北海道で人気の工場見学&DoCoJapanおすすめ社会科見学をご紹介!

面積がとても広く、農業も工業も盛んな北海道では、様々な種類の工場が一般向けの見学を受け入れています。特にビール工場を公開しているアサヒ・キリン・サッポロは中高年世代から大人気で、逆に白い恋人パークやコカコーラなどの工場は若い世代から高い人気を集めています。

また、風力発電や太陽光発電などといった再生可能エネルギーへの取り組みが盛んに行われていて、見学できる施設も多数用意されています。発電所併設のPRセンターなどもあり、施設によっては予約不要で自由に見学できます。

アサヒビール 北海道工場

ビールの製造工程や製造において発生する廃棄物などを有効に利用した活動の様子などを紹介する内容となっていています。スクリーンでの映像の視聴やベルトコンベアでの作業の見学、原材料に触れるなどの見学ルートとなっていて、最後にはアサヒスーパードライ等の生ビールの試飲の時間も設けられています。そのため、公共交通機関での訪問がおすすめです。ソフトドリンクも用意されているので、お酒の飲めない人と一緒に見学しても楽しめます。

読み方 あさひびーる ほっかいどうこうじょう
住所 北海道札幌市白石区南郷通4南1-1
電話番号 011-863-3515
公式サイト こちら
見学内容 ビール工場
見学料金 無料
見学可能日時 9:30~15:00
※年末年始と特定の指定日は休み
見学可能人数 2人以上
対象年齢 特になし
予約方法 電話・インターネット
お土産 試飲あり
写真撮影 不可
所要時間の目安 75分
駐車場
アクセス 【電車】地下鉄東西線「白石駅」または「南郷7丁目駅」より徒歩7分
【車】道央自動車道「大谷地I.C.」より4km(15分)
道央自動車道「札幌南I.C.」より7km(20分)

カルビー 千歳工場

ポテトチップスを製造している工場の見学となっています。原材料であるジャガイモが洗われ加工されてポテトチップスになり、袋詰めなどがされたのち、全国へ出荷されていくまでのほとんどすべての工程を見学できます。工場見学のお土産にはカルビー製品の詰め合わせセットが用意されています。なお、見学コース内には一部階段があります。

読み方 かるびー ちとせこうじょう
住所 北海道千歳市北信濃779-4
電話番号 0123-26-3822
公式サイト こちら
見学内容 ポテトチップス製造工場
見学料金 無料
見学可能日時 平日:9時30分~、11時~、13時30分~
見学可能人数 2~30人
対象年齢 小学生以上
予約方法 電話・FAX・インターネット
お土産 要問い合わせ
写真撮影 要問い合わせ
所要時間の目安 60分
駐車場
アクセス 【電車】JR千歳駅よりタクシーで5分
【車】道央自動車道千歳インターから札幌方面へ10分

北海道コカ・コーラボトリング 札幌工場

コカ・コーラ社製品の製造の工程を見学することができる工場見学です、係員の説明を聞いたり、実際に製造している工場のラインを見たりして、飲み物の製造の工程を知れます。また、これまでの製品のポスターやいろいろなイベントも用意されています。見学した方にはちょっとしたお土産もあります。

読み方 ほっかいどうこか・こーらぼとりんぐ さっぽろこうじょう
住所 北海道札幌市清田区清田一条一丁目2番1号
電話番号 011-888-2100
公式サイト こちら
見学内容 コカ・コーラ社製品の製造ライン
見学料金 無料
見学可能日時 月~金:10時~12時、13時30分~4時30分
※7月~9月は土曜日も見学可能
見学可能人数 2~140人
対象年齢 特になし
予約方法 電話
お土産 試飲あり
写真撮影 要問い合わせ
所要時間の目安 60分
駐車場
アクセス 【バス】中央バス「清田団地入口」より徒歩2分
中央バス「北野1条2丁目」より徒歩5分

伊達市次世代エネルギーパーク

伊達市次世代エネルギーパークの社会科見学では、北海道伊達市内にある再生可能エネルギーを生み出す設備や施設などの見学ができます。市内には森林があるため豊富な木材資源を活かした木質ペレットの製造を行っています。そして、製造された木質ペレットを燃料として使用している施設について学ぶことができます。市内にあるソーラー発電所や風力発電所(ウィンドファーム)の見学もできます。

読み方 だてしじせだいえねるぎーぱーく
住所 北海道伊達市鹿島町20番地1
電話番号 0142-23-3331
公式サイト こちら
見学内容 風力発電・太陽光発電・バイオマス発電など
見学料金 無料
見学可能日時 施設によって異なる
見学可能人数 特になし
対象年齢 特になし
予約方法 伊達市ペレットプラントと伊達市ソーラー発電所の見学のみ電話予約が必要
お土産 要問い合わせ
写真撮影 要問い合わせ
所要時間の目安 施設によって異なる
駐車場
アクセス 施設によって異なる(1施設あたり30~90分)

道新総合印刷 旭川工場

北海道新聞の夕刊が印刷される工程を見学できる工場見学となっています。係員の説明を聞いたり映像を視聴したりしたのち、実際に夕刊が印刷されて各家庭に届けられる状態になる工程をガラス越しに見れます。工場には小規模ながら、日本ハムファイターズやコンサドーレ札幌の特設コーナーも用意されています。

読み方 どうしんそうごういんさつ あさひかわこうじょう
住所 北海道旭川市工業団地5条3丁目4-5
電話番号 0166-36-5801
公式サイト こちら
見学内容 印刷工程の見学
見学料金 無料
見学可能日時 平日:11時15分~、13時15分~
見学可能人数 1~70人
対象年齢 特になし
予約方法 電話・インターネット
お土産 要問い合わせ
写真撮影 不可
所要時間の目安 60分
駐車場
アクセス 【電車】JR北日ノ出駅より徒歩5分
【バス】旭川電気軌道バス「工業団地」より徒歩20分

道新総合印刷 函館工場

北海道新聞の夕刊が印刷される工程を見学できる工場見学となっています。係員の説明を聞いたり映像を視聴したりしたのち、実際に夕刊が印刷されて各家庭に届けられる状態になる工程をガラス越しに見れます。工場には、日本ハムファイターズやコンサドーレ札幌の特設コーナーも用意されています。

読み方 どうしんそうごういんさつ はこだてこうじょう
住所 北海道北斗市萩野33-69
電話番号 0138-84-5194
公式サイト こちら
見学内容 印刷工程の見学
見学料金 無料
見学可能日時 平日:11時10分~、13時15分~
見学可能人数 1~70人
対象年齢 特になし
予約方法 電話・インターネット
お土産 要問い合わせ
写真撮影 要問い合わせ
所要時間の目安 60分
駐車場
アクセス 【バス】函館バス「八軒家」より徒歩3分
【車】大野国道(国道227号)と函館江差自動車道との交差点から2分

道新総合印刷 本社工場(フムフム館)

北海道新聞の夕刊が印刷される工程を見学できる工場見学となっています。係員の説明を聞いたり映像を視聴したりしたのち、実際に夕刊が印刷されて各家庭に届けられる状態になる工程をガラス越しに見れます。工場には、日本ハムファイターズやコンサドーレ札幌の特設コーナーも用意されています。

読み方 どうしんそうごういんさつ ほんしゃこうじょう(ふむふむかん)
住所 北海道北広島市大曲工業団地8丁目2-1
電話番号 011-370-3737
公式サイト こちら
見学内容 印刷工程の見学
見学料金 無料
見学可能日時 平日:11時~、13時~
見学可能人数 1~200人
対象年齢 特になし
予約方法 電話・インターネット
お土産 要問い合わせ
写真撮影 要問い合わせ
所要時間の目安 70分
駐車場
アクセス 【バス】「大曲パークゴルフ場」もしくは「ジョイフルエーケー」より徒歩5分
大曲より徒歩12分
【車】北広島市ICより5分
札幌市中心部より40分

道新総合印刷 釧路工場(しんクル)

北海道新聞の夕刊が印刷される工程を見学できる工場見学となっています。係員の説明を聞いたり映像を視聴したりしたのち、実際に夕刊が印刷されて各家庭に届けられる状態になる工程をガラス越しに見れます。また、新聞のもととなる紙のある倉庫の説明も受けられるようになっています。その他、コンサドーレ札幌等の特設コーナーも用意されています。

読み方 どうしんそうごういんさつ くしろこうじょう(しんくる)
住所 北海道釧路市鳥取南3丁目8-2
電話番号 0154-55-1830
公式サイト こちら
見学内容 印刷工程の見学
見学料金 無料
見学可能日時 平日:11時30分~、13時30分~
見学可能人数 1~70人
対象年齢 特になし
予約方法 電話・インターネット
お土産 要問い合わせ
写真撮影 不可
所要時間の目安 45分
駐車場
アクセス 【電車】JR新富士駅より徒歩20分
【バス】鳥取神社前より徒歩10分
【車】JR釧路駅前より15分

道新総合印刷 帯広工場

北海道新聞の夕刊が印刷される工程を見学できる工場見学となっています。係員の説明を聞いたり映像を視聴したりしたのち、実際に夕刊が印刷されて各家庭に届けられる状態になる工程をガラス越しに見れます。また、小規模ながらコンサドーレ札幌等のスポーツチームの特設コーナーも用意されています。

読み方 どうしんそうごういんさつ おびひろこうじょう
住所 北海道帯広市音更町東通20丁目1-8
電話番号 0155-42-0130
公式サイト こちら
見学内容 印刷工程の見学
見学料金 無料
見学可能日時 平日:11時30分~、13時30分~
見学可能人数 1~50人
対象年齢 特になし
予約方法 電話・インターネット
お土産 要問い合わせ
写真撮影 要問い合わせ
所要時間の目安 60分
駐車場
アクセス 【バス】よつ葉乳業東口より徒歩1分
【車】JR帯広駅から15分

ファクトリーアドベンチャー

児童・生徒、先生向けの社会科見学で、北海道ガスのショールームで天然ガスについての説明のビデオを視聴したり、ショールームがあるサッポロファクトリーという施設のエネルギー設備についての説明を聞いたりする内容となっています。都市ガスがどのようにして使用されているかや、どのようにしたら少ないエネルギーで効率よく活用できるかの工夫について知れます。

読み方 ふぁくとりーあどべんちゃー
住所 北海道札幌市中央区北1条東4丁目 サッポロファクトリー 1条館3F
電話番号 011-207-5000
公式サイト こちら
見学内容 札幌の歴史や省エネ設備など
見学料金 無料
見学可能日時 10時30分~
見学可能人数 5~25人
対象年齢 小学校高学年~中学生
予約方法 電話
お土産 要問い合わせ
写真撮影
所要時間の目安 90分
駐車場
アクセス 【電車】地下鉄東西線バスセンター前より徒歩2分
【バス】北海道中央バス「サッポロファクトリー」より徒歩すぐ
【車】道央自動車道札幌北ICより10分
道央自動車道札幌JCTより15分

ホクレン パールライス工場

収穫されたお米が精米される工程や、おいしくて安全なお米を消費者の手元に届けるための徹底した品質管理の様子を学ぶことができます。映像でわかりやすい説明を見たのち、展示スペースやお米が計量されていくラインの様子を見学します。日本の主食の米ですが、精米などを行う工場の工場見学はあまり多くありません。工場見学に参加した人には、ちょっとしたお土産も用意されています。

読み方 ほくれん ぱーるらいすこうじょう
住所 北海道石狩市新港西2丁目792番地
電話番号 0133-76-2777
公式サイト こちら
見学内容 包装や精米加工などの生産ライン
見学料金 無料
見学可能日時 月~土:10時~11時、13時30分~14時30分、15時30分~16時30分
見学可能人数 最大100人
対象年齢 特になし
予約方法 電話
お土産 記念品あり
写真撮影 要問い合わせ
所要時間の目安 60分
駐車場
アクセス 【車】札幌市内から30分
小樽市内から40分

大樹航空宇宙実験場

大樹町にある航空宇宙実験場では、実験用の航空機やヘリコプターを使用して飛行実験を行ったり、宇宙に関する科学実験を行ったりしています。施設見学では、実験場がある大樹町多目的航空公園と併せて、実験の際に設定される警戒区域を除いてほとんどの施設を見学することが可能となっていて、宇宙航空研究の最先端を知れます。

読み方 たいきこうくううちゅうじっけんじょう
住所 北海道広尾郡大樹町美成169番地 大樹町多目的航空公園内
電話番号 01558-9-9013
公式サイト こちら
見学内容 宇宙科学実験施設の見学
見学料金 無料
見学可能日時 平日:10時~16時30分
見学可能人数 特になし
対象年齢 特になし
予約方法 電話
お土産 要問い合わせ
写真撮影 要問い合わせ
所要時間の目安 60分
駐車場
アクセス 【電車】JR根室本線帯広駅からタクシーで80分
【バス】大樹町からタクシーで30分
【車】とかち帯広空港から40分

かま栄 本社工場

人気の練り物である「かまぼこ」の製造工程を見学できる工場です。練る・蒸す・焼く・揚げる・冷やす・包むなどといった一連の作業をガラス越しに見学できます。また、解説ビデオも視聴できます。ちなみに、誰でもいつでも見ることができる自由見学という形を取っているため、特に予約などは必要ありません。

読み方 かまえい ほんしゃこうじょう
住所 北海道小樽市堺町3-7
電話番号 0134-25-6181
公式サイト こちら
見学内容 かまぼこの製造工程
見学料金 無料
見学可能日時 9時~12時30分、13時30分~16時(自由見学)
見学可能人数 特になし
対象年齢 特になし
予約方法 不要
お土産 要問い合わせ
写真撮影 要問い合わせ
所要時間の目安 45分
駐車場
アクセス 【電車】小樽駅から徒歩15分

北海道キッコーマン

キッコーマンの看板商品である醤油の製造の工程を、映像の視聴や実際に製造している工場の見学を通して知ることができる内容になっています。目で見るだけではなく、香りや味の違いなどを体験するコーナーもあり、普段何気なく使用している醤油について理解を深めれます。工場見学のお土産には醤油などが用意されています。

読み方 ほっかいどうきっこーまん
住所 北海道千歳市泉沢1007-53
電話番号 0123-28-3888
公式サイト こちら
見学内容 しょうゆの製造工程
見学料金 無料
見学可能日時 平日:9時20分~・10時45分~・12時45分~・14時10分~
見学可能人数 2~80人
対象年齢 特になし
予約方法 電話
お土産 要問い合わせ
写真撮影 一部不可
所要時間の目安 60分
駐車場
アクセス 【車】JR千歳線千歳駅または新千歳空港駅より車で約20分
道央自動車道千歳インターチェンジより南へ約5km

キリンビアパーク千歳

ビールの製造工程や実際に動いている工場のラインを見学できる内容となっていています。ただし休日は工場が休業しているので映像での見学となります。工場見学の最後には一番搾りなどの生ビールの試飲の時間も設けられています。そのため、公共交通機関での訪問がおすすめです。ソフトドリンクも用意されているので、お酒の飲めない人と一緒に見学しても楽しめます。

読み方 きりんびあぱーくちとせ
住所 北海道千歳市上長都949-1 キリンビール(株)北海道千歳工場内
電話番号 0123-24-5606
公式サイト こちら
見学内容 ビール工場
見学料金 無料
見学可能日時 火~日:9時30分~11時30分、13時00~15時30分
※毎時10分と30分にスタート
見学可能人数 2~50人
対象年齢 特になし
予約方法 電話・インターネット
お土産 キリン製品の試飲あり
写真撮影 要問い合わせ
所要時間の目安 60分
駐車場
アクセス 【電車】JR千歳線長都駅より徒歩10分
【バス】JR千歳線千歳駅から無料シャトルバス
【車】新千歳空港から20分

雪印メグミルク なかしべつ工場

なかしべつ工場では、様々な製品に加工される素となる原料チーズや「さけるチーズ」を製造しています。チェダーチーズやモッツァレラチーズなどの製造を行っていますが、工場見学では生乳からゴーダチーズを作る工程を実際に見学したり、映像を見たりできます。工場見学では、その工場で製造されたチーズを購入することもできます。

読み方 ゆきじるしめぐみるく なかしべつこうじょう
住所 北海道標津郡中標津町丸山2丁目9番地
電話番号 0153-72-3281
公式サイト こちら
見学内容 原料チーズ製造工程の見学
見学料金 無料
見学可能日時 平日10時~15時
見学可能人数 15~30人
対象年齢 特になし
予約方法 電話
お土産 要問い合わせ
写真撮影 要問い合わせ
所要時間の目安 90分
駐車場
アクセス 【車】中標津空港からタクシーで10分

雪印メグミルク 酪農と乳の歴史館・札幌工場

札幌工場では、「雪印メグミルク牛乳」や「ナチュレ」などが製造されていて、工場見学では牛乳が製造される様子を見学できます。併設されている「酪農と乳の歴史館」でこれまでの酪農の歴史や牛乳製造で使われていた道具を見たり、工場では現在の製造方法を実際に製造ラインを見たりできます。

読み方 ゆきじるしめぐみるく らくのうとにゅうのれきしかん さっぽろこうじょう
住所 北海道札幌市東区苗穂町6丁目1番1号
電話番号 011-704-2329
公式サイト こちら
見学内容 牛乳の製造室見学
見学料金 無料
見学可能日時 午前:9時から11時の間で30分刻みにスタート 午後:13時から15時30分の間で30分刻みにスタート
※平日のみ
見学可能人数 1~30人程度
対象年齢 特になし
予約方法 電話
お土産 要問い合わせ
写真撮影 要問い合わせ
所要時間の目安 60分
駐車場
アクセス 【電車】JR函館本線「苗穂駅」から徒歩15分
【バス】北海道中央バス「北6条東19丁目」より徒歩8分

雪印メグミルク 大樹工場

大樹工場では、「カマンベールチーズ」や「さけるチーズ」などが製造されていて、工場見学ではナチュラルチーズが製造される工程を見学できます。映像を視聴したり、実際の工場の製造ラインを見学したりすることができ、生乳からナチュラルチーズができ、消費者の手元に届く形になるまでの一連の工程を学ぶことができます。

読み方 ゆきじるしめぐみるく たいきこうじょう
住所 北海道広尾郡大樹町緑町35
電話番号 01558-6-2121
公式サイト こちら
見学内容 ナチュラルチーズ製造工程の見学
見学料金 無料
見学可能日時 平日10時~15時
見学可能人数 20人程度まで
対象年齢 特になし
予約方法 電話
お土産 要問い合わせ
写真撮影 要問い合わせ
所要時間の目安 120分
駐車場
アクセス 【バス】十勝バス大樹町雪印前で下車
【車】帯広より国道236号線を広尾方面へ約60km

明治 十勝チーズ館

チーズの製造工程を学ぶことができる工場見学です。パネルや映像でチーズに関する知識を深め、実際に動いている工場の製造ラインで、原料である牛乳からチーズが作られ、包装・箱詰めされて全国へ出荷されていく様子を見れます。工場見学後にはチーズの試食も用意されています。工場見学の流れや気づいたことをメモできる用紙も準備されているので、子供の宿題にも利用しやすくなっています。

読み方 めいじ とかちちーずかん
住所 北海道河西郡芽室町東芽室北1線15-2
電話番号 0155-61-3710
公式サイト こちら
見学内容 チーズの製造工程
見学料金 無料
見学可能日時 平日:10時~・13時30分~・15時~
見学可能人数 1~50人
対象年齢 特になし
予約方法 電話
お土産 要問い合わせ
写真撮影 一部不可
所要時間の目安 70分
駐車場
アクセス 【車】芽室帯広I.Cより約5分

芽室町次世代エネルギーパーク

芽室町の次世代エネルギーパークでは、エネルギーを自分の町で作り出し自分の町で消費する「地産地消」に関して学ぶことができる社会科見学となっています。芽室町では、木材から作り出した木質ペレットを燃料にしたり、太陽光発電、地中熱を活かした発電などといった自然のものを利用したりと、さまざまな発電方法を実践しています。

読み方 めむろちょうじせだいえねるぎーぱーく
住所 北海道河西郡芽室町東2条2丁目14
電話番号 0155-62-9721
公式サイト こちら
見学内容 太陽光発電・バイオマス発電など
見学料金 無料
見学可能日時 施設によって異なる
見学可能人数 施設によって異なる
対象年齢 施設によって異なる
予約方法 施設によって異なる
お土産 要問い合わせ
写真撮影 要問い合わせ
所要時間の目安 施設によって異なる(1施設あたり30~90分)
駐車場
アクセス 施設によって異なる

苫東厚真発電所「ほくでん火力なるほど館」

苫東厚真発電所は石炭を燃料に発電を行う発電所です。社会科見学では、発電所の説明を聞いたり映像を視聴したりしたのちに、発電の最前線であるタービン室や中央操作室などの見学をすることができる内容となっています。また、発電された電力がどのようにして私たちが使用しているところまで届けられるのかを知ることもできます。

読み方 とまとうあつまはつでんしょ「ほくでんかりょくなるほどかん」
住所 北海道勇払郡厚真町字浜厚真615番地
電話番号 0145-28-2121
公式サイト こちら
見学内容 発電所の仕組みや地域紹介など
見学料金 無料
見学可能日時 平日:10時~15時
見学可能人数 最大50人
対象年齢 特になし
予約方法 電話
お土産 要問い合わせ
写真撮影 要問い合わせ
所要時間の目安 90分
駐車場
アクセス 【車】苫小牧市内から25分
千歳から30分
札幌から90分

日糧製パン 月寒工場

パンを製造している工程を見学することができる工場見学です。実際に製造している工場のラインを従業員用通路から見学し、材料を混ぜ合わせたり、生地の形を整えて焼いたりして消費者の手元に届く形になるまでの工程を知れます。工場見学に参加した方には記念品のプレゼントが用意されています。

読み方 にちりょうせいぱん つきさむこうじょう
住所 北海道札幌市豊平区月寒東1条18-5-1
電話番号 011-851-8139
公式サイト こちら
見学内容 パンの製造工程を見学
見学料金 無料
見学可能日時 平日:10時~11時30分・13時30分~15時
※12月から4月中旬までは休み
見学可能人数 10人以上
対象年齢 特になし
予約方法 電話
お土産 記念品プレゼント
写真撮影 不可
所要時間の目安 90分
駐車場
アクセス 【バス】中央バス「日糧製パン前」より徒歩すぐ

ニッカウヰスキー 余市蒸溜所

自由に見学ができるコースと、ガイドの案内が付いている予約して見学を行えるコースが用意されています。ウイスキーの生産の工程を見学できるほか、創業者の竹鶴氏の住居や貯蔵施設、ウイスキーの試飲ができるニッカ会館、原酒の販売を行っている施設など、見学用施設が様々用意されており、ウイスキーについてとても詳しくなれます。

読み方 にっかういすきー よいちじょうりゅうじょ
住所 北海道余市郡余市町黒川町7-6
電話番号 0135-23-3131
公式サイト こちら
見学内容 ウイスキーの製造工程やニッカウヰスキーの歴史紹介など
見学料金 無料
見学可能日時 9時~17時
見学可能人数 特になし
対象年齢 特になし
予約方法 ガイド付き見学希望の10人以上の団体のみ電話予約が必要
お土産 試飲あり
写真撮影 要問い合わせ
所要時間の目安 60分
駐車場
アクセス 【電車】JR余市駅から徒歩3分
【バス】余市駅前から徒歩3分
【車】札幌自動車道小樽ICから30分

日本ハム北海道ファクトリー

ハムやソーセージの製造工程を知ることができる工場見学となっています。映像の視聴や係員の説明を聞いたのちに、実際に製造している工場の中に入って間近で見学することができるのが特徴的です。また、試食や飾り切り体験も用意されています。日本ハムファイターズの選手のグッズの見学ができることも日本ハムの工場見学ならではとなっています。

読み方 にっぽんはむほっかいどうふぁくとりー
住所 北海道旭川市旭神2条2丁目1番9号
電話番号 0166-65-1186
公式サイト こちら
見学内容 ハム・ソーセージの製造工程
見学料金 無料
見学可能日時 4月~9月の毎週土曜日:10時~・14時~
見学可能人数 10人
対象年齢 小学生以上
予約方法 電話・インターネット
お土産 ハム・ソーセージの試食あり
写真撮影 要問い合わせ
所要時間の目安 120分
駐車場
アクセス 【電車】JR旭川駅からタクシーで15分
【車】道央自動車道旭川鷹栖ICより40分

新日鉄住金 室蘭製鉄所

鉄鉱石から鉄が製造されていく工程や丸い鉄の棒にしたりコイル状にしたりする工程などを、実際に動いているラインで見学できます。そのほかに係員の説明や映像での説明もあります。食品関係の工場見学とは違い、怪我を防止するためにある程度の服装や履物の指定があるので、見学の際にはご注意ください。

読み方 しんにってつすみきん むろらんせいさくじょ
住所 北海道室蘭市仲町12番地
電話番号 0143-47-3375
公式サイト こちら
見学内容 製銑工程・棒鋼圧延工程
見学料金 無料
見学可能日時 平日:9時~12時・12時45分~15時
見学可能人数 バスで来られる10名以上の団体
対象年齢 小学3年生以下は車中見学のみ
予約方法 電話
お土産 要問い合わせ
写真撮影 不可
所要時間の目安 120分
駐車場
アクセス 【電車】東室蘭駅からタクシーで7分
【車】札幌駅から120分

科学であそぼ「おもしろ実験室」

「おもしろ実験室」は小中学生や小学校低学年の子供とその親を対象にした、さまざまな分野に関する実験を体験できる教室となっています。電力会社が主催なのでエネルギー分野の内容の教室が用意されているのはもちろんのこと、レンズや細胞、スピーカーの仕組みなどを学べる教室もあり、科学の幅広い分野に触れることができる内容です。

読み方 かがくであそぼ「おもしろじっけんしつ」
住所 北海道札幌市東区苗穂町1丁目1-20
電話番号 011-742-5546
公式サイト こちら
見学内容 科学の実験や工作など
見学料金 500円
見学可能日時 月~土:9時~17時
見学可能人数 特になし
対象年齢 特になし
予約方法 はがき・FAX・インターネット
お土産 要問い合わせ
写真撮影 要問い合わせ
所要時間の目安 120分
駐車場
アクセス 【電車】JR苗穂駅から徒歩15分
【バス】中央バス北6東17から徒歩15分

大塚製薬 大塚食品 釧路工場

大塚食品と大塚製薬の両方の工場の見学をできます。大塚製薬の工場では医薬品の製造がおこなわれています。大塚食品の工場では「オロナミンC」や「ポカリスエット」などの製造がおこなわれています。オロナミンCの飲み物そのものの製造工程やビンの検品や充填作業の工程を詳しく知れます。

読み方 おおつかせいやく おおつかしょくひん くしろこうじょう
住所 北海道釧路市音別町あけぼの2-4
電話番号 01547-6-2131
公式サイト こちら
見学内容 医薬品・飲料の製造工程
見学料金 無料
見学可能日時 平日9時~16時
見学可能人数 40人以上は要相談
対象年齢 特になし
予約方法 電話
お土産 要問い合わせ
写真撮影 要問い合わせ
所要時間の目安 60分
駐車場
アクセス 【電車】音別駅から徒歩20分

函館カール・レイモン 本社工場

ハムやソーセージの製造工程を知ることができる工場見学です。工場の製造ラインをガラス越しに見たり映像を視聴したりすることで、生肉から製品になるまでの工程がわかります。また、会社の創業ときっかけとなったカール・レイモンさんが実際に製造に使用していた道具などの展示物を見たりできます。

読み方 はこだてかーる・れいもん ほんしゃこうじょう
住所 北海道函館市鈴蘭丘町3-92
電話番号 0138-55-4596
公式サイト こちら
見学内容 ウィンナーの製造工程
見学料金 無料
見学可能日時 月火木金の10時~16時(自由見学)
※11月~3月は休館
見学可能人数 特になし
対象年齢 特になし
予約方法 不要
お土産 ×
写真撮影 要問い合わせ
所要時間の目安 30分
駐車場
アクセス 自家用車もしくはタクシー

札幌市次世代エネルギーパーク

札幌市次世代エネルギーパークは札幌市内にある円山動物園に設定されています。円山動物園ではさまざまな新エネルギーに取り組んでおり、太陽光発電や風力発電といった発電のほか、太陽熱や雪冷熱を利用して、温度を上げたり下げたりするシステム作りにも取り組んでいます。また、木質ペレットを使用し、一方的に二酸化炭素を生み出してしまうことのないような工夫にも取り組んでいます。

読み方 さっぽろしじせだいえねるぎーぱーく
住所 北海道札幌市中央区宮ヶ丘3-1
電話番号 011-211-2872
公式サイト こちら
見学内容 太陽光発電・太陽熱発電・バイオマス発電など
見学料金 一般:600円 中学生以下:無料
見学可能日時 2月~10月:9時~17時
11月~1月:9時~16時
見学可能人数 特になし
対象年齢 特になし
予約方法 不要
お土産 要問い合わせ
写真撮影
所要時間の目安 90分
駐車場
アクセス 【電車】地下鉄東西線円山公園駅から徒歩15分
【バス】JR北海道バス動物園前から徒歩すぐ
さっぽろ散策バス円山動物園から徒歩すぐ
ぶらりサッポロ観光バス動物園正門前から徒歩すぐ
JR北海道バス総合グラウンド前から徒歩5分

サッポロビール 北海道工場

ビールが製造されている工程を見学できます。サッポロ独自の製法や、材料へのこだわり、品質を保つ方法など、おいしいビールが消費者の手に届くまでのあれこれを学ぶことができます。工場見学の最後にはサッポロ黒ラベルなどの生ビールの試飲の時間が設けられています。そのため、公共交通機関での訪問がおすすめです。ソフトドリンクも用意されているので、お酒の飲めない人と一緒に見学しても楽しめます。

読み方 さっぽろびーる ほっかいどうこうじょう
住所 北海道恵庭市戸磯542-1
電話番号 011-748-1876
公式サイト こちら
見学内容 ビール工場見学
見学料金 無料
見学可能日時 10時~・11時~・13時~・14時~・15時~・16時~
※月曜休み(休日の場合は翌日)
見学可能人数 2~80人
対象年齢 特になし
予約方法 電話
お土産 ビールの試飲あり
写真撮影 要問い合わせ
所要時間の目安 60分
駐車場
アクセス 【電車】JR千歳線サッポロビール庭園駅から見学バス乗り場まで徒歩10分
【バス】中央バスサッポロビール北海道工場前より徒歩5分
【車】国道36号線で札幌市内より50分

ミルクの郷

牛乳や乳製品の製造工程を学べる工場見学です。映像や展示物であらかじめ解説を見聞きしたのちに、牛乳やヨーグルトなどの製造ラインや、安全な牛乳であるかを検査するための部屋などを見学します。製造ラインを見学する際もモニターで説明がされていて、係員が一つ一つ説明するタイプの工場見学ではありません。そのため予約の必要がなく、見学可能な日時であれば自由に出入りすることができる工場見学となっています。

読み方 みるくのさと
住所 北海道札幌市東区丘珠町573-27
電話番号 011-785-0201
公式サイト こちら
見学内容 牛乳・バターの製造工程
見学料金 無料
見学可能日時 4月27日~11月4日(年により変動あり)
9時30分~16時(自由見学)
見学可能人数 特になし
対象年齢 特になし
予約方法 不要
※係員の案内を希望する場合は電話かネットからの予約が必要
お土産 ×
写真撮影 要問い合わせ
所要時間の目安 60分
駐車場
アクセス 【バス】北海道中央バス「東苗穂」より徒歩3分
同「丘珠高校前」より徒歩5分
【車】千歳方面より伏古ICから5分
小樽方面より札幌北ICから15分

北海道セキスイハイム

家を建てるのに欠かせないパーツ作りをしている工場のラインの見学ができる工場見学です。また、地震の揺れに強い家を実感できる体験コーナーが用意されていて、実際に建物の中で地震の耐震実験に参加できます。そのほかにもモデルハウスの見学や景品がもらえる抽選会などのプログラムも用意されていて、内容が盛りだくさんの工場見学となっています。

読み方 ほっかいどうせきすいはいむ
住所 北海道岩見沢市東町2条5丁目246
電話番号 011-717-1816
公式サイト こちら
見学内容 生産工場や耐震実験などの見学
見学料金 無料
見学可能日時 11時~15時
※不定期開催
見学可能人数 特になし
対象年齢 特になし
予約方法 インターネット
お土産 賞品が当たる抽選会あり
写真撮影 要問い合わせ
所要時間の目安 240分
駐車場
アクセス 【電車】見沢駅より徒歩40分

白い恋人パーク

北海道土産で有名な「白い恋人」の製造工程を見ることができる工場見学です。実際にラングドヤーを焼き上げている様子やチョコレートを製造している様子を工場の上の階からガラス越しに見たり、カカオからチョコレートになるまでを詳しく説明した映像やパネルを見たりして、知識を深めれます。

読み方 しろいこいびとぱーく
住所 北海道札幌市西区宮の沢2-2-11-36
電話番号 011-666-1481
公式サイト こちら
見学内容 白い恋人の製造ライン
見学料金 一般600円 中学生以下200円 3歳以下無料
見学可能日時 9時~17時(自由見学)
※無休
見学可能人数 特になし
対象年齢 特になし
予約方法 不要
お土産 ×
写真撮影 要問い合わせ
所要時間の目安 60分
駐車場
アクセス 【電車】地下鉄東西線宮の沢駅から徒歩7分
【バス】西町北20丁目より徒歩5分
【車】札幌駅から道道124号線で25分

福山醸造 北海道醤油工場

醤油の製造工程を学ぶことができる工場見学です。係員の説明を聞いたり映像の視聴したりしたのちに、実際に醤油を製造している工場のラインを見学します。そして、原料である大豆が発酵や加熱殺菌などの工程を経て醤油になり、検査などを受けて消費者の手元に届く状態になるまでの工程を知れます。

読み方 ふくやまじょうぞう ほっかいどうしょうゆこうじょう
住所 北海道札幌市東区苗穂町2丁目3番1号
電話番号 0120-120-280
公式サイト こちら
見学内容 しょうゆ製造工程
見学料金 無料
見学可能日時 平日:9時~12時・13時~15時
※12月から2月は休み
見学可能人数 5~80人
対象年齢 小学生以上
予約方法 電話・インターネット
お土産 要問い合わせ
写真撮影 要問い合わせ
所要時間の目安 60分
駐車場
アクセス 【電車】苗穂駅から徒歩10分

原子力PRセンター「とまりん館」

東日本大震災以降、注目を浴びている原子力発電について学ぶことができる施設となっています。原子力によって電気がつくられる仕組みを詳しく知ることができるほか、実際に発電時に使用している原子炉等の実物大の模型を見学したり、発電の仕組みを体験したりすることができるようになっています。一通り詳しく学んでから、いろいろ考えるきっかけになればと思います。

読み方 げんしりょくぴーあーるせんたー「とまりんかん」
住所 北海道古宇郡泊村堀株村字古川45−1
電話番号 0135-75-3001
公式サイト こちら
見学内容 原子力発電の概要解説や地域紹介など
見学料金 無料
見学可能日時 火~日:9時~17時
見学可能人数 特になし
対象年齢 特になし
予約方法 ガイド付き見学希望もしくは展望台からの見学希望の方は電話予約が必要
お土産 要問い合わせ
写真撮影 要問い合わせ
所要時間の目安 60分
駐車場
アクセス 【バス】中央バス原子力PRセンター前から徒歩すぐ
【車】札幌から135分
新千歳空港から160分
函館から270分

トッパンメディアプリンティング北海道

毎日目にする新聞を実際に印刷している工場です。主に読売新聞の印刷を手掛けていて、朝刊は約20万部、夕刊は約7万部も印刷しています。音声ガイドが設けられていますので、主要な部分では音声ガイドによる詳しい解説も聞くことができます。

読み方 とっぱんめでぃあぷりんてぃんぐほっかいどう
住所 北海道北広島市大曲工業団地8-2-3
電話番号 011-370-3151
公式サイト ×
見学内容 新聞印刷工場
見学料金 無料
見学可能日時 平日:13時30分~
見学可能人数 特になし
対象年齢 小学4年生以上
予約方法 電話
お土産 要問い合わせ
写真撮影 要問い合わせ
所要時間の目安 60分
駐車場
アクセス 自家用車もしくはタクシー

トヨタ自動車北海道 本社工場

この工場では、自動車自体の組み立ての様子ではなく部品の生産の工程を見学できます。映像を視聴して説明を聞いたり、実際に部品を生産しているところを近くから見たりできます。また、ロボットのトランペット演奏やトヨタの車両の見学や、いろいろな展示コーナーも充実しています。

読み方 とよたじどうしゃほっかいどう ほんしゃこうじょう
住所 北海道苫小牧市字勇払145番1
電話番号 0144-52-3264
公式サイト こちら
見学内容 部品製造工程
見学料金 無料
見学可能日時 月~金:9時~・10時~・13時~・14時~・15時~
見学可能人数 最大135人まで
対象年齢 3歳以上
予約方法 電話・FAX
お土産 要問い合わせ
写真撮影 不可
所要時間の目安 60分
駐車場
アクセス 【車】JR沼ノ端駅から8分(6km)
フェリーターミナルから15分(9km)
苫小牧市役所から20分(12km)
道央自動車道苫小牧東ICから20分(12km)
JR苫小牧駅から20分(13km)
新千歳空港から25分(18km)

稚内市次世代エネルギーパーク

稚内市次世代エネルギーパークの見学では、稚内市内にある自然エネルギーを使用した発電施設や、冬場の積雪を活かした設備などを見て学ぶことができます。メガソーラー発電所を中心に多くの体験施設が用意されているのに加え、風力発電用風車や雪氷冷熱貯蔵庫などの施設も観光地の近くにあるので、観光を楽しみつつ自然エネルギーについて学べます。

読み方 わっかないしじせだいえねるぎーぱーく
住所 北海道稚内市中央3-13-15
電話番号 0162-23-6386
公式サイト こちら
見学内容 燃料電池・太陽光発電・バイオマス発電など
見学料金 無料
見学可能日時 施設によって異なる
見学可能人数 施設によって異なる
対象年齢 施設によって異なる
予約方法 施設によって異なる
お土産 要問い合わせ
写真撮影 要問い合わせ
所要時間の目安 施設によって異なる(1施設あたり30~90分)
駐車場
アクセス 施設によって異なる

よつ葉乳業 十勝主管工場

牛乳やバターの製造工程を学べる工場見学です。牛から搾乳された生乳が消費者の手に届く状態になるまでの工程を映像や実際の工場の製造ラインで見学できます。バターの製造や梱包作業も見れます。見学後にはできたての牛乳の試飲ができるほか、ちょっとしたお土産も用意されています。

読み方 よつばにゅうぎょう とかちしゅかんこうじょう
住所 北海道河東郡音更町新通20丁目3番地
電話番号 0155-42-2121
公式サイト こちら
見学内容 乳製品の製造工程
見学料金 無料
見学可能日時 平日:10時~・13時30分~・15時~
見学可能人数 1~50人
対象年齢 特になし
予約方法 電話
お土産 要問い合わせ
写真撮影 要問い合わせ
所要時間の目安 60分
駐車場
アクセス 【電車】JR根室線帯広駅よりタクシーで20分
【車】道東自動車道帯広音更インターチェンジより5分