岐阜県で人気の梅名所&DoCoJapanおすすめ観梅スポットをご紹介!
安八百梅園
岐阜県安八町自慢の梅観賞スポットと言えば「安八百梅園」。毎年1月下旬頃から3月下旬頃にかけて、154種類もの梅の花(道知辺や寒紅梅など)が咲き誇る姿を観賞できます。本数は1,200本以上と見ごたえがあるのもポイント。ぜんざいやうどんなどの露店が並ぶ「安八梅まつり」はファミリーにも人気。
読み方 | あんぱちひゃくばいえん |
---|---|
住所 | 岐阜県安八郡安八町外善光3208 |
電話番号 | 0584-64-3111/安八町 |
例年の見頃 | 1月下旬~3月下旬 |
梅の本数 | 1200本以上 |
主な梅の種類 | 寒紅梅・道知辺 |
開園時間 | 9~16時 |
梅まつり | ○ |
ペットの入園 | ○ |
入場料 | 無料 |
駐車場 | ○ |
アクセス | 名阪近鉄バス「青刈」バス停から徒歩20分 |
岐阜市 梅林公園
例年の観賞シーズンは2月中旬頃から3月中旬頃、参加無料の「ぎふ梅まつり」もシーズン中に開催されます。紅梅や白梅などおよそ50品種が楽しめ、本数は1,300本と見ごたえもあります。園内にはデゴイチも展示中ですので、蒸気機関車に興味のある方もぜひ足を運んでみてください。デゴイチと梅の花が美しく共演する姿が見られます。
読み方 | ぎふし ばいりんこうえん |
---|---|
住所 | 岐阜県岐阜市梅林南町 |
電話番号 | 058-265-4141/岐阜市役所 |
例年の見頃 | 2月中旬~3月中旬 |
梅の本数 | 1300本 |
主な梅の種類 | 白梅・紅梅 |
開園時間 | 自由散策 |
梅まつり | ○ |
ペットの入園 | ○ |
入場料 | 無料 |
駐車場 | ○ |
アクセス | 岐阜バス「梅林公園前」バス停から徒歩3分 |
古子の紅梅
例年の観賞シーズンは4月中旬頃、JR飛騨小阪駅よりマイカーでおよそ5分ほどでアクセスできる岐阜県下呂市の「古子の紅梅」は1本梅で、樹齢は推定750年とされています。岐阜県の天然記念物に指定されており、御嶽山をバックに観賞する「古子の紅梅」は圧巻の一言。ぎふの名木百選にも選定されているのでぜひ一度見てみてください。
読み方 | ふるこのこうばい |
---|---|
住所 | 岐阜県下呂市小坂町長瀬 |
電話番号 | 0576-62-2176/小坂町観光協会 |
例年の見頃 | 4月上旬~中旬 |
梅の本数 | 1本 |
主な梅の種類 | 紅梅 |
開園時間 | 自由散策 |
梅まつり | ー |
ペットの入園 | ○ |
入場料 | 無料 |
駐車場 | ー |
アクセス | JR飛騨小坂駅→徒歩15分 |
飛騨天満宮
毎年3月下旬頃から4月中旬頃にかけて太宰大弍や肥後駒止といった種類の梅が花を咲かせる「飛騨天満宮」は岐阜県高山市オススメの梅観賞スポットとなっています。境内を散策すると牛の石像や石で造られた鳥居も見られ、梅の花と見事なコラボレーションを見せてくれます。ペットと一緒に入園できるのもポイント!ぜひお越しください。
読み方 | ひだてんまんぐう |
---|---|
住所 | 岐阜県高山市天満町2-30 |
電話番号 | 0577-32-1466 |
例年の見頃 | 3月下旬~4月中旬 |
梅の本数 | 50本 |
主な梅の種類 | 肥後駒止・太宰大弍 |
開園時間 | 自由散策 |
梅まつり | ー |
ペットの入園 | ○ |
入場料 | 無料 |
駐車場 | ○ |
アクセス | JR高山駅→徒歩15分 |
禅昌寺 ゆかりの梅
「禅昌寺 ゆかりの梅」は岐阜県下呂市にある梅の観賞スポットとして人気があり、見ごろを迎える3月中旬頃から4月中旬頃にかけて地方からも観賞客が訪れます。ゆかりの梅は1本の紅梅でうっすらと色づく姿がなんとも美しく、カメラにおさめる方も多いんです。ぜひ夫婦やカップル、家族で足を運んでみてください。
読み方 | ぜんしょうじ ゆかりのうめ |
---|---|
住所 | 岐阜県下呂市萩原町中呂1089 |
電話番号 | 0576-52-1353/禅昌寺 |
例年の見頃 | 3月中旬~下旬 |
梅の本数 | 1本 |
主な梅の種類 | 紅梅 |
開園時間 | 8時30分~16時 |
梅まつり | ー |
ペットの入園 | ー |
入場料 | 拝観料大人300円 中学生以下無料 |
駐車場 | ○ |
アクセス | JR禅昌寺駅→徒歩5分 |