぐ |
一関市博物館
ここは、この地域の歴史や文化について、詳しく知ることのできる博物館です。この地方ゆかりである舞草刀や刀剣が展示されていて、私たちの知らない時代の重みを感じれます。また、江戸時代に現れたと言われている蘭学や、昔に使われていた日本独自である和算、さらにゆかりのある美術家の作品なども飾られています。
読み方 | いちのせきしはくぶつかん |
---|---|
住所 | 岩手県一関市厳美町字沖野々215番地1 |
電話番号 | 0191-29-3180 |
公式サイト | こちら |
営業時間 | 9時~17時 |
休館日 | 月曜日(祝日の場合は翌平日) 年末年始 |
入館料 | 大人300円 高大生200円 |
年間パス | ー |
駐車場 | ○ |
アクセス |
岩手県立博物館
この博物館は、岩手県に関する大昔から現代までの地質や考古、歴史や民族、そして生物の資料が展示されていて、岩手県のあらゆる物事に関して、詳しく知れます。またお子様にも楽しんでもらうために、館内でのスタンプラリーを実施したり、シアターを上映したり、工作教室なども開かれています。
読み方 | いわてけんりつはくぶつかん |
---|---|
住所 | 岩手県盛岡市上田字松屋敷34番地 |
電話番号 | 019-661-2831 |
公式サイト | こちら |
営業時間 | 9時30分~16時30分 |
休館日 | 月曜日(祝日の場合は翌平日) 年末年始 |
入館料 | 大人310円 大学生140円 高校生以下無料 |
年間パス | ー |
駐車場 | ○ |
アクセス | 盛岡駅から系統番号307の基幹バスで30分 |
宮沢賢治記念館
宮沢賢治ゆかりの地である花巻市胡四王山にある資料館です。宮沢賢治の作品の解説や創作過程、研究成果などを関係資料やスクリーン映像で紹介しています。また、生前、宮沢賢治が花巻病院院長に送ったバラの花壇や宮沢賢治が残した設計図をもとに作られた南斜花壇や日時計花壇があります。期間限定でギャラリーコンサートも実施しています。
読み方 | みやざわけんじきねんかん |
---|---|
住所 | 岩手県花巻市矢沢第1地割1-36 |
電話番号 | 0198-31-2319 |
公式サイト | こちら |
営業時間 | 8時30分~17時 |
休館日 | 年末年始(12月28日~1月1日) |
入館料 | 大人350円 高大生250円 小中学生150円 |
年間パス | ー |
駐車場 | ○ |
アクセス | 岩手県交通バス「宮沢賢治記念館口」バス停から徒歩5分 |
盛岡市子ども科学館
こちらの科学館は、お子様に科学へ対しての興味がより生まれるよう、建てられた施設です。プラネタリウムがあったり、実際に実験をすることができたりと、楽しく学べるので、身につきやすいです。また日曜日には、多方面な専門家の方が来て、面白い実験を見せてくれたりするので、より探究心が生まれます。
読み方 | もりおかしこどもかがくかん |
---|---|
住所 | 岩手県盛岡市本宮字蛇屋敷13-1 |
電話番号 | 019-634-1171 |
公式サイト | こちら |
営業時間 | 9時~16時30分 |
休館日 | 月曜日(祝日の場合は開館) 毎月最終火曜日(祝日の場合は開館) 年末年始 |
入館料 | 大人200円 中学生以下100円 |
年間パス | ー |
駐車場 | ○ |
アクセス | 盛岡駅西口(マリオス前)より徒歩15分 |
琥珀博物館
子どもからお年寄りまで、多くの人に楽しんでもらうことのできる、恐竜の琥珀がたくさん展示されている博物館です。この博物館では、「神秘のタイムカプセル」「人と琥珀」と2つのテーマに分けて展示されているのでわかりやすく、さらに解説もしていただけるので、より詳しく知れます。恐竜の琥珀を扱う博物館としては、国内最大級の規模です。
読み方 | こはくはくぶつかん |
---|---|
住所 | 岩手県久慈市小久慈町19-156-133 |
電話番号 | 0194-59-3831 |
公式サイト | こちら |
営業時間 | 9時~17時 |
休館日 | 2月末日 年末年始 |
入館料 | 大人500円 小中学生200円 |
年間パス | ー |
駐車場 | ○ |
アクセス | JR久慈駅からタクシーで10分 |
もりおか歴史文化館
盛岡の歴史や文化を伝え、町全体がフィールドミュージアムとなることを目指して開館した文化館です。城下町が成立した歴史的な背景から、祭りや船、武具、文書、書画など、幅広い資料を展示しています。期間限定で盛岡弁やもりおかの民俗の講座やワークショップを開催し、盛岡の今と昔をわかりやすく伝えてくれます。
読み方 | もりおかれきしぶんかかん |
---|---|
住所 | 岩手県盛岡市内丸1-50 |
電話番号 | 019-681-2100 |
公式サイト | こちら |
営業時間 | 9時~19時(11月~3月は18時まで) |
休館日 | 毎月第3火曜日(祝・休日の場合は翌日) 年末年始(12月31日~1月1日) |
入館料 | 無料 |
年間パス | ー |
駐車場 | ー |
アクセス | 岩手県交通・岩手県北バス・盛岡都心循環バス「県庁・市役所前」バス停から徒歩4分 |
酒の民俗文化博物館
東北有数の大きな仕込み蔵を改装して建てられた酒造に関する博物館です。1600点以上の酒造りに関わる道具や、お酒が造られる工程を展示・解説しています。郷土料理の楽しめる蔵元レストランや大正ロマンの残るカフェなど、施設内でゆっくり過ごせます。また、直売所では、オリジナルラベルを巻けるお酒の販売もしています。
読み方 | さけのみんぞくぶんかはくぶつかん |
---|---|
住所 | 岩手県一関市田村町5-42 |
電話番号 | 0191-21-1144 |
公式サイト | こちら |
営業時間 | 9時~17時 |
休館日 | 年中無休 |
入館料 | 大人300円 小中学生200円 |
年間パス | ー |
駐車場 | ○ |
アクセス | JR一ノ関駅より徒歩10分 |
石川啄木記念館
その名の通り、石川啄木の文学に関して、保存をされている場所です。こちらの建物は、実際に石川啄木が理想としていたイメージを再現したとされています。ここでは、石川啄木の使っていたノートや遺品が展示されていて、記念館として、石川啄木の存在を存分に堪能できる場所となっています。映像なども上映されています。
読み方 | いしかわたくぼくきねんかん |
---|---|
住所 | 岩手県盛岡市玉山区渋民字渋民9 |
電話番号 | 019-683-2315 |
公式サイト | こちら |
営業時間 | 9時~17時 |
休館日 | 月曜日(祝日の場合は翌平日) 年末年始 |
入館料 | 大人300円 高校生200円 小中学生100円 |
年間パス | ー |
駐車場 | ○ |
アクセス | 盛岡駅からJRバス東北で29分 |