日本では古代から城が存在していましたが、本格的な天守閣を持った城が増え始めたのは戦国時代になってからです。織田信長や豊臣秀吉などといった数多くの戦国大名が城を築きました。
周囲がきちんと整備されていてその地の観光名所となっている城もあれば、山道を歩いて登らないとたどり着けないような城や、城の形はほとんどなくて石碑だけが残されている城などもあります。
ただ、どのような城であっても長い歴史を感じられることは間違いありませんので、ぜひお出かけ先として検討してみて下さい。
現存12天守
江戸時代以前に築かれて、現在に至るまで保存されている12の天守のことを現存12天守と言います。
1940年代までは20の現存天守がありましたが、現在は12だけが残されています。
- 弘前城(青森県)
- 松本城(長野県)
- 丸岡城(福井県)
- 犬山城(愛知県)
- 彦根城(滋賀県)
- 姫路城(兵庫県)
- 松江城(島根県)
- 備中松山城(岡山県)
- 丸亀城(香川県)
- 松山城(愛媛県)
- 宇和島城(愛媛県)
- 高知城(高知県)
日本100名城
日本100名城とは財団法人日本城郭協会が選定した日本国内にある100の名城のことです。
知名度や歴史的価値や復元の正確性などといった複数の項目を基準として、歴史の専門家や建築の専門家などが審査を行い、2006年に発表されました。
当時はただ発表しただけでしたが、翌年の2007年からは「日本100名城選定記念スタンプラリー」が始まり、各名城の資料館や案内所や管理事務所などにスタンプが置かれるようになりました。
このスタンプは名城によってデザインが異なるようにデザインされていて、スタンプラリーを楽しみながら日本の魅力を再発見できます。
- 根室半島チャシ跡群(北海道)
- 五稜郭
- 松前城
- 弘前城(青森県)
- 根城(青森県)
- 盛岡城(岩手県)
- 多賀城(宮城県)
- 仙台城
- 久保田城(秋田県)
- 山形城(山形県)
- 二本松城(福島県)
- 会津若松城
- 白河小峰城
- 水戸城(茨城県)
- 足利氏館(栃木県)
- 箕輪城(群馬県)
- 金山城
- 鉢形城(埼玉県)
- 川越城
- 佐倉城(千葉県)
- 江戸城(東京都)
- 八王子城
- 小田原城(神奈川県)
- 武田氏館(山梨県)
- 甲府城
- 松代城(長野県)
- 上田城
- 小諸城
- 松本城
- 高遠城
- 新発田城(新潟県)
- 春日山城
- 高岡城(富山県)
- 七尾城(石川県)
- 金沢城
- 丸岡城(福井県)
- 一乗谷城
- 岩村城(岐阜県)
- 岐阜城
- 山中城(静岡県)
- 駿府城
- 掛川城
- 犬山城(愛知県)
- 名古屋城
- 岡崎城
- 長篠城
- 伊賀上野城(三重県)
- 松阪城
- 小谷城(滋賀県)
- 彦根城
- 安土城
- 観音寺城
- 二条城(京都府)
- 大阪城(大阪府)
- 千早城
- 竹田城(兵庫県)
- 篠山城
- 明石城
- 姫路城
- 赤穂城
- 高取城(奈良県)
- 和歌山城(和歌山県)
- 鳥取城(鳥取県)
- 松江城(島根県)
- 月山富田城
- 津和野城
- 津山城(岡山県)
- 備中松山城
- 鬼ノ城
- 岡山城
- 福山城(広島県)
- 郡山城
- 広島城
- 岩国城(山口県)
- 萩城
- 徳島城(徳島県)
- 高松城(香川県)
- 丸亀城
- 今治城(愛媛県)
- 湯築城
- 松山城
- 大洲城
- 宇和島城
- 高知城(高知県)
- 福岡城(福岡県)
- 大野城
- 名護屋城(佐賀県)
- 吉野ヶ里遺跡
- 佐賀城
- 平戸城(長崎県)
- 島原城
- 熊本城(熊本県)
- 人吉城
- 大分府内城(大分県)
- 岡城
- 飫肥城(宮崎県)
- 鹿児島城(鹿児島県)
- 今帰仁城(沖縄県)
- 中城城
- 首里城