兵庫県で人気のお祭り&DoCoJapanおすすめ祭りをご紹介!
赤穂義士祭
毎年赤穂義士たちが討ち入りを果たした12月14日にちなんで、兵庫県赤穂市で開催される祭り。「忠臣蔵パレード」は、市内の小学生による金管バンドのパレードを始め、東映剣会の「殺陣」や赤穂義士娘たちによる「義士娘人力道中」、忠臣蔵の7つの名シーンを車上で演じる「山車」など見どころがたくさん。
読み方 | あこうぎしさい |
---|---|
開催日時 | 12月14日 |
開催場所 | 兵庫県赤穂市(息継ぎ広場・お城通り周辺) |
電話番号 | 0791-43-6839(赤穂市産業観光課観光係) |
公式サイト | こちら |
入場料 | 無料 |
駐車場 | なし(近隣の一般駐車場を使用) |
アクセス | 【電車】播州赤穂駅から徒歩7分 |
出石初午大祭
兵庫県豊岡市の出石地区で、毎年3月の第3金曜・土曜・日曜に開催される祭り。江戸時代、身分制度があったため、一般の町民が場内に入ることができませんでした。そんな時代に、出石藩主は旧暦2月の最初の午の日、城の大手門を開放し、町民にも場内にある稲荷神社の参拝を許可。それからこの祭りが始まるようになり、この日には丹波、丹後からの参拝者も多く訪れました。そのことから、「三たん(但馬・丹波・丹後)一の大祭」とも言われています。
読み方 | いずしはつうまたいさい |
---|---|
開催日時 | 3月の第3金土日 |
開催場所 | 兵庫県豊岡市(出石城跡大手前広場ほか) |
電話番号 | 0796-52-4806(但馬國出石観光協会) |
公式サイト | こちら |
入場料 | 無料 |
駐車場 | ○ |
アクセス | 【バス】全但バス「出石」から徒歩5分 |
灘のけんか祭り
兵庫県姫路市白浜町にある松原八幡神社で開催される祭り。「一の丸」、「二の丸」、「三の丸」から成る3基の神輿が激しくぶつかり合う姿は圧巻です。また、旧7ヶ村の豪華絢爛な屋台の勇ましい「屋台練り」も見事。兵庫県と姫路市の重要無形民俗文化財にも指定されています。毎年10月14日と15日に開催。
読み方 | なだのけんかまつり |
---|---|
開催日時 | 10月14日・15日 |
開催場所 | 兵庫県姫路市白浜町(松原八幡神社) |
電話番号 | 079-245-0413(松原八幡神社) |
公式サイト | こちら |
入場料 | 無料 |
駐車場 | なし(近隣の一般駐車場を使用) |
アクセス | 【電車】白浜の宮駅から徒歩すぐ |
大石りくまつり
兵庫県豊岡市で毎年10月の第3土曜・日曜に行われる祭り。豊岡市は、かの「忠臣蔵」で有名な大石内蔵助の妻である「りく」の誕生の地です。妻として、母親として賢明に真っ直ぐに生きた「りく」を顕彰し、また同時に、豊岡市を広く知ってもらうことを目的として、この祭りは開かれています。
読み方 | おおいしりくまつり |
---|---|
開催日時 | 10月第3土曜日と日曜日 |
開催場所 | 兵庫県豊岡市(豊岡駅通商店街周辺) |
電話番号 | 0796-22-8111(豊岡観光協会) |
公式サイト | こちら |
入場料 | 無料 |
駐車場 | なし(近隣の一般駐車場を使用) |
アクセス | 【電車】豊岡駅から徒歩すぐ |
柳まつり
但馬三大祭りの一つ。昭和10年(1935)から続いており、小田井縣神社「柳の宮」神社にて行われる「柳の宮例大祭」で幕が開き、神輿の巡行、稚児行列が行われます。例年約6万人もの見物客でにぎわう、丹波地域の中で最大級の夏祭りです。毎年8月1日と2日に開催され、2日夜にフィナーレとして打ち上げられる、約2000発の花火も見どころ。
読み方 | やなぎまつり |
---|---|
開催日時 | 8月1日・2日 |
開催場所 | 兵庫県豊岡市(小田井縣神社) |
電話番号 | (豊岡観光協会) |
公式サイト | × |
入場料 | 無料 |
駐車場 | なし(近隣の一般駐車場を使用) |
アクセス | 【電車】豊岡駅から徒歩数分 |