北海道で人気のお城&DoCoJapanおすすめ城跡をご紹介!
北海道にはかつて蝦夷地と呼ばれていて、松前藩(館藩)が存在していました。他の都府県と比べると広大な土地を有しているということもあり、北海道には日本100名城に選ばれている城が3つもあります。特に観光都市としても人気の函館にある「五稜郭」がよく知られています。
五稜郭
江戸時代末期、幕府の命を受けた洋式軍学者・武田甲斐三郎により設計、1866年に完成した日本で最初の西洋式城郭です。死角を減らす為に配された星型の縄張りを持っているのが大きな特徴です。
戊辰戦争では榎本武揚率いる旧幕府軍が立てこもり、最後の激戦の舞台となりましたが、近代砲撃戦の前には時期を逸した感があり、明治政府軍に敗北、開城いたしました。2010年には旧本陣であった函館奉行所が復元されました。
読み方 | ごりょうかく |
---|---|
別名 | 亀田御役所土塁 箱館御役所 柳野城 |
住所 | 北海道函館市五稜郭町 |
電話番号 | 0138-51-4785 |
公式サイト | こちら |
城郭構造 | 稜堡式 |
天守構造 | × |
築城主と築城年 | 江戸幕府 1866年 |
主な城主 | × |
廃城年 | 1869年 |
営業時間 | 4月21日~10月20日:8時~19時 10月21日~4月20日:9時~18時 |
定休日 | 年中無休 |
入場料 | 一般840円 中高生630円 小学生420円 |
駐車場 | あり・有料 |
アクセス | 「五稜郭公園入口」バス停より徒歩7分 「五稜郭」バス停より徒歩15分 |
松前城
1854年に諸外国への津軽海峡警備の為、以前よりあった旧館を改修竣工した日本で最後の旧式築城です。戊辰戦争や太平洋戦争でも天守など本丸周辺は無事で、当時の国宝(現在の重要文化財に相当)に指定されていましたが、1949年に松前役場の出火の延焼により消失。天守は1960年に復元され、現在は資料館となっています。
読み方 | まつまえじょう |
---|---|
別名 | 福山城 |
住所 | 北海道松前郡松前町松城 |
電話番号 | 0139-42-2216 |
公式サイト | こちら |
城郭構造 | 平山城 |
天守構造 | 独立式層塔型3重3階 |
築城主と築城年 | 松前崇広 1606年 |
主な城主 | 松前氏 |
廃城年 | 1875年 |
営業時間 | 9時~17時 |
定休日 | 12月11日~4月9日 |
入場料 | 一般350円 小中学生230円 幼児無料 |
駐車場 | ○ |
アクセス | 「松城」バス停より徒歩10分 |
根室半島チャシ跡群
旧蝦夷地である北海道に700近くあったチャシの内、根室半島に位置する24のチャシの総称を言います。チャシとはアイヌ語で「砦」や「館」の意。その軍事的な意味合いだけでなく、祭祀などの宗教的な要素や談合、集合場としても用いられ、現在で言うところの集落の公民館的な要素も持ち合わせていました。
根室半島のチャシ跡群は建造物は現存しませんが、堀などの保存状態も非常に良く、先住民族アイヌ間での戦いではなくむしろ、和人との戦いであった「国後・目梨(クナシリ・メナシ)の戦い」の遺構として歴史的価値を持ちます。
読み方 | ねむろはんとうちゃしあとぐん |
---|---|
別名 | × |
住所 | 北海道根室市 |
電話番号 | × |
公式サイト | こちら |
城郭構造 | × |
天守構造 | 丘先式チャシ 面崖式チャシ |
築城主と築城年 | アイヌ民族 16世紀~18世紀 |
主な城主 | アイヌ民族 |
廃城年 | 不明 |
営業時間 | × |
定休日 | × |
入場料 | × |
駐車場 | あるところもあり |
アクセス | 自家用車もしくはタクシー |