福岡県で人気のお祭り&DoCoJapanおすすめ祭りをご紹介!

お祭り名称 開催場所 開催時期

博多どんたく港まつり

例年200万人以上を動員し、博多祇園山笠と並んで福岡名物となっている祭り。祭りの中心はなんといっても選択無形民俗文化財である「博多松囃子」。福神流や恵比須流、稚児東流、大黒流、稚児西流などといった流派がそれぞれ組織を持ち、祭りの当番を担っています。広島市の「ひろしまフラワーフェスティバル」や、弘前市「弘前さくらまつり」と同様、国内最大級の都市祭りとされています。毎年5月3日、4日に開催。

読み方 はかたどんたくみなとまつり
開催日時 5月3日・4日
開催場所 福岡県福岡市博多区
電話番号 092-441-1118(福岡商工会議所 商工振興本部)
公式サイト こちら
入場料 無料
駐車場 なし(近隣の一般駐車場を使用)
アクセス 【電車】博多駅から徒歩すぐ

博多祇園山笠

博多区で、700年以上もの歴史を持つ名物祭り。櫛田神社に祀られている素戔嗚尊(スサノオノミコト)に奉納される祭りであるため、正式名称は「櫛田神社祇園例大祭」といいます。市民からは「山笠」「ヤマ」とも呼ばれ、大変愛されています。また、「おっしょい」のかけ声が、「日本の音風景100選」に選ばれたことも(平成8年)。国の重要無形民俗文化財に指定。

読み方 はかたぎおんやまかさ
開催日時 7月1日~15日
開催場所 福岡県福岡市博多区(櫛田神社周辺)
電話番号 092-751-6904(福岡市観光案内所)
公式サイト こちら
入場料 無料
駐車場 なし(近隣の一般駐車場を使用)
アクセス 【電車】祇園駅または中洲川端駅から徒歩7分

小倉祇園太鼓

北九州市小倉北区で行われる祭りで、小倉城内にある八坂神社の大祭。京都や博多の山笠と並び、「全国三大祇園」に数えられることも。太鼓の音には、昔から天下泰平や国土安泰といった意味や、五穀豊穣・商売繁盛・家内安全の願いなどが込められています。それが古より「祇園風に吹かれると夏患いせぬ」といわれるゆえんだとか。

読み方 こくらぎおんだいこ
開催日時 7月の第三金土日
開催場所 福岡県北九州市小倉北区
電話番号 093-562-3341(小倉祇園太鼓保存振興会事務局)
公式サイト こちら
入場料 無料
駐車場 なし(近隣の一般駐車場を使用)
アクセス 【電車】西小倉駅から徒歩10分

黒崎祇園山笠

北九州市八幡西区にある岡田神社、春日神社、一宮神社に古くから伝わる祭り。祇園に向う山笠とは異なり、「お潮井取り」は上部に笹を立てて周囲を飾る「笹山笠」で行っています。笹山笠の初期の型を残すところは珍しく、その貴重さから県無形民俗文化財に指定されています。また関ヶ原の合戦で用いられた陣太鼓を模したとされる祇園囃子は、「けんか山笠」の異名をとるこの祭りにふさわしいものです。

読み方 くろさきぎおんやまがさ
開催日時 7月下旬の4日間
開催場所 福岡県北九州市八幡西区
電話番号 093-642-1441(八幡西区役所総務企画課)
公式サイト こちら
入場料 無料
駐車場 なし(近隣の一般駐車場を使用)
アクセス 【電車】黒崎駅から徒歩すぐ

戸畑祇園大山笠

「博多祇園山笠」、「小倉祇園太鼓」と共に福岡県で夏に行われる三大祭りの一つで、毎年10万人以上を動員しています。北九州市戸畑区に毎年7月第四土曜とその前後3日間開催。女人禁制の男祭りで、7月中には周辺の宿も男性のみで運営されます。昼と夜でがらりと異なる表情を見せるのが、国内でも珍しい見どころです。

読み方 とばたぎおんおおやまがさ
開催日時 7月第4土曜日と前後の金日
開催場所 福岡県北九州市戸畑区
電話番号 093-871-1501(戸畑祇園大山笠振興会事務局)
公式サイト こちら
入場料 無料
駐車場 なし(近隣の一般駐車場を使用)
アクセス 【電車】戸畑駅から徒歩数分

わっしょい百万夏祭り

北九州市小倉北区で夏に行われる代表的な祭り。毎年8月の第一土曜・日曜の2日間にわたり開催されています。昭和63年(1988)に政令指定都市に移行した25周年を記念して、「まつり北九州」から転身。当初は、北九州市として合併した旧5市の心を一つにしようというコンセプトでした。現在は150万人以上もの地元民・観光客が集まる一大イベントです。

読み方 わっしょいひゃくまんなつまつり
開催日時 8月の第1土日
開催場所 福岡県北九州市小倉北区(勝山公園・北九州市役所周辺)
電話番号 093-541-5472(わっしょい百万夏まつり振興会)
公式サイト こちら
入場料 無料
駐車場 なし(近隣の一般駐車場を使用)
アクセス 【電車】西小倉駅から徒歩7分
小倉駅から徒歩15分