石川県で人気のお城&DoCoJapanおすすめ城跡をご紹介!

石川県はかつて能州と加州に属していて、金沢藩(加賀藩)や小松藩や大聖寺藩などが存在していました。日本100名城に「七尾城」と「金沢城」が選ばれていますが、人気は断然後者の方が高いです。日本三大庭園の一つに数えられている兼六園に隣接していて、多くの人々が訪れています。

七尾城

七尾湾を望む尾根山の尾根伝いに幾つもの砦を配した日本五大山城のも数えられる壮大で堅牢な山城です。七尾畠山氏の祖・満慶によって正長年間(1428-1429年)頃に築かれたとされています。

難攻不落を誇りましたが、1577年に家臣の内紛から上杉謙信に開城しました。前田氏統治時代に入り、山城の時代の終鴛もあり、1589年に廃城となりました。

読み方 ななおじょう
別名 松尾城 末尾城
住所 石川県七尾市古城町
電話番号 0767-52-5240
公式サイト こちら
城郭構造 連郭式山城
天守構造 ×
築城主と築城年 畠山満慶 1428年~1429年
主な城主 畠山氏・上杉氏・前田氏
廃城年 1589年
営業時間 ×
定休日 ×
入場料 ×
駐車場
アクセス 「古屋敷町」バス停より徒歩60分

金沢城

江戸時代を通し加賀百万石を有した前田氏の居城として栄えた平山城です。1580年、加賀一向一揆の中心であった尾山御坊を織田信長の家臣・佐久間盛政が攻め落とし、そこを金沢城としたことが始まりとされています。

明治に入り在城処分となり陸軍が駐屯、戦後は金沢大学のキャンパスがありましたが移出後は金沢城址公園として整備が進められています。

読み方 かなざわじょう
別名 尾山城 金城
住所 石川県金沢市丸の内1-1
電話番号 076-234-3800
公式サイト こちら
城郭構造 梯郭式平山城
天守構造 御三階櫓
築城主と築城年 佐久間盛政 1580年
主な城主 佐久間氏・前田氏
廃城年 1871年
営業時間 3月1日~10月15日:7時~18時
10月16日~2月末日:8時~17時
定休日 年中無休
入場料 一般300円 18歳未満100円 5歳未満と65歳以上は無料
駐車場 あり・有料
アクセス 「兼六園下」バス停より徒歩5分