岩手県で人気のお祭り&DoCoJapanおすすめ祭りをご紹介!

名称 場所 時期
藤原まつり 西磐井郡平泉町 5月1日~5日(春)
11月1日~3日(秋)

チャグチャグ馬コ

滝沢市と盛岡市で、毎年6月の第2土曜に行われる祭りです。農耕になくてはならない馬たちをねぎらうために行われたのがはじまり。100頭以上の艶やかに着飾った馬が、鈴の音を聞きながら「鬼越蒼前神社」から「盛岡八幡宮」までの距離を行列。その様子は「残したい日本の音風景100選」に選ばれました。昭和53年(1978)には選択無形民俗文化財に指定。

読み方 ちゃぐちゃぐうまっこ
開催日時 6月第2土曜日
開催場所 滝沢市(鬼越蒼前神社)
盛岡市(盛岡八幡宮)
電話番号 019-651-4111(チャグチャグ馬コ保存会)
公式サイト こちら
入場料 無料
駐車場 なし(近隣の一般駐車場を使用)
アクセス 【電車】盛岡駅から徒歩すぐ(駅前を通過)

藤原まつり

源義経が兄頼朝から逃げて平泉に到着したところ、藤原秀衡から出迎えられたという歴史的情景を再現。1日目の稚児行列からはじまり、3日目には義経などに扮した人々が毛越寺から中尊寺まで行列する様子は必見です。例年春と秋の2回行われている祭りですが、特に5月1日からの春の祭りは華やかでオススメです。

読み方 ふじわらまつり
開催日時 5月1日~5日(春の藤原まつり)
11月1日~3日(秋の藤原まつり)
開催場所 岩手県西磐井郡平泉町
電話番号 0191-46-2110(平泉観光協会)
公式サイト 春:こちら
秋:こちら
入場料 無料
駐車場 なし(近隣の一般駐車場を使用)
アクセス 【電車】平泉駅から徒歩すぐ

盛岡舟っこ流し

約280年前に盛岡藩藩主の娘・麻久子姫が行った大法事がはじまりとされる祭り。故人の戒名や祖先の遺影などを張った舟を流し、祖先の霊を慰め、無病息災を祈ります。その舟は竜の形をしているものが多いのが特徴。また、「蜂の巣」と呼ばれる籠を載せた8メートルもの長い竿が川原に立てられ、日没には子どもたちの手で松明が投げ入れられます。火が点くと燃え上がり、歓声があがる様は見ものです。

読み方 もりおかふねっこながし
開催日時 8月16日
開催場所 岩手県盛岡市(明治橋の南端)
電話番号 070-5621-6210(盛岡舟っこ流し協賛会)
公式サイト こちら
入場料 無料
駐車場 なし(近隣の一般駐車場を使用)
アクセス 【電車】仙北町駅から徒歩7分

日高火防祭

明暦3年(1657)に起こった江戸の大火事「明暦の大火」を教訓に、火事を未然に防ぎたいと祈祷したのが始まりといわれる祭り。町ごとに作られた「はやし屋台」が町中を練り歩くのが特徴。またクライマックスの夜には華麗なお囃子を競い、その豪華さに目を奪われます。毎年4月29日に開催(4月28日は前夜祭)。

読み方 ひたかひぶせまつり
開催日時 4月28~29日
開催場所 岩手県奥州市水沢区
電話番号 0197-24-2111(日高火防祭実行委員会)
公式サイト こちら
入場料 無料
駐車場
アクセス 【電車】水沢駅から徒歩数分

北上・みちのく芸能まつり

100組余りの芸能団が集結する祭り。8月上旬3日間にわたり行われ、フィナーレには美しい花火が打ち上げられます。「鬼剣舞大群舞」や「和太鼓」など、迫力ある芸能が目の前で繰り広げられるのでオススメです。会場は、国見山・極楽寺や岩崎城址、さくらホールといったお祭り広場や駅前、大通り会場とさまざま。街を歩くのが楽しみになるお祭りとなっています。

読み方 きたかみ・みちのくげいのうまつり
開催日時 8月の第1土曜日から3日間
開催場所 岩手県北上市(北上駅西口周辺)
電話番号 0197-65-0300(北上観光コンベンション協会)
公式サイト こちら
入場料 無料
駐車場 なし(近隣の一般駐車場を使用)
アクセス 【電車】北上駅から徒歩すぐ

黒石寺蘇民祭

延暦21年(802)に坂上田村麻呂により建立された黒石寺で行われる、日本3大奇祭の一つ(国指定無形民俗文化財)。冷たい山内川での行水から始まり、「ジャッソー、ジョサヤ」の掛け声と共に本堂などを参拝。男児2人扮する「鬼子」が餅をまき、「蘇民袋」を激しく奪い合い、無病息災や五穀豊穣を願うユニークなお祭りです。毎年、旧正月七日(2月頃)から翌朝にかけて行われます。

読み方 こくせきじそみんさい
開催日時 旧正月七日から翌朝
開催場所 岩手県奥州市水沢区黒石町(黒石寺)
電話番号 0197-26-4168(黒石寺)
公式サイト こちら
入場料 無料
駐車場 なし(近隣の一般駐車場を使用)
アクセス 【電車】水沢江刺駅よりタクシーで15分
水沢駅よりタクシーで20分
【車】東北自動車道平泉前沢ICより20分
東北自動車道水沢ICより25分

盛岡さんさ踊り

盛岡市街で毎年8月1日より4日間行わる祭りで、東北5大祭りの一つとして有名です。2007年の連続テレビ小説でも再現されたほか、同年には1万個以上の和太鼓の数でギネス世界記録にも認定されました。太鼓を打ち鳴らしながら踊るパレード形式で、盛岡市役所から出発。その後、輪になって踊る際には一般でも飛び入り参加可能なのでぜひ。

読み方 もりおかさんさおどり
開催日時 8月1日~4日
開催場所 岩手県盛岡市(中央通り周辺)
電話番号 019-624-5880(盛岡さんさ踊り実行委員会)
公式サイト こちら
入場料 無料
駐車場
アクセス 【電車】盛岡駅から徒歩13分